あたたかくなってきました。校庭の樹木の枝には、新芽がふくらんできています

6年生 みずほこども園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
幼い園児さんたちに喜んでもらえるように、自分たちが準備してきた遊びを行いました。
どのクラスも楽しそうに活動していました。今回の経験を12月の交流に活かしていきます。

10月10日(火) 今日の若鯱賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の若鯱賞は、1年生の3名と2年生の1名を表彰しました。

10月6日(金) 前期が終了2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豊田市の小中学校は2学期制であるため、今日で前期が終了です。前期のがんばりの足跡である通知表を子どもたち一人一人に渡しました。また、5校時には終業式を行いました。式の中で、2・4・6年生の代表児童による「前期にがんばったこと」「後期にがんばりたいこと」の発表会も行いました。10日から後期になります。一年の後半も元気で一生懸命な元城っ子の姿に期待しています。

10月6日(金) 前期が終了1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 豊田市の小中学校は2学期制であるため、今日で前期が終了です。前期のがんばりの足跡である通知表を子どもたち一人一人に渡しました。また、5校時には終業式を行いました。式の中で、2・4・6年生の代表児童による「前期にがんばったこと」「後期にがんばりたいこと」の発表会も行いました。10日から後期になります。一年の後半も元気で一生懸命な元城っ子の姿に期待しています。

10月6日(金) 今日の若鯱賞2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の若鯱賞は、1年生の12名、2年生の4名、4年生の6名、5年生の2名を表彰しました。

10月6日(金) 今日の若鯱賞1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の若鯱賞は、1年生の12名、2年生の4名、4年生の6名、5年生の2名を表彰しました。

6年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
取り組んできた読書感想画もだんだんと仕上がってきました。
みなさんの作品がスカイホール豊田に飾られるのが楽しみです。

重要 11月の下校予定時刻

 11月の下校予定時刻です。ご覧ください。11月の下校予定時刻

オープンスクールのご案内

 11月10日(木)のオープンスクールのご案内です。ご覧ください。オープンスクールについて(ご案内)


10月4日(水) 今日の若鯱賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の若鯱賞は、1年生の1名、2年生の1名、3年生の10名を表彰しました。

10月4日(水) 1年生算数科の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時に1年生教室で算数科の研究授業を行いました。今日の課題は、「どうやったら長さが比べられるかな」です。具体的には、2本の鉛筆の長さ、2本の紐の長さ、ノートの縦と横の長さ、ハガキの縦と横の長さを比べるときに、気をつけることがらを自分の言葉で発言していきました。友達の意見や考えをしっかりと聞き反応する姿、丁寧に自分の考えを伝えようとする姿がとても素晴らしかったですよ。

10月3日(火) 水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度に引き続き、水泳指導の業務委託により、学校に隣接するコナミスポーツクラブ豊田にて、水泳学習を実施しています。また今年度は、6、7月ではなく、9月から11月の期間でのモデル実施をしています。天候に関係なく、快適な水温での水泳学習に子どもたちも大満足です。今日は4年生が1回目の授業でした。一年ぶりの水泳教室でしたが、楽しんで泳いでいました。

4年生 体育 水泳

待望の水泳学習が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 外国語活動その2

外国語の授業で、もっている文房具を予想するゲームをしました。Do you have 〜?の質問を使って、言葉のやり取りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科 雨水のゆくえ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水は空気中にいくのか、どのような実験をするとよいかをグループで考え、発表しました。結果がどうなるか、楽しみです。

10月3日(火) 今日の若鯱賞

画像1 画像1
今日の若鯱賞は、3年生の4名を表彰しました。

10月2日(月) 今朝の授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の教室では算数の学習をしていました。今日の課題は、「5+2−3」のような3つ以上の項があるたし算とひき算の解き方です。「まず」や「次に」といった言葉でそれぞれの子が表現しながら、前から順番に解き進めていきました。
 また、2年生教室では、同じ部分をもつ感じを探していました。ドリルを活用して「さんずい」「糸」などを思いつくだけ集め、その後みんなで確かめ合いました。

10月2日(月) 今日の若鯱賞

画像1 画像1
 今日の若鯱賞は、1年生1名を表彰しました。

9月29日(金) 読書感想画の製作が進行中

画像1 画像1 画像2 画像2
 3校時に各学級をまわりました。1年生と6年生が読書感想画の製作をしていました。1年生は「11ぴきのねこ」、6年生は「百羽のツル」を題材にして取り組んでいます。10月18日(水)からスカイホール豊田にて作品展が始まります。保護者・地域の皆様、お楽しみに。

2年生 町探検 その3

28日は、学校区の北側を探検しました。
休憩ポイントを多めに設け、体調に気をつけて学習を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

もとしろの風

学校からのお知らせ

学年通信

下校時刻予定表

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部からのお知らせ