クラブ活動4
茶道クラブや日舞クラブでは、礼儀作法などの指導もしてくださっています。地域講師の先生方のおかげで、子どもたちはいろいろな体験ができ、感謝しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動3
日舞クラブ、編み物、書道クラブについては、交流館の「夢フェスタ」で発表したり、展示したりする予定です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動2
講師の先生方は、昨年と同じ方にご指導していただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動1
今年も地域講師の先生をお迎えして、クラブ活動がスタートしました。「体力づくり」クラブ以外は、すべて地域講師の方にご指導していただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長室に
1年生の女の子が、30分放課に自分で摘んだ野花をプレゼントしてくれました。さっそく校長室に飾りました。子どもたちのやさしさに癒されました。
![]() ![]() 4年生 校外学習2
大きな会議室の中では、火災や事故などのために出動する回数などのお話を聞くことができました。他にも指令室の見学をしましたが、残念ながら、撮影不可でした。私たちの命を守ってくれる消防士にみなさんに感謝したいと思います。また、行きと帰りで2名の付き添いボランティアにご協力いただいた保護者の方にも感謝しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 校外学習1
4年生の子どもたちが、先週思わぬ雷雨のため、延期となっていた校外学習に、今日出かけました。中消防署に行き、本物の消防車の前でいろいろなお話を聞くことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元城っ子集会2
放送委員会の子どもたちは、自分たちの仕事の紹介をしたり、お昼の放送について説明したりしました。毎日欠かさず活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元城っ子集会1
元城っ子集会がありました。今日の発表は、図書委員会と放送委員会でした。図書委員会は、来週から始まる読書祭りについての説明がありました。ぜひ、期間中にたくさん本を読んでほしいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書ボランティア
図書ボランティアの皆さんが、月1回程度、季節に合わせた図書室の掲示を作ってくださっています。みなさん楽しそうにお話しながら作業され、とってもよい雰囲気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水防訓練3
国土交通大臣や県知事、市長さんも参加されており、代表児童が報告したり、感謝状を受け取ったりしました。今日の体験の様子は、各テレビ局のニュース等で放送されるそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水防訓練2
子どもたちは、水防工法について教えてもらい、実際に土のうを作って積む作業を体験しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水防訓練1
今日の午前中に、豊田大橋河川敷で大規模な水防訓練が実施されました。本校から13名の児童が参加しました。ラグビーワールドカップのブースがあり、トヨタヴェルブリッツの選手に会うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 防犯教室
4年生の子どもたちが、警察OBの方から不審者への対応の仕方を教えていただきました。子どもの命が犠牲となる悲しい事故や事件が、数多く起こっています。大人が守ることも大切ですが、子どもたち自身が、自分の身を守る方法を身につけることも大切だと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() PTAあいさつ促進運動
今日は、5月の第3金曜日。PTA役員の皆さんが、児童の登校時に学校であいさつ促進運動を行ってくださいました。そんなとき、1年生の子にそっと手をつないで登校する班長さんのステキな姿が、見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 応急手当講習会
中消防署から消防士の方に来ていただき、5年生の子どもたちが、応急手当講習会を受講しました。心臓マッサージやAEDの使い方など、もしもの時に役立つ有意義な講習となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 カイコの授業
3年生の子どもたちは、カイコを育てるのが2回目です。みんなとっても楽しみにしていたようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 カイコの授業
豊田市近代の産業とくらし発見館から講師の方に来ていただき、カイコについて勉強しました。2年生の子どもたちは、初めてカイコを育てます。興味津々の様子が印象的でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元城っ子集会
今日の元城っ子集会では、「みどりのラララ」を全校で歌った後、環境委員会とJRC委員会の発表がありました。環境委員会は、ほうきの使い方、JRC委員会は、アンリー・デュナンやJRCの精神について、クイズ形式で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水防訓練の案内
5月19日(日)に豊田大橋河川敷で行われる水防訓練の案内を「学校からのたより」「その他」にアップしました。
|