縦割り清掃
1年生の子どもたちに、丁寧に掃除の仕方を教えている高学年の子どもたち。とってもステキな先輩です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月授業参観の指導内容一覧避難訓練
3時間目に、火災を想定した避難訓練を実施しました。「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を意識して、真剣に取り組むことができました。その後、3,6年生の子どもたちは、救助袋の体験をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30分放課2
担任の教師も、できるだけ子どもたちと一緒に過ごすようにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 30分放課1
それぞれの学級にも慣れ、30分放課には、子どもたちが元気よく運動場で遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スクールカウンセラー紹介![]() ![]() 1年生 初めての小学校での給食2
ちょっと量が多いと感じた子もいたようですが、食べられる分をしっかり食べました。片付けもみんなで協力してやっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 初めての小学校での給食1
初めての小学校での給食です。教室に行ったら、ほとんどの子が食べ終わっていましたが、みんなとても楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数の授業2
「はーい」と元気よく手をあげて、みんなとっても頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数の授業1
1年生の算数の授業の様子です。デジタル教科書を使った授業です。
![]() ![]() ![]() ![]() 元城小学校の桜
新学期が始まり、3日が経ちました。1年生の子どもたちは、元気よく小学校生活を送っています。朝、登校に付き添っていただける方や交差点で立哨指導をしながら見守ってくださっているPTAの役員さんにも感謝しております。まだ子どもたちの学校生活の様子をHPでお伝えすることができませんが、今後できるだけお伝えしていきたいと思います。今回は、とりあえず元城小学校の桜を紹介します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食品バザー予約販売商品のお知らせ
リンク先:食品バザー予約販売商品のお知らせ
入学式2
入学式では、1年生の子どもたちは名前を呼ばれ、元気よく返事をして立つことができました。その後、6年生の児童が、歓迎の言葉を伝えました。全校児童267名で、新しい元城小学校がスタートしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 入学式1
かわいらしい54名の新入生を迎え、4月5日に入学式・始業式を行いました。式に先立ち、新しく元城小学校に転任した教職員の紹介をしました。その後、新入生の子どもたちは、担任の先生の先導で6年生の作ったアーチをくぐって入場しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|