日舞クラブ 福祉センターでの舞踊会に自主参加![]() ![]() ![]() ![]() ベル部演奏 イルミネーション点灯式![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 出前授業
地元のアマチュア写真家の安江さんをお招きして、矢作川の魅力についてお話を聞きました。氾濫すると恐ろしい矢作川も、普段を本当に美しい川であることに気づかせてもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洪水対応避難訓練2
6年生の子どもたちは、みずほこども園の2,3歳児の手を引いて避難しました。園児を優しく誘導し、無事避難することができました。訓練の様子は、ひまわりネットワークの「とよたNOW」で、明日の午後6時30分から放映される予定です。また、NHKのニュースでも、放送される予定とのことです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洪水対応避難訓練1
洪水対応避難訓練を実施しました。今年もイオンスタイル豊田の屋上に避難しました。昨年度、子どもたちの話し合いから、傘よりカッパのほうが安全に避難できるのではないかという意見があり、今年は全員ポンチョを着て避難しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会名場面8
最後は、6年生の「おかあさんの木」でした。戦争を知らない世代がほとんどの今、命・家族について、改めて考えさせられる劇でした。戦争のない平和な世界が続きますようにと、祈らずにはいられませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会名場面7
4年生の「地球のこどもたちへ」は、おもしろさの中にもいろいろ考えさせられる場面がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会名場面6
5年生の「CATS(キャッツ)」は、おしゃれな音楽劇でした。きっと劇団四季を超えたと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会名場面5
2年生の「クック島の冒険」では、みんなで九九を唱えながらの劇でした。これで九九はばっちりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会名場面4
次に登場したのは、かわいらしい1年生。元気いっぱいの演技で、観客を楽しませてくれいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会名場面3
学年のトップバッターは、元気いっぱいの3年生。音楽劇「孫悟空」では、愉快な演技と迫力ある合唱を楽しんでいただけたのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会名場面2
次に登場したのは、日舞クラブのみなさんでした。ひょっとしたら、日舞クラブがあるのは、豊田市で元城小学校だけではないでしょうか。華麗な舞で、高齢者クラブのみなさんを魅了していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会名場面1
オープニングは、ミュージックベル部のみなさんでした。「パプリカ」の演奏は、とても素敵でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学芸会練習
学芸会まであと1週間。どの学年の子も頑張って練習しています。来週の本番をお楽しみに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし運動会3
3年生、5年生の子どもたちも午後から参加し、有意義な時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし運動会2
仲間の応援を受けながら、一生懸命頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし運動会1
3,4,5組の子どもたちが、スカイホール豊田で行われたなかよし運動会に参加しました。お休みする子もなく、みんな元気に参加できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ2
ドリームクラブに入ってくださった方が増え、どの学年も近くで見たり聞いたりできるようになりました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ1
11月の読み聞かせがありました。教室にご案内する前に、読書集会のお礼を代表児童が伝えました。その後、各教室で読み聞かせをしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨の図書館2
本を借りてカードにスタンプを押してもらったり、図書館においてあるおみくじを引いたりして、楽しく過ごしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|