前山小学校のホームページにようこそ

1年生の様子

 15日(月)に交通指導員の方をお招きして、交通安全教室を行いました。体育館に道路や信号、線路などを配置して、実際に歩きながら、安全な歩き方について学習しました。手を挙げて左右を確認して横断すること、線路では音を確認すること、雨の日は傘をしっかり両手で持つことなどを教えていただきました。
 安全に登下校できるよう、学校でも継続して指導していきます。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年「学年集会の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(月)に学年集会を行いました。担任の自己紹介、5年生の目指すべき姿やキャンプに向けての話をしました。楽しく先生クイズに答えたり、しっかりと話を聞いたりとメリハリをつけて聞く姿が多くみられました。また、猛獣狩りゲームを行い学年で盛り上がりました。
 最後には、学年全体で写真を撮り,楽しく5年生のスタートを切ることができました。

オアシスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年になり1週間がたちました。少しずつ生活に慣れ、子どもたちは落ち着いて過ごしています。
 1枚目は、畑の玉ねぎを収穫している様子です。次に何を植えようか考えています。2、3枚目は、オアシスのつどいの様子です。つどいでは、名前と好きなものを紹介をしました。また、「集まれゲーム」や「だるまさんがころんだ」をして、たくさんの友達の顔と名前を覚えました。これからもっと仲良くなれるといいですね。

桜と校庭

 昨日の桜です。運動場を囲むように咲いた満開の桜がとてもきれいでした。子ども達も久しぶりの放課を満喫していました。今日の雨でかなり散ってしまい残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

 通学団のメンバーで写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

 昨日、通学団会を行いました。名簿や集合場所、集合時刻、出発時刻の確認、また登下校のルールの確認を行いました。その中で、昨年度に安全委員会の児童を中心に作成した、個別下校を安全に行うための動画も視聴しました。また、1年生の歩く速度に配慮すること、大地震が起きた時の対処法等、安全に登下校するために必要なことも共通理解しました。今年度より、お世話係の役割から1年生の自宅まで迎えにいくことはなくなりましたが、登校後、お世話係のお兄さんやお姉さんが、手を繋いで1年生を昇降口まで送り届けてくれる姿はとてもほっこりします。保護者の皆様や安全ボランティアの皆様が見守ってくださっているおかげで、安全に登下校できています。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2日目の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の様子

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の様子

こんなにきれいに水筒がしまえました。
3枚目からは2年生以上の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 入学2日目の1年生の教室の様子です。担任の先生から、ロッカーの収納の仕方や、水筒のしまい方などを丁寧に教えてもらっていました。水筒の紐がかごから出ていると、引っかかったりして危険です。早速教えてもらった通りに上手に水筒に巻きつけて専用かごの中に整頓してしまっていました。下校は予定より時間が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。まず、学級ごとの通学団の色ごとに並び、そこから間違いのないように通学団順に1人ずつ呼び、順番に並ばせ、全員が自分の場所に座ったところで、キッズに登録しているオレンジシールの子がキッズの場所に移動します。キッズの支援員さんから参加か不参加かを伝えたり、参加かどうかを聞いてはいけないルールがあるそうなので、参加か不参加かを一人一人自分の言葉で伝えないといけません。全員の確認が終わり、参加しない子がまた元の列に戻り、そこに2年生が合体してやっと整列完了です。初めてのことで、自分が参加なのか不参加なのかよくわかっていなかったり、支援員さんが把握していることと違うことを言ったりしていて、確認に時間がかかりました。ずれがある場合は、一旦キッズでお預かりして確認しますが、一番の心配は、保護者の方は参加と思っていても、本人が違うと言い、帰宅した時に誰も家にいないことです。必ず、毎朝お子様に参加の有無をお伝えください。そして1年生のきずなネットにも配信しましたが、下校がスムーズに進むよう、そして間違えが起こらないよう、ご家庭でも参加の有無を伝える練習をしていただきますよう、重ねてお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アレルギー対応研修

 4/2(火)に職員によるアレルギー対応研修を行いました。食物アレルギーのある児童の誤食を防ぐため、保護者の方に献立チェックをしていただいた後、教員も「食物アレルギー原因食品一覧表」でチェックを行っています。またエピペンの打ち方の研修動画を見て、研修用エピペンを使い実際に打つ研修も行いました。その後、先日起こったうずらの卵による窒息死の事故を受け、喉に詰まらせた時に行う背部叩打法や腹部突き上げ法についてや安全に食べるための児童への声かけについても全職員で共通理解しました。喉に詰まりやすいものとして、ブドウ、ピーナッツ、ミニトマト、うずらの卵、団子があるそうです。ご家庭でも小さく切ったりよく噛んで食べるように声をかけたりしてもらえるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級びらき

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級びらき

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級びらき

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式・学級びらき

 2〜5年生の始業式と学級びらきを行いました。校長先生からは、前小の三本柱の「笑顔・挨拶・思いやり」についてお話がありました。学級びらきを行っている教室では、笑顔あふれる子供たちの様子がたくさん見られ嬉しく思いました。今回、6年生が、入学式の準備や片付け、また1年生のサポートを立派に務めてくれました。1年生の子達も、安心して入学式を迎えることができたと思います。今年度は縦割り活動も行っていく予定です。きっと、6年生が素敵なリーダーになって、下学年の手本となってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他