前山小学校のホームページにようこそ

4年生 外国語活動

 今年度は、田中麻友先生と板倉加奈先生、そして、新しく来られたALTのイッコ先生と一緒に楽しく英語を勉強しています。英語が好きな4年生が多く、積極的に英語を使って話す姿がきらきらと輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生がスタートして3週間が経ちました。新しく始まった英語・理科・社会・総合に一生懸命な姿が見られます。明日は校外学習です。天気が少し心配ですが、安全に気をつけて行きたいと思います。
 算数では、わり算の単元に入りました。九九がわかっているとスムーズに進めることができます。もし九九を忘れている子がいたらお家でも繰り返しの復習をお願いします。

1、2年生下校

 1、2年生下校がとてもスムーズになってきました。ご家庭でキッズの報告の練習をしてくださったおかげで、はっきりと伝えることができています。自分の並び場所もきちんと覚え、黙って並ぶことができています。後から出てくる2年生もあっという間に整列し、合体するまでの時間が本当に短くなりました。家が遠い子は途中でトイレに行きたくなる子もいるようです。教室を出る前にも声をかけますが、朝、家を出る前に必ずトイレに行くよう声掛けをお願いします。
 登校時には、5、6年生が給水ポイントの声掛けをしてくれています。中には1年生の様子を気にかけ、全員が飲み終わるのを見届けてくれる子もいると聞いています。下校時、東門では、きちんと車を確認し、止まってくれた運転手の方に頭を下げて渡っている子もいました。日頃、ご家庭で交通マナーやルールについて話題にしてくださったり、危険な場面を伝えてくださったりしているおかげだと思います。学校では、歩道がない所は白線からはみ出さないように歩くこと、道路を横断するときは必ず後ろを確認することを徹底して指導していきます。引き続き、交通安全への意識が高まるよう、ご家庭でも声掛けをお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

勉強頑張ってます

 授業も本格始動しています。2年生の算数では、手をぴんぴんに挙げて発言していました。3年生は、書写の時間に使う作品をしまうケースを手作りしていました。3年生の別のクラスでは、タブレットで個別最適な学びをしていました。今年度導入したドリルプラネットは、理解度に合わせて自分のペースで学べるので、基礎学力の成長にもつながり、子どもたちの学習意欲も高まっています。子どもたちが楽しみながら学べる要素もあり、自動採点ですぐフィードバックされるので、苦手なところを知って何度も解き直すことができます。九九は苦手だけど漢字は得意な子、漢字は苦手だけど計算は得意な子、一人一人必要な学びは違います。今年度から、全員一斉に出していた宿題を自主学習という形に切り替えましたが、個々の習熟度に応じた学びができるとよいと思います。2年生以上は昨日からタブレットを持ち帰っていますので、ドリルプラネットについてもぜひ覗いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 救助袋体験

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校での避難訓練の後、5年生は救助袋体験を行いました。火事により、階段が使用できなくなったことを想定した訓練です。出席者全員が、素早く滑って避難をすることができました。

5年 救助袋体験

 4/17(水)の避難訓練の後、5年生が救助袋の体験をしました。緊急時には、逃げ遅れないように状況に応じて使用することになります。一度体験しておくことが大切です。どの子もスムーズに滑り降りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オアシス おおきくなあれ

 畑に野菜の苗を植えました。トマト、トウモロコシ、きゅうり、オクラ、ピーマン、ナス、トウガラシ、キャベツなど自分で選んだお気に入りの夏野菜を育てます。苗をポットから出すときは、苗の茎を折らないようにやさしく手のひらにのせていました。植えた後は、大きくなりますようにとたっぷりの水をかけてあげました。たくさん収穫できるように、水やりや草取りを頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

話すこと 聞くことを大切にしていきます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は、朝の学びタイムの「スピーチ」を充実させていこうと取り組んでいます。全員が参加できるように、グループ単位で曜日ごとにスピーチする人を決め、1週間同じテーマでスピーチをしています。「みんなに聞こえる声で」「私が〜したことは〇つあります。一つ目は・・・の形で話すこと」「話し手に質問したらつなげて自分の考えを話すこと」など達成を目指す目標を一つずつ増やして取り組んでいます。はじめは緊張していた子どもたちも、だんだん慣れてきて話がはずみ、時間がきても話が終わらないグループも出てきました。これからの子どもたちのコミュニケーション力の高まりが楽しみです。

6年生ありがとう!

 1年生の交通安全教室が無事終了しました。各学校の交通指導員の方9名が来校され、交通ルールやマナーについて教えてくださいました。安全教室が終わった後、6年生の子が片付けを手伝ってくれました。長崎先生からマットの正しい巻き方を伝授され、とてもきれいに巻いてくれました。6年生はいつも気持ちよく手伝ってくれるので、とても助かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登下校の安全について

 先日行った地区安全係の研修会の後に、検討事項のある地区の安全係さんが集まり、どの場所で道路を横断すると安全かという話合いをされていました。最後にはどの場所で横断してもメリット、デメリットがあるので、子どもたちの意識を変えていくことの方が大切であるという意見を出してくださった方がいました。そのため、関係する地区安全係の皆様がおたよりを作成し、それぞれのご家庭に現状の様子と横断の際は止まって後方を確認すること、手を挙げて気をつけて横断することをご家庭で伝えてもらえるように連絡を入れてくださいました。ご家庭でお話いただけたこと、また、現場に立って見守ってくださっている地区安全係の方や、様子を見に来てくださった保護者の方のおかげで、子どもたちの意識も少しずつ変わってきています。地区安全係の皆様の、子どもたちの安全を守りたいという思いと、早い対応に感謝いたします。
 本日、1〜3年下校の後、道路に飛び出してきた児童がいた、広がって歩いていて後ろからくる車に気づいていないようで危ないという2件のお電話がありました。本日、高学年対象の臨時通学団会を開いていたので、その中でも担当教員から話をしましたが、明日再度安全指導を行います。保護者の皆様も、お子様がどんな道を使い、どんな様子で登下校しているかをご確認いただき、特に道路を横断する際は、後ろを確認してから渡ることを今一度お子様にお伝えいただきたいと思います。安全に登下校できるようご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生給食

 2年生の給食の様子です。どのクラスも給食当番の子はてきぱきと動き、待っている子は静かに待つことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみな給食

 給食が始まって一週間ほど経ちました。一年生の教室では、担任からパンの入っていたビニール袋の畳み方を教えてもらっていました。畳むのと畳まないのではごみになる量が雲泥の差です。一年生には難しいかもと思って見ていたら、ビニールを細くして上手にしばっていました。短い期間にたくさんのことを習得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外遊び

 天気の良い日が続き、子どもたちが元気に校庭で遊ぶ姿が見られます。ただ、早いもので、熱中症の心配をしないといけない時期にもなってきました。帽子をかぶること、水分を多めに持ってくること、喉が渇いていなくても、少しずつ水分補給をすることなど、ご家庭でもお子様にお伝えください。暑くなる前から暑熱順化をして、熱中症にかかりにくい体づくりをしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉ねぎ屋さん開店

 4/12(金)の前小タイムに、職員室前廊下でオアシスのみんなが育てた玉ねぎの店が開店していました。元気な呼び込みに、校長先生はじめたくさんの先生が買いに来ていました。レジ打ったりおつりをわたしたり、とても上手にやり取りができていて、大繁盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全推進協議会

 4/11(木)に前山小学校区交通安全推進協議会が開催されました。市議会議員の北川様をはじめ、各自地区の区長様をご来賓として、また各地区の地区安全係の皆様、PTA執行部の皆様にご参加いただき、滞りなく実施することができました。会の後には、地区安全係の皆様の研修会を行いました。子どもたちが安全に登下校できるよう各地区の安全係の皆様が、それぞれの状況に合わせて活動してくださっていることがわかり、大変ありがたく思っております。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の様子

 15日(月)に交通指導員の方をお招きして、交通安全教室を行いました。体育館に道路や信号、線路などを配置して、実際に歩きながら、安全な歩き方について学習しました。手を挙げて左右を確認して横断すること、線路では音を確認すること、雨の日は傘をしっかり両手で持つことなどを教えていただきました。
 安全に登下校できるよう、学校でも継続して指導していきます。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年「学年集会の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月8日(月)に学年集会を行いました。担任の自己紹介、5年生の目指すべき姿やキャンプに向けての話をしました。楽しく先生クイズに答えたり、しっかりと話を聞いたりとメリハリをつけて聞く姿が多くみられました。また、猛獣狩りゲームを行い学年で盛り上がりました。
 最後には、学年全体で写真を撮り,楽しく5年生のスタートを切ることができました。

オアシスの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年になり1週間がたちました。少しずつ生活に慣れ、子どもたちは落ち着いて過ごしています。
 1枚目は、畑の玉ねぎを収穫している様子です。次に何を植えようか考えています。2、3枚目は、オアシスのつどいの様子です。つどいでは、名前と好きなものを紹介をしました。また、「集まれゲーム」や「だるまさんがころんだ」をして、たくさんの友達の顔と名前を覚えました。これからもっと仲良くなれるといいですね。

桜と校庭

 昨日の桜です。運動場を囲むように咲いた満開の桜がとてもきれいでした。子ども達も久しぶりの放課を満喫していました。今日の雨でかなり散ってしまい残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会

 通学団のメンバーで写真も撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA

その他

災害時の対応

地域学校協働本部