令和6年度 本校は、111名の新入生を迎え、733名でスタートしました。25日、26日の初めての授業参観、お待ちしています。

6月9日(水)の給食

 6月9日(水)の給食は、ごはん・レバーとこんにゃくのあまからに・チンゲンサイのいそかあえ・むぎみそしるでした。レバーと聞くと、苦手な子が多いイメージですが、甘辛く味付けしてあり、給食では人気のメニューです。今日もレバーは完食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 ストップ温暖化教室

6月4日(金)に愛知県地球温暖化防止活動推進委員をお招きして「ストップ温暖化教室」を行いました。地球温暖化が進んでいくことで、起きてしまう被害を写真や映像を見て学びました。子どもたちからは「地球が暑くなると氷が解けてしまい、島が沈んでしまうなんて驚いた」と温暖化の影響にびっくりする感想が述べられました。これからの学習では、調べたことをまとめ、自分たちにできることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 下水道出前講座

6月2日(水)に上下水道局の方をお招きして社会科の授業で学んでいる下水道について詳しく教えていただきました。下水道の仕組みや流してはいけないものなどを学びました。学習をする中で、ティッシュペーパーとトイレットペーパーを入れたペットボトルを振り、溶け具合を確認しました。すると、ティッシュペーパーが全然溶けていないことに気付きました。そこから、「トイレにティッシュを入れると、トイレが詰まってしまう」と感想を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日の様子

2年生の図工の授業です。
わっかでへんしんファッションショーです。
工夫したところやがんばったところ、うまくいったところを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

市長様からのメッセージ(ワクチン)

画像1 画像1
 ご一読ください。

 市長メッセージ2
 市長メッセージ1

6月7日の様子

上の写真は2年生の算数の授業です。いろいろなたし算の筆算をしています。
中の写真は3年生の算数の授業です。2つのグラフをくらべてよさを話し合っています。
下の写真は3年生の音楽の授業です。指揮をみんなで練習しています。







画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

級訓

5年3組と5年4組の級訓です。学年主任のクラスは学年全体を意識したものになっています。最高学年に向けて一日一日を大切にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

級訓

5年1組「一期一会」と5年2組「ニゲラの冠」の級訓です。5年生らしい級訓です。1年間、この級訓の意味を考えて過ごしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

級訓

2年4組、2年5組の級訓です。5クラス同じ「ひかり」という級訓です。似顔絵がかわいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

級訓

2年1組、2年2組、2年3組の級訓です。ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談

教育相談を行っています。今年度が始まって2ヶ月、慣れてきて安心していることと、不安なことがあるかもしれません。担任の先生にお話を聞いてもらってほしいです。二人で話している雰囲気はいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シャトルラン

体力テストを分散して行っています。シャトルランを行う子たちはマスクをとり、記録をとる子たちはマスクをして行っています。激しい運動はマスクをとるようにしています。コロナと熱中症、そして、その日の天候を見ないといけない状況です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日の様子

上の写真は専科教員の家庭科の授業です。快適な夏を過ごすにはどうしたらよいかを考えました。
下の写真は3年生の理科の授業です。虫の体のつくりのひみつをみつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日の様子

上の写真は1年生の算数の授業です。10づくりマスターをめざして頑張りました。
下の写真は1年生の図画工作科の授業です。破いた紙の形から自分だけの世界をつくりました。子どもたちの発想の豊かさに感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日の様子

上と中の写真は5年生の社会科の授業です。岐阜県海津市はどんなところか知り、学習問題をつくりました。よく手があがっています。
下の写真は5年生の算数の授業です。9.6÷2.4の計算の仕方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワクチン接種について

画像1 画像1
情報提供です。ご覧ください。

ワクチン接種について
別紙 ワクチン接種について

5月31日の様子

上の写真は、6年生の算数の授業です。面積図を使って、5分の4×3分の2の計算の仕方を考えました。
中の写真は1年生の体育の授業です。いろいろな動物を体で表現して、みんなで楽しみました。
下の写真は4年生の体育の授業です。助走なしでより高く跳ぶ練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の様子

上の写真はなかよし4組の国語の授業です。「い」から始まる言葉を集めていました。
下の写真はなかよし6組の授業です。廊下やリサイクル広場でやっているように教室でリサイクルを分別してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日の様子

上の写真はなかよし3組の算数の授業です。パターンブロックで模様をつくりながら、◯角形を学びました。
下の写真はなかよし5組の国語の授業です。いろいろな言葉や短い文を書いたり読んだりすることに楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日の様子

上の写真は2年生の国語の授業です。野菜の様子が伝わる観察カードの書き方を考えました。前に出て、友達に伝えようとしています。
中の写真は2年生の学級会です。みんなが楽しく仲良くなれるおにごっこを計画しました。議長さんたちが頑張って進行していました。
下の写真は6年生の国語の授業です。イースター島から森林が失われた原因は何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/11 避難訓練
6/16 教育協議会(共働本部)

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他