伝統ある挙母小学校のホームページへようこそ!

2月20日 なわとび大会(5年生)

 20日(火)になわとび大会を開催しました。今年度は個人種目2種目に学級全員の八の字跳びがありました。自己ベストの更新を目指し、体育の授業から練習に取り組みました。また、八の字ではクラスで回す人や並び順などを相談するなど一生懸命取り組んでいました。結果は1組が177回、2組が176回と体育の授業で行った時と比べ大幅な記録更新となりました。どの子も練習の成果を発揮できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週のトピック】第2回学校運営協議会

 2月15日(木)、今年度第2回目の学校運営協議会を実施しました。これは、地域ぐるみの教育をさらに充実させていくために、学校運営協議委員の方(有識者や地域の代表の方など)に本校の学校運営の様子を見ていただいたり、ご意見をいただいたりするものです。
 今回は、委員の方に授業の様子を見ていただき、「子どもたちがしっかりと先生の話を聞いている」、「友達同士で教え合ったり、意見を交流し合ったりしていてよい」といったご感想をいただきました。また、「ボランティア等をうまく活用して環境整備を進めるとよい」、「学習発表会で、参観された保護者が聞きやすいスペースを作るとよい」といったご提案もいただき、今後のよりよい学校運営につなげていきたいと考えています。
 どの方も挙母小の子どもたちの成長を第一に考え、支えていただけることに学校として深く感謝しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

2月9日敷島小学校とのオンライン交流会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 敷島小学校と3回目の交流会を行いました。今回は、4年3組が自分たちの生活について調べたことを発表しました。調査結果を自作の図や表を用いてとても分かりやすく報告することができました。敷島小の友達もたくさん質問や感想を発表してくれました。

1月 プログラミングの授業(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 プログラミングの授業を行い、ICT支援員さんにスクラッチの使い方を教えてもらいました。ねこを動かすために必要なプログラムを丁寧に教えてもらい、楽しくプログラミングができました。

1月 おもちゃまつり(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が、おもちゃまつりに招待してくれました。おもちゃの作り方を教えてもらい、一緒に遊びました。2年生のおかげで、楽しく活動ができました。

1月 人権移動教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師を招いて人権移動教室を行い、人権について学びました。1年生にとって「人権」という言葉は難しいですが、アニメなどを見せてもらいながら、1年生にも分かりやすく説明していただきました。

2月9日 ごみ拾いプロジェクト(5年生)

 11月にスタートしたごみ拾いプロジェクトも今日で最終回となりました。子どもたちは自分たちの街をきれいにできたという思いをもつことができました。ごみ拾いプロジェクトは終わりとなりますが、街をきれいにしていくために今回学んだことをこれからの生活につなげてほしいです。
 また、子どもたちが安心して活動に取り組むことができたのも、多くのボランティアの皆様に見守ってもらえたおかげです。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日、9日 初めてのミシン(5年生)

 家庭科の授業で初めてミシンを使いました。上玉利先生の説明を真剣に聞き、実際にミシンに触れながら学習を進めていきました。上糸と下糸が重なった時には思わず声をあげている子もおり、どの子も集中して取り組んでいました。また、多くのボランティアの方のアドバイスもあり、安全かつスムーズに活動することができました。ありがとうございました。
 今後はランチョンマットを作ります。完成を楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【今週のトピック】1年・園との交流会

 2月9日(金)、ひらしば幼稚園と若宮こども園の年長児が来校し、1年生児童と交流会を行いました。初めに、1年生が小学校で学んだこと(鍵盤ハーモニカやマット運動など)を発表しました。その後に、園児を教室に案内し、「場所取りゲーム(算数の学習)」をして一緒に遊びました。じゃんけんをして勝った方が、マスに色をぬっていくのですが、小さい子が勝てるようにとやさしく接する1年生の姿も見られました。
 続いて「ももたろう」の歌を振り付きで披露し、最後は園児と一緒に楽しそうに歌って踊っていました。挙母小の中で一番小さい1年生ですが、交流会で見せた顔は、やさしいお兄さんやお姉さんの顔になっていました。4月の入学式が、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日 挙母小の幸福論(5年生)

 151年目の6年生から、これからの挙母小学校をもっとよくするための提案を聞きました。6年生からは挙母小学校の現状や他の小学校の取り組みを紹介してもらい、自分たちも挙母小学校をもっとよくしたいという思いをもちました。6年生の思いを受け取り、152年目の6年生として学校を引っ張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 人権移動教室 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度も人権擁護委員さんを講師にお迎えして人権移動教室を行いました。はじめに人権キャラクターのまもる君とあゆみちゃんの紹介がありました。次にDVD「忍たま乱太郎ー良いとおもうことをー」を視聴しました。最後にちくちく言葉やふあふあ言葉について話し合いました。2回目の参加でどの子も真剣に思いやりや良いことを行う大切さを考えることができました。

1月18日 校外学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 トヨタ博物館に行ってきました。日本の自動車生産の歴史や、歴史的な世界の名車を間近で感じることができました。

1月9日 かるた大会(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラスごとにかるた大会を行いました。かるた大会も2年目になり、慣れた様子でかるたを取り合っていました。

【今週のトピック】大谷選手のグローブ(学習発表会)

 話題になっている大谷選手のグローブですが、1月中旬に学校に届いてから各学級に1日ずつ貸し出しをし、すべての児童が一度は触れられるようにしています。子どもたちは笑顔で手にはめたり、休み時間に運動場でキャッチボールをしたりしています。
 2月3日(土)、学習発表会をご参観いただいた保護者の皆さんにも、大谷選手のグローブをお披露目しました。多くの方が手に取り、写真を撮ったりしていました。
 大谷選手が願っているように、このグローブをきっかけにして、多くの子どもたちが野球に親しめるといいですね。「野球しようぜ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 授業参観(5年生)

 本日はご参観ありがとうございました。子どもたちは緊張しながらも、やさしさいっぱい届け隊として1年間学んできたことをしっかりと伝えられたのではないかと思います。今回学んだことを今後の自分たちの生活に活かしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 明日は本番!!(5年生)

 いよいよ明日が学習発表会本番です。1年間、やさしさいっぱい届け隊として学んだことをお家の方に伝えられることができればと思っています。今日は、各クラスでリハーサルを行いました。どの班も仕上がってきています。明日の発表を楽しみしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日 4年生なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月19日に、4年生のなわとび大会がありました。練習の成果を発揮して、良い結果を残すことができた児童がたくさんいました。
 また、今年はクラス対抗で大縄とびにも挑戦しました。各クラス頑張っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他