一人ひとりが自ら学び、地域と共に育ち合う幸海っ子

4/29 シュミレーション研修で想定内に

 迅速な対応のための訓練を行いました。
 幸海小学校のAEDは、正面玄関にあります。ご承知おきください。
 毎日バッテリーの確認をし、緊急に備えます。
画像1 画像1

4/29 春のふるさと探し11

 素敵な場所がいっぱいの私たちの地域。子供たちはまた自分達のふるさとが好きになったことでしょう。二日間にわたるお弁当や荷物の準備。ご協力ありがとうございました。
 幸海小学校は来年、令和5年度に創立150周年を迎えます。子どもの成長を願う、地域、保護者、学校の温かいつながりを大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 春のふるさと探し10

 六年生の振り返りの発表の中に、五年生の○○君がとても手伝ってくれたので、助かりました。という言葉がありました。そういう言葉や姿が、また次のリーダーを育ててくれています。六年生の皆さんはみんなのためによく動いて、気遣いもピカ一でした。疲れたことでしょう。また、一つ大きく成長した姿がうれしかったです。輝いていた六年生の皆さん、ありがとう。
 保護者ボランティアの皆さん、温かい見守りをありがとうございました。みんなで感謝の気持ちを拍手に込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 春のふるさと探し9

体育館に戻ってきて、ひと休みした後、それぞれのわくファミ班の名前の発表と振り返りがありました。
 緑チームはスーパースマイリーズ、赤チームはハッピーわくわく、黄チームはスマイルスターズ、青チームはなかよしクローバー。
 六年生のリーダーさんがネーミングの理由も伝えてくれました。どんどん協力してみんなの笑顔があつまるように。みんながなかよくなれるように。団結力が高まるように。どれも思いのこもった、とってもいい名前。振り返りは一人が伝えるたびに拍手が起こります。笑顔の花の咲く学校になりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 春のふるさと探し8

 私は車で巡回していたのですが、なかなか出会えない班もありました。皆福寺さんの帰り道でパチリ。川遊びが終わった後、学校に帰る所でパチリ。なかなか撮れなくてごめんなさいね。
 ガードレールの横を通る時、リーダーさんが「荷物から先に出した方がいいよ」と、みんなに狭い場所を通るためのアドバイスをしていました。とっても優しいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 春のふるさと探し7

 次々と、六年生の計画で、入れ替わり探検場所を移動していきます。
 グラウンドでは、ドッジボールを楽しむ班もありました。最後に残ったのは、何と一年生の女の子一人。ひらりひらりと上手にボールをかわします。子供たちの中からは「一年生だからね」なんて声も聞こえてきました。ゆるいボールが当たった時、ボランティアのお母さんにぎゅーと抱きつく女の子。そして、私にも。泣きそうになりながらよく頑張ったね。みんなも優しかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/29 春のふるさと探し6

 グラウンドでは、六年生が考えた遊びで大盛り上がり。鬼ごっこでは、最後に一年生にタッチさせてあげる六年生の優しさもありました。
 早朝、出勤前にPTA会長さんが軽トラで運んでくださったテントの下で、給水タイムを取る子供たち。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 春のふるさと探し5

 皆福寺では、毎年クイズを準備してくださっています。子供たちは、逸話にもびっくり!ライオンとボタンはセットになったお話やツルとカメが協力したお話をうかがいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 シミュレーション研修

事故対応のシミュレーション研修を行いました。消防署から2名の講師の方を招いて行いました。実際に119番に訓練通報をして行いました。どの先生も、とても緊張して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 春のふるさと探し4

白山川に到着。
 早速、サンダルにはきかえ、川に降ります。雨の影響もなく、2年ぶりの川遊びになりました。たもを持って、生き物探しに夢中の子供たち。どうもサワガニが獲れたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 春のふるさと探し3

 今日は3名のボランティアさんが来てくださいました。みんなでお願いしますの拍手をしました。
 さあ、いよいよ出発です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 春のふるさと探し2

 縦割りのわくわくファミリー班は、4つのグループになります。
 今年は、あみだくじで、グループのカラーを決めるようです。
 リーダーさんの先にある三角コーンの下には、カラーのカードがありました。アイデアがありますね。それぞれのビブスを着ると、さらにチームワークが高まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/28 春のふるさと探し1

 曇り空ですが、今日は天気が快方に向かいます。
 運動場では始めの会が始まりました。
 六年生を中心としたファミリー班で、故郷のよさを味わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 6年生 理科 ものの燃え方

 教頭先生が興味深い実験をしていました。写真で残したいという子の声が理科室から聞こえてきたので、急いでパチリ。ちょっとタイミングが遅かったかな。
画像1 画像1

4/27 3年生 国語 自然のかくし絵

 虫好きな子が多い3年生。自然のかくし絵は、生活経験をもとに読み取ることができますね。
画像1 画像1

4/27 4年外国語活動 ゲームでノリノリ

 6時間目。少し疲れ気味の子供達でしたが、天気のたずね方、How is the weather?it's cloudy.を使ったカードゲームでがぜん張り切り出す子供達でした。たくさんはなすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 6年外国語 When is your birthday?

6年生は、誕生日ビンゴをしていました。ビンゴといっても、そろったら負けというルールだそうで、「そろったね、やったね」と讃えた子が残念な顔をしていた理由がわかりました。ビンゴゲームは月と日にちの伝え方をよく聴こうとするので、よく身に付きますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 2年生国語 たんぽぽはじょうぶ

 今日はたんぽぽはどんな草なのか考えよう という課題で学習しました。
 たんぽぽは草。でも、ただの草ではなく、丈夫な草。どれぐらい丈夫かと言うと、というところで、ふまれたり、摘み取られたりしても、また生えてきますを、動作化してもらいました。すごく摘み取ってる!とっても丈夫なことが分かったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/27 1年生 先生が出張でも

 今朝は担任の先生が出張でした。
 でも、全く大丈夫!
 私が8時過ぎに行くと、これやるんだよ、ここはこうするんだよ、いつもこうしているよ、いいんだよ、それで、と、まるで先輩に教えてもらっているかのごとく、授業開始までの活動を次々と親切に伝えてくれました。まだ、一ヶ月もたっていないのに、素晴らしい習得ぶりでした。
 子供たちには、担任の先生と一緒にできるようになったことがたくさんある。素晴らしい!と話しました。とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 一年生を迎える会 ありがとう!

 みんなが教室に戻った後、六年生と一緒に写真を撮る一年生。最後に、今日はありがとうございました、とお礼を伝えました。温かい気持ちになりますね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30