確実に春に近づいています。3/19(火)の卒業式に向けて、児童は準備を進めています。豊田市立伊保小学校は、令和6年度に創立150周年記念式典(仮)を行います。

スクールガードの方に感謝する会その2

会は、PTA児童委員の方々を中心に準備をしていただきました。保護者も50名ほど参加していただき、保護者からもスクールガードさんに謝意を伝えることができました。ご参加ありがとうございました。また、会の最後の「ふるさと」を全校で歌ったとき、涙ぐむスクールガードさんもお見えでした。とても良い会でした。
画像1
画像2
画像3

スクールガードの方に感謝する会1

スクールガードの方に感謝する会を行いました。6年生が学年閉鎖で不在の中、5年生が立派に会を取り回しました。雨の日も風の日も毎日子どもたちの安全・安心のために登下校を見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1
画像2
画像3

「SGの方に感謝する会」リハーサル

明日はスクールガードの方に感謝する会を行います。保護者の方にも50名近く参加していただく予定です。毎日の登下校を安全に見守っていただいているスクールガードさん、交通指導員さん、保護者の方々には感謝してもしきれません。今日は、そのリハーサルを行い、準備万端にして会を迎えます。
画像1
画像2
画像3

特殊段ボールで避難所設営(4年生)

4年生は、せんだん学習で災害ついて学んでいます。今回は、特殊段ボールで避難所の設営をしました。災害時ニュースなどの映像でよく見かけます。組み立てるのは結構大変です。いざというとき使うためには練習が必要ですね。
画像1
画像2
画像3

郷土資料館に行ったよ(3年生)

金曜日に3年生は、豊田市郷土資料館に校外学習に行き、昔の人の暮らしについて学んできました。手回し型洗濯機や黒電話など実際に触れる道具もあり、子どもたちは大満足でした。
画像1
画像2
画像3

非常食体験をしました2(4年生)

4年生は、先週に続いて2回目の非常食体験をしました。今回は、ポリ袋に水とお米を入れて鍋で煮てご飯を炊きました。この調理のいいところは、飯盒で炊くより洗い物がでないところです。来年のキャンプでもこの方法で飯盒炊飯をする予定です。
画像1
画像2
画像3

なわとび集会その2

寒い日でしたが、みんな張り切って跳びました。進行は、運動委員会が担当しました。見事優勝したのは、148回跳んだ10Aでした。喜びのポーズを掲載します。
画像1
画像2
画像3

なわとび集会その1

なわとび集会を行いました。せんだんタイムに7回練習を重ねて、本番では多くのチームが100回以上を達成しました。記録以上に練習中にお互いを励ましながら、いい雰囲気で練習に取り組めたことが一番素晴らしいことです。
画像1
画像2
画像3

1年生となかよし給食(6年卒業プロジェクト)

6年生は、卒業プロジェクトの一環で1年生を招待して一緒に給食を食べました。この1年間ずっとお世話をしてきて、どちらにとってもうれしい給食で、とてもよい雰囲気でした。
画像1
画像2
画像3

センダンの木を守ろう会

トヨタ生協植栽事業で新しくしていただいたセンダンの木の囲い柵のお礼にトヨタ生協様と樹木医の豊田ガーデン様をお招きして「センダンの木を守ろう会」を行いました。センダンの木の周りで全校児童で校歌を歌い、センダンの木を守ることを誓いました。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせの会楽しかったよ

年間6回行う読み聞かせの会が、本日が最終でした。読み聞かせのサークルの皆様には、27名のみなさんでのべ60学級の読み聞かせをしていただきました。学級の全員が1つの本を集中してじっと聞く姿はすてきです。会の終わりには、学級でお礼の言葉を伝えました。
画像1
画像2
画像3

伝統芸能の先生方ありがとうございました

本日、伝統芸能の授業が最後でした。6月から9回も教えていただき、ふれあい祭りや学芸会で立派に発表することができました。講師の先生には、感謝状を贈りました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

保見町餅つき大会に行きました

日曜日、保見町の餅つき大会に招かれて参加しました。今回で9回目だそうです。とても天気がよく、絶好の餅つき大会でした。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎えたよ!その2

これまでは、何かをしてもらうばかりの1年生が、初めて後輩たちのために企画した会でした。一生懸命練習した会があってとても上手にできました。また、新入生の子たちも行儀よくきくことができて、すばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

新入生を迎えたよ!(1年生)

入学説明会で保護者が説明を受けている間、1年生が新入生の子たちに伊保小学校について劇などで紹介しました。1年生の子たちは急にお兄さん、お姉さんに変身したことに担任の先生もびっくりです。
画像1
画像2
画像3

非常食をいただきました(4年)

4年生では、総合的な学習で災害について学んでいます。今日は、非常食を試食する体験をしました。五目御飯、パン、クッキー、味噌汁など色々な食べ物に子どもたちはびっくりしました。「意外においしい」という感想もありました。
画像1
画像2
画像3

卒業プロジェクト奉仕作業編

6年生は、卒業プロジェクトの一環で先生方のアンケートをもとに校内整備活動を行いました。砂場の整備、運動場の芝とり、ろうかの窓ふきを公務手さんの手ほどきのもと一生懸命取り組みました。今後の活動も楽しみです。
画像1
画像2
画像3

もう大丈夫だよ(低学年下校)

4・5月の頃、1・2年生の低学年下校はとても大変でした。どこに並んでいいのか分からずうろうろする子、転んで泣き出す子など下校完了まで時間も手間もかかりました。今では、当たり前のように自分たちで相談して並んでいます。ちゃんと成長しています!
画像1
画像2
画像3

5年生奮闘中!

5年生は「6年生を送る会」の成功に向けて、各実行委員が計画を立てているところです。今日は、朝の会に各学年に出し物や飾りつけの依頼の説明をして回りました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動がんばってます

月曜日6時間目は、4〜6年生が伝統芸能とクラブ活動、5,6年生が委員会活動を交互に行っています。今日は、クラブ活動をしました。みんないい顔をして楽しく活動をしています。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応