「とろろ」のようにねばり強く

1年生 書く練習をしています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室では、線を鉛筆でなぞる練習をしていました。

 1組では安達先生ができた子の丸つけしてくれていました。

 きれいになぞろうとていねいに線をひいている姿が見られました。
 

 「先生、できました」
 
 「もう一本も書いていいですか」

 丸をつけてもらって、さらに頑張っている子たち、立派な1年生です。

 

今週は身体測定です

画像1 画像1
 今日は1年生、2年生のみなさんが身体測定を行いました。

 身長・体重・視力を測りました。

 黒板の字などが見えにくくなっている子は早めに病院で診てもらってくださいね。


 身長が伸びていると嬉しいですが、それ以上に大切なのは

 バランスよくご飯を食べて、身体の内側を丈夫にすることですよ。

 身体測定ですが、明日は4年生、金曜日は3・5・6年生が行います。

6年生 理科室にて

画像1 画像1
 6年2組さんは理科室で「食塩水はどっちか見分けよう」という実験をしていました。

 5つの予想を立てました。

1 火で熱する

2 水の重さをはかる

3 飲んで確かめる

4 ビーカーを冷やす

5 ろかする

 水100ミリリットルに対して、食塩ってどれくらい溶けるのかな?誰か知ってます?

2年生 自己紹介カードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組、2組では「自己紹介カード」をみんなで書いていました。

 べんきょうでがんばりたいことでは
 
 国語や算数の教科を書いている子もしましたが

 「いっぱい手をあげたいです」

 「ともだちのおはなしをしっかりききたいです」

 などの目標を書いている子もいました。

 せいかつでがんばりたいことでは

 多くの子が「そうじをがんばりたい」と書いていました。

 2年生のみんながどんな風にそうじを頑張っているか、楽しみに見に行きたいと思います。

4年生 学年集会で

画像1 画像1
 1時間目、体育館では4年生のみんなが集まって1年間の学年で大切にしていきたいことを小野先生から聞いていました。

 ホワイトボードに貼られた紙には

 ONE 4 ALL  ALL 4 ONE 

 (一人は4年生のために 4年生は一人のために)

 と書かれています。

 この言葉はラクビーというスポーツで使われる言葉です。

 意味としては「一人はみんなのために、みんなは一つの目的のために」になります。

 目標や戦術、自分自身の役割を理解し、コミュニケーションを図りながら一丸となって攻撃や守備をする強い組織になろうという意味です。

 小野先生は「思いやる心を大切にしようね」と話していました。4年生のみんなが、どんなコミュニケーションをとりながら、学級・学年をより良いものにしていってくれるか、楽しみにしています。

女子も美しかったです

画像1 画像1
 5年生の子たちが使う男子トイレのスリッパが、次の子のことを考えて揃えてあって思いやりのある子たちですね…と、4月5日に紹介をしました。

 今朝、校舎を見て廻ると5年生女子トイレも写真のように、きれいに整えられていました。5年生のみなさんの温かさ、優しさを感じて1日をスタートできました。


 

桜満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は昼頃からシトシトと雨が降りました。

明日はみなさんが登校する時間帯に1時間に10mmぐらいの雨が降る予報です。

だいぶ激しい雨になりそうですので、手に荷物はあまり持たない方がよいかもしれません。

しっかり傘を持って、できるだけ濡れないように来てください。

心配な子は濡れた物を入れるビニール袋や替えの靴下などを持ってきてくれるとよいと思います。

週末は満開の桜が見られました。この雨で散ってしまわないとよいですね。

※写真の桜は刈谷市の公園のものです。

2時間目 4年生では…

画像1 画像1
画像2 画像2
4年1組の子たちの話を聞く姿勢が美しすぎて、おもわず写真を撮ってしまいました。

4年2組では、係の人数を何人にするとよいか、先生と相談しながら決めていました。今までの経験から「3人いた方がいい」「この係は男女あった方がいい」と、さまざまな意見が飛び交っていました。

トイレのスリッパ

画像1 画像1
写真の様子は5年生横の男子トイレのスリッパの様子です。

トイレに入り、スリッパを履く子が履きやすいように向きを揃えてありました。

この様子を見て、日本人の思いやりの心を感じました。

スリッパをわざわざ揃えたところで、使った人にメリットは何もありません。

使い終わったのだから、脱いだ向きにしておけばよいのです。

でも、5年生のみなさんは、次に使う人のことを大切に、きっと手で揃えているんだろうなというスリッパの揃い方でした。誰かわからない次に使う人のためにできる行動、すてきだなと思いました。

朝からうれしい気持ちになりました。ありがとう。

今年度のALTの先生を紹介します

画像1 画像1
4月4日の午後、今年度広川台小学校にALTとして来てくださる先生が学校に挨拶にみえました。

名前を  マリカー・ジョニ・ゲバラ先生といいます。

4月11日(木)から毎週木曜日に学校に来てくださいます。

11日は3時間目に3年1組、4時間目に3年2組の授業を行い、給食では6年1組、5時間目に2年1組といった感じで順番に1年生を含めた全クラスで授業をされます。

「ハーイ、ジョニ」と呼んであげてください。

日本語はあまり得意ではないそうですが、一生懸命英語と日本語を混ぜながら挨拶をしてくださいました。

明るく表情豊かな方です。みなさんから声がかけられるとよいですね。

黒板メッセージ3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん、昨日の式の準備から、今日の片付けまでありがとうございました。

 入学式の中で「1年生を迎える言葉」を村山さんが話してくれましたが、話を聞いていた1年生の子たちや保護者の方も安心されたのではないかと思います。

 緊張したかもしれませんが、落ち着いてハキハキと気持ちを込めて、話せていましたね。

黒板メッセージ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式・始業式では初めて広川台小学校の校歌を聞きました。

口を大きく開けて、生き生きと歌う姿が素晴らしかったです。

来賓で来ていただいた方からもお褒めの言葉をいただきました。

合唱大会なら金賞ゴールドです。(校長先生の息子は昨年、合唱で全国大会に出ましたが、それに匹敵する迫力でした)



一番上の黒板メッセージは、5年1組 谷中先生の作品です。

マリオのリアルさが伝わりますでしょうか?

実物は二次元だけど、三次元のように立体的で、某テレビ番組なら「名人」になるのではないかという黒板メッセージでした。

黒板メッセージ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月4日(金)入学式・始業式が行われ、令和6年度の広川台小学校がいよいよスタートしました。

 「進級認定」では2年生から順に行いましたが、学年があがるごとに声が大きくなり、魂の返事を聞くことができました。学年の声が一つに揃うのは壮観だなと思いながら聞かせてもらいました。

 いくつかのクラスの黒板メッセージを紹介します。

 工夫を凝らして、絵を描いたり、メッセージを書いたりしています。

入学式準備

画像1 画像1
体育館では6年生代表児童の子が、先生と一緒に動きの確認をしていました。

もうじき下校となりますが、6年生のみなさんがていねいに机や教科書を運ぶ姿、進んで「こんにちは」と挨拶をする姿が印象的でした。

今年からやってきた見慣れない先生たちを見て、「あの人、どの学年だろうね」「背が高い先生だね」など、集合したときにニコニコしながら友達と話している姿も微笑ましかったです。

久々に学校に子どもたちの声が響き、先生たちもやる気スイッチが入っているようでした。

6年生のみなさん、お疲れさまでした。そして明日からもよろしくお願いします。

玄関の花を活けていただきました

画像1 画像1
小学校の職員玄関に、美しいお花を活けていただきました。


【1年生の保護者のみなさまへ】

明日の入学式前の確認をさせていただきます。

1年生の保護者の方は受付を済ませた(8時30分から受付開始)のち、お子さんと一緒に一旦教室に入っていただきます。(1Fに特別支援学級、1年生の教室があります)

※受付で「入学指定通知書」を提出していただきます。万が一、見当たらない場合は、市役所6Fの学校教育課に行っていただくと、再発行してもらうことができます。

その後、8時55分までに体育館へ移動していただきます。(8時45分ごろ、放送をかけます)

体育館の席は自由席となりますので、空いている席にお座りください。

新6年生が頑張ってくれています

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日とはうってかわって、雨がふり、肌寒い中、新6年生のみなさんが元気に登校してきてくれました。

門が開くのを今か、今かと待っていてくれた子もいました。

5年生時の担任、谷中先生から説明を受け、分担個所の準備を進めてくれています。

上の写真は1年生昇降口で「祝電」を掲示してくれている様子です。

下の写真は1年生の教室をどうするか、先生に聞きながら活動を始めようとしている様子です。

明日は入学式準備です

画像1 画像1
画像2 画像2
 お昼は上着いらずのポカポカ陽気の1日でした。

 明日、4月3日(水)は4日の入学式の準備のため、6年生のみなさんが午前8時50分までに登校します。春休みの半日を入学式準備のために動いてくれます。

 久々に会える友達もいます。先生もいます。今年から広川台小に来た先生もいます。たいへんだけど、少し楽しみな1日になってくれるといいなと思います。

 最高学年として、広川台の機関車となる6年生のみなさんがどんな活躍をしてくれるか、先生たちは楽しみにしています。午前11時までの約2時間になりますが、準備の方、よろしくお願いします。

 ちなみに体育館ですが、現在は写真のような状態です。舞台に向かって左側に1組、右側に2組の1年生の子たちが座る予定です。中央後方に1年生の保護者の方の席を用意させていただいています。保護者の方は、お子さんのクラスを確認いただき、体育館に入ってください。クラスに近い方の席に座っていただけるとよいかと思います。

令和6年度のスタートです

画像1 画像1
画像2 画像2
4月1日(月)は気温は上がりましたが、風が強く、日陰では気温以上に肌寒さも感じる1日でした。風のため、運動場の木々も大きく揺れていました。

運動場では元気に遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

桜の花はまだ一本の木に5,6輪しか咲いていない状態でしたが、4月4日の入学式頃はもう少し咲いてくれているでしょうか。

4月1日より新聞発表にもあったように職員も一部変わり、新たな広川台小学校がスタートしています。子どもたちが登校する4月4日以降は、定期的にホームページに子どもたち、学級の様子をUPしていきたいと思います。

どうぞ1年間よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/9 1年3時間授業、2〜6年4時間授業、身体計測・視力検査(低学年・特別支援学級)
4/10 全校5時間授業、1年給食開始、身体計測・視力検査(4年)
4/11 避難訓練
4/12 身体計測・視力検査(3・5・6年)
4/15 委員会