ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

あと2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を送る会、全校お別れ式を立派にやり遂げた5年生。

6年生が卒業した今、5年生が最高学年です。その背中には、仲間と協力してやり遂げた自信が感じられます。

コロナ禍において、令和時代のスタンダードとなる平井小学校の1年を最高学年として引っ張って行ってくれることでしょう。

よろしくお願いします。

学年オリンピック2

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が2回目となる学年オリンピックを開催しました。

各種目で競うことを通して、協力することや高め合うことを学んできました。1回目の時よりも、応援する声が大きかったように聞こえました。

学級から学年へと活動の場を広げた4年生。4月からは高学年として、活躍の場を全校へとさらに広げていきます。

卒業生からのメッセージにあったように、6年生を一番近くで支える5年生になることを期待しています。

2年生の背中

画像1 画像1
1年生の朝の会を覗いてみました。

そこには、教師の話をしっかりと聞く1年生の姿がありました。まるで2年生の背中のように見えました。この1年間で身も心を大きく成長しました。

4月から2年生として、新1年生の手本となってくれるでしょう。
期待するばかりです。

卒業式前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から3年生と卒業生は4時間授業で下校し、5時間目に4・5年生で卒業式の準備をしました。

これまで学校行事の準備は、卒業する6年生が担当していました。それもバトンタッチです。4年生は校内の清掃を、5年生は体育館で会場づくりや教室の飾りつけを担当しました。

当日、式に参加できないからこそ、準備に思いを込める姿がありました。
明日は、素敵な卒業式になりそうです。

学年お別れ会

画像1 画像1
お別れ式の後、卒業生は体育館で学年お別れ会を行いました。

すると、そこには、在校生からのサプライズプレゼントであるモザイクアートが掲げられていました。スケールの大きさに驚くとともに、その大変さを感じ、とてもうれしそうな表情を浮かべる卒業生でした。

お別れ式のリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業式の18日(金)は、1年生から5年生は学年休業日です。そのため、6年生と過ごすことができるのは明日17日(木)が最後になります。そこで2時間目に6年生とのお別れ式が行われます。

在校生からは、おくる言葉だけでなく、サプライズプレゼントがあるようです。また、今年度一度も歌うことができなかった校歌を6年生との思い出を思い浮かべながら一緒に聞きます。

どうか、よい天気になりますように。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式練習の最後に、六か年皆勤賞と後期ねれかて学校賞の表彰が行われました。

6年間一日も休まなかった児童に贈られる六か年皆勤賞は5名の児童が受賞しました。

前・後期に各学級で1名ずつ善行や努力を続けた児童に贈られるねれかて学校賞は3名の児童が受賞しました。

全校の場で表彰できなかったため、お昼の放送で1年生から5年生までに紹介しました。


作品入れバッグづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間で制作した図工の作品を入れて持ち帰る「作品入れバッグ」に絵を描いてオリジナルバッグにしています。

「先生、見て〜見て〜」とどの子どももうれしそうに披露してくれました。

1年を振り返って

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生がこの1年を振り返って、「1年生で がんばったこと」というキャリア・パスポートの記入をしていました。とても静かな雰囲気の中で、できるようになったことやがんばったことを思い出す姿に成長を感じました。

キャリア・パスポートは、全学年で取り組んでいるものです。積み重ねたファイルを次の学年に持ち上がります。6年生のファイルは、中学校に届けます。

あと7日

画像1 画像1
5年生の教室に掲げられた6年生までのカウントダウン。

卒業式の1か月前集会や予行演習後の交流会で卒業生から平井小学校最高学年のバトンを引き継いできました。

決意と覚悟をもってその日を迎えられそうです。頼もしい限りです。

あと4日

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の教室入り口に掲げられたカウントダウン。卒業式まであと4日となりました。
いよいよ今週末です。小学校生活のまとめをしっかりと行い、次のステップへの準備が順調に進んでいます。

当日の天候だけが心配です。

卒業式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
毎年、卒業式の門送りで使われているアーチ。

紙で作られた花がつぶれてしまい、門出を祝うにはふさわしくないものになっていました。そこで、4年生が新しく作り直しました。

後は、卒業式当日が天候に恵まれることを願うばかりです。

2年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6年生による卒業プロジェクトは、2年生との交流でした。

休み時間に、2年生に「6年生と遊ぶんだね。何して遊ぶの」と尋ねると、「どろけいだよ」とうれしそうに教えてくれました。

楽しみにしていた通りの時間になったようで、運動場からは2年生の元気な声が聞こえてきました。

今年度は、やまびこ遊びが少なかった分、この交流の時間がとても貴重な時間になっています。6年生に感謝です。

3年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生による卒業プロジェクトで、今日は3年生と交流しました。

3年生もドッジボールが好きということで対戦しました。ゲーム後の「6年生の球は速すぎてびっくりしました。でもまた一緒にやりたいです」と感想を述べる3年生の表情はとても楽しそうでした。

オンライン授業

画像1 画像1
どの学年も欠席理由とご家庭の都合に合わせて、オンライン授業も同時に展開しています。

算数が中心ですが、授業の遅れの心配が減るため、安心して大事をとって休むことができます。

1年 算数科「大きさくらべ(2)」

画像1 画像1 画像2 画像2
大きさを比べるのに、実際に重ね合わせてみたり、同じ大きさの何個分かで数えたりします。見て分かることをどうやって相手に説明するかが難しいところです。

「はじをそろえる」「小さい四角の数を数える」と工夫して比べることができました。

6年生の卒業プロジェクト 学校に感謝

 6年生が、卒業前の活動をしています。
 全校のカーテンを洗ったり、掃除をし
たり、学校に感謝する気持ちを行動で示
しています。
 手が回らないところまで、しっかり
6年生がきれいにしています。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

画像1 画像1
ついに卒業式の練習が始まりました。

いつ休校や学年閉鎖になるか分からない状況で、真剣に練習に取り組む姿が見られました。

気持ちを行動で表す

そんな6年生の気持ちが伝わってきました。

招待状

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から6年生に6年生を送る会の招待状を渡しました。

先日の交流を楽しんだ1年生は、感謝の気持ちを込めて首にかけました。
受け取る6年生は、とてもやさしい表情をしていました。

こうした交流を通して、心情が育っていくの感じました。

1年生に紹介

画像1 画像1
2年生が生活科で作ったおもちゃを1年生に紹介しました。

2年生が自分で作ったおもちゃ(けんだま、ぴょんぴょんがえる、ごむろけっと、かみとんぼ、くるま)で遊び方を説明すると、1年生からは「わ〜」と歓声があがりました。自分たちも作ってみたいという思いが高まりました。

こうした交流は、2年生にとっては相手に伝える方法を学ぶ機会となり、1年生にとっては次の単元の意欲を高める機会になります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式・始業式