ひとには親切 えがおであいさつ だれとでも仲良く  ひえだ小学校

田植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から6年生で、田植えをしました。地域講師の方に苗の持ち方や植え方を教えていただき、おそるおそる田に入りました。泥に足を取られ、思うように動けず四苦八苦しながらも、手で全て植えることができました。苗の成長を見たり地域の方の思いを聞いたりして、米作りの良さや大変さを感じてほしいと思います。

お話ゆうえんち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、1回目のお話ゆうえんちです。昨年度に引き続き、3人のボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。子どもたちは、お話の世界に引き込まれ、目を輝かせて聞き入っていました。

5年生家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の家庭科です。初めての調理実習で、「お茶の淹れ方」を学習しました。お湯を沸かし、急須に茶葉を入れ、少し冷ましたお湯を入れました。順に湯呑みに注ぐと、お茶の良い香りがしました。お互いに注ぎ合い、茶葉や淹れ方で味が変わることを感じていました。

2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生 生活科「春と あそぼう」の学習です。今日は、校庭でシロツメクサの花を探し、冠作りをしました。校庭のあちらこちらにシロツメクサを見つけ、「あったよ」と声を掛け合い、みんなでたくさん摘みました。次は、冠作りです。初めての子には難しかったものの、友達同士で教え合い、春の遊びを楽しみました。

4年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生 図工「見つめよう 感じよう 形と色のいい感じ」の学習です。スポンジやブラシなどで絵の具をつけ、様々な色や形の重なりを楽しみました。

3年生 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が国語で「すいせんのラッパ」をどのように読むと様子や登場人物の気持ちが伝わるか考え、音読の練習をしてきました。上手に読めるようになったので、1・2年生に聞いてもらいました。聞いている子によくわかるように、絵を見せたり動作をつけたりとさらに工夫しました。1・2年生からたくさんの拍手をもらい、3年生も大満足です。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生を迎える会を行いました。1年生が楽しめるように、そして、全校がもっと仲良くなれるように6年生が内容を話し合い、リハーサルをし、準備を進めてきました。
まず、全校の拍手に迎えられて1年生が入場しました。次は、ゲームです。鬼ごっこ、学校クイズ、爆弾ゲームとどれも、全校で楽しみました。最後に、1年生が「楽しかった」とにこにこ顔で感想を話し、全校が笑顔になりました。

5年生 級訓作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の級訓「パワー全開 立ち上がれ!! きずなMAX1チーム」の教室掲示用のポスター作りをしました。デザインを考え、協力して色塗りや飾り付けをしました。声を掛け合いながら、仕上げていく様子に7人のきずなが見られました。

清掃

月・水・金曜日の給食後は、ファミリー班清掃です。5・6年生がリーダーとなり、挨拶をし分担を決めます。1年生の子も優しくリーダーに教えてもらい、少しずつ上手になってきました。時間いっぱいきれいにして、気持ちよく5時間目を始められます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生 音楽の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が音楽「うたって おどって なかよくなろう」の学習を体育館で行いました。「ひらいた ひらいた」の歌に合わせ、友達と手をつないでまるくなって踊りました。歌詞の「つぼんだ」では、「みんなで小さくなるといいよ」という意見に合わせ、開いたりしぼんだりする様子を体で表していました。最後は、みんなで大きな円を作っておどり、すっかり仲良くなりました。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての授業参観を行いました。
どの子も、お家の方に頑張っているところを見てもらおうと、張り切って授業に取り組んでいました。

3年生 国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が国語で「すいせんのラッパ」を学習しています。今日はグループで、わからない言葉を調べたり、場面の様子や登場人物の気持ちから、どんな読み方をしたらよいかを話し合ったりしていました。「ここは急いでいるから速く読んだ方がいいよ」「ここは大きい声だね」など、友達と相談しながら進めていました。

「1年生を迎える会」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1年生を迎える会」に向けた準備が進んでいます。これまで、6年生で1年生が喜んでもらえる内容になるように話し合ってきました。今日は、6年生が招待状やプログラム作り、5年生が看板や飾り作りに、頑張っていました。本番は、26日です。1年生の笑顔を楽しみに、準備を進めています。

1年生 本を借りよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が図書室で、本の借り方を学習しました。図書館司書より、本の扱い方や配架の仕方などを聞き、実際に本を借りてみました。昨年度豊田市へ寄贈があり、図書室には新しい本が多数入りました。たくさん本を読んで、豊かな心を育ててほしいと思います。

3・4年生体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が体育で、「走り方」の学習をしました。走っている様子を友達に学習用タブレットで動画に撮ってもらい、それを見返しては、走るフォームを確かめていました。4年生は昨年度に学んだことを思い出し、3年生に「腰ピンだよ」と教えていました。肌寒い中でしたが汗ばむくらい、理想のフォームに近づけるように頑張りました。

外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ALTとの外国語の学習です。今日は初対面だったので、お互いに自己紹介しました。その後、ALTの好きなものや得意なことのクイズを楽しみました。まずは、英語に触れ親しむ活動を進めていきます。

5年生 国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語「集めよう いいところ」の授業で、山派と海派の二つのグループに分かれて「遊びに行くならどちらがいいか」について、互いの意見を伝え合いました。まず、同じグループでよいところを出し合い意見をまとめた後、対面式に意見を発表しました。理由をつけてよいところを発表し、相手グループの気持ちを変えようと試みました。
相手の意見をよく聞き、それを受け止めながら、自分の考えを伝えようとする学びは、これからの生活にも生かされます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度初めての避難訓練を行いました。
今日は、教室で避難の仕方を確認し、地震を想定した訓練でした。放送を聞いて、静かに机の下に潜り、すばやく、運動場に避難できました。「いざという時には、自分の身は自分で守ろう」という校長先生のお話に、うなずきながら聞いていました。

給食 おいしいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度より、給食は3〜6年生が一緒に、ランチルームで食べています。給食当番の5・6年生が早く食べ始められるように、配膳を頑張ります。今日の献立は、ご飯・肉じゃが・イワシの生姜煮・ごま酢あえ。おいしくたくさん食べて、元気に過ごしてほしいと思います。

学校を支えてくださる方々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内整備員さんが、半日かけて運動場や校門坂の草取りや草刈りを丁寧に行ってくれました。冷田小学校は、小高い丘の上に建っているので法面が多く、草を刈るときは高度な技術や時間を要します。
今年度は、中・高学年がランチルームで給食を食べます。12時前から、公務手さんが配膳しやすいように準備してくれています。
多くの方々にサポートしていただいていることに感謝です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31