ひとには親切 えがおであいさつ だれとでも仲良く  ひえだ小学校

6年生卒業期活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が卒業期の活動を始めました。今日は学校への感謝として、二宮金次郎像や校名碑などの清掃をしました。力を入れてたわしでこすると少しずつ汚れが落ち、最後に水で洗い流すと見違えるように綺麗になりました。6年間の感謝の気持ちをしっかりと表せました。

米作り 感謝の会

5年生が米作りを教えてくださった講師の方への感謝の会を開きました。どうしたら、ありがとうの気持ちが伝わるのか話し合い、教室を飾り付け、米のおいしさを生かした「定食」やゲームでおもてなしをしました。相手のことを考えて一生懸命話し合い、行動に移す姿は、もうすぐ最高学年の顔です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

植栽 セレモニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トヨタ生協さんは、レジ袋の収益金を地域の環境活動に還元するため、将来の地球温暖化防止を担う子どもたちへ教育の一助になるように、市内の小中学校に植物苗寄贈を行っています。今年度は、冷田小学校に寄贈があり、豊田ガーデンさんに桜2本、イチョウ1本、アジサイ8本を植えていただきました。本日はそのセレモニーを行いました。植樹をし、大切に育てたいと話しました。

ファミリー遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、最後のファミリー遊びを行いました。運動場では鬼ごっこやドッジボール、体育館ではバドミントン、教室では宝さがしと、2班ずつに分かれて5・6年生の考えた遊びを楽しみました。時間いっぱいファミリー班の子と触れ合い、思い出がまた一つ増えました。

5年 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が理科で「電磁石の性質」について学習しています。今日は、導線の太さと電磁石の強さの関係を調べました。グループで協力して回路を作り、クリップがつく数を比べました。

給食集会 食に関する学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
栄養教諭と公務手を招いて、給食集会「立てよう給食3本柱」を開きました。元もり委員会による、残菜・マナーチェックを振り返リ、献立の工夫などを知る、給食に携わる方への感謝の3本の発表です。その後、4年生が、栄養教諭による食に関する授業「給食に豊田市産の食べ物を使うのはなぜだろう」を受けました。給食のことをよく知り、これからも感謝して美味しく食べようという気持ちをもちました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校朝会を行いました。今回は、書き初め、きらりウリボタル賞、みかわの子、読書感想画の表彰です。表彰され、全校の温かい拍手をもらい、にこにこ顔が見られました。

1・2年生 生活科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が、生活科の学習で「はっけん、中馬のおひなさん」で足助の街に行きました。まず、交流館でもち花を作りました。どの子も集中し、カラフルなもち花ができました。その後、散策し地域行事である「中馬のおひなさん」の魅力を味わいました。

足助支所訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生がいきいき学習(総合的な学習の時間)で学んできた「冷田幸福論」のまとめとして、足助支所で地域振興の提案を行い、市議会議員や支所の方に聞いていただきました。貴重な意見もたくさんいただいたので、これからもよりよい冷田になることを目指して、自分たちができることに取り組みたいという気持ちを強くしました。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生 ALTによる外国語活動です。まず、あいさつの学習をしました。その後、英語での体の部分の言い方を習い、‘Simon says‘ゲームをしました。最後は、カード取りゲームです。ALTの話した英語を聞き、先にそのカードにタッチすると1ポイントです。ゲームを楽しみながら、英語に親しんでいました。

1日入学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来年入学するこども園の子3人を招いて、交流会を行いました。まず、1年生の1年間の学習を絵を見せながら説明しました。次は、いっしょに折り紙のカエル作りです。1年生は、こども園の子を見ながらゆっくり折り方の説明をし、難しいところを手伝ってあげ、かわいいカエルが完成しました。最後は、作ったカエルを飛ばして遊びました。優しくこども園の子に接する1年生は、すっかりお兄さん・お姉さんの顔です。

3年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が校外学習に出かけました。まず、自分で切符を買い、電車で豊田市駅に行きました。そこでは、豊田市の中心部の様子を見たり、スーパーマーケットで売り場の工夫を見つけたりしました。続いて、豊田市美術館まで歩いて行き、作品の解説を聞き鑑賞しました。普段の学校ではできないたくさんの発見に、どの子もにこにこ顔です。

下校の前に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
帰りの会から下校までは、自由時間です。係の活動をしたり、友達と遊んだりして過ごしています。今日は、土手で自然観察をしたり、バスケットボール、砂山づくりと楽しんでいました。集合時刻が近づくと、高学年が「時間だよ」と声をかけ、さっと集まるところが冷田っ子のよさです。

1・2年生 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生が体育の学習でボール取りゲームを行いました。円の中に4つのボールを置き、取る方、守る方のチームに分かれ競うゲームです。2年生を中心に作戦を立て、ボールをめぐり走り回っていました。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いきいき学習のまとめを発表しました。たくさんの参観者に緊張しながらも、練習した成果を発揮できました。たくさんの拍手に、「頑張ってよかった」「自分の考えを伝えられてうれしい」と、達成感でいっぱいです。

算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、問題文を読み、たし算かひき算かを考え式を立て、答えを出していました。全て、一人でできるようになり、自信いっぱいに手をあげていました。
2年生は、図から解き方を考え、自分の考えを発表し、友達の考えと比べていました。その後、ガイド役の子の司会で、それぞれの考え方の相違点を話し合いました。様々な解き方に触れ、算数の楽しさを味わっていました。

5・6年生 発表会の意見交換

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日後に迫った発表会に向け、5・6年生が互いの発表を見合い、意見を交換しました。
6年生は「5年生はみんな大きな声で聞こえやすく発表している」「もう少し視線を見てくれている人たちに移せるとよい」など、発表の姿勢について自分の経験を踏まえた助言をしていました。また、5年生は、「学年としてテーマが統一されているけど、一人一人がいろいろな視点で内容が考えられていてすごい」など、上級生の取り組みから学ぶところを見つけることができました。
これからも、学年を越えて互いの良いところを認め、よりよくしていこうとする姿勢や取組を大切にしていきたいです。

3・4年生 体育の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が体育の学習で「縄跳び」「高跳び」を行いました。縄跳びは記録を伸ばそうと、何度も挑戦していました。高跳びは、踏み切り方や足のあげ方を確認し、まずは正しい飛び方の練習です。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の朝会を行いました。
まず、きらりウリボタル賞の表彰を行いました。1月の4人の善い行いを全校で称えました。次は、図書の紹介です。今年度、豊田市の学校に寄附金があり、本校も300冊ほど新しい図書を購入しました。その後、校長講話で2月8日の学校公開に向けての激励を聴きました。最後に、校歌を全校で歌いました。

2年生 図画工作の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が図工の学習で紙皿を使った鳥を作りました。紙皿を半分に折り、色画用紙で作ったくちばし・羽・尾をつけ、目をかき、模様をつけて完成です。色とりどりの可愛らしい鳥ができ、大満足です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 6年生を送る会

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他