「考える・思いやる・鍛える」平和小学校です。恵まれた自然環境を生かし、明るい校風、歌える学校、意欲的な児童活動から子どもたちの生きる力を育みます。

感謝を込めて〜ボランティアさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月も半ばになり、子どもたちからボランティアさんへのお手紙(感謝のマスクを添えて)を、順次お届けしています。それには、子どもたちの心からの感謝の気持ちが綴られています。(手書きの封筒も素敵です♪)

「いつも私たちのためにありがとうございます。」
「運動場がきれいで、気持ちよく運動や遊ぶことができました。」
「見守りしてくれて、安心して登下校ができます。」
「給食のときの読み聞かせが、楽しみでわくわくします。」
「図書室の本がきれいで読みやすいです。」
「ベルマークで、こんなに楽しい学校になりました。」
「これからも平和小をよろしくお願いします。」

 今年度も、感謝の会、親睦会が中止になり、皆様への感謝の気持ちを直接お伝えすることが出来なくて、とても残念でした。
 地域・保護者のボランティアの皆様、本当にありがとうございました。

ありがとうございます!立哨ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月14日(金)、まちエンテーリングで、保護者のボランティアの方が各ポイントに立って、子どもたちの見守りをしてくださいました。
 子どもたちはお母さんたちの姿を見ると、うれしそうで、また安心した様子でした。
 皆様のお陰もあって、楽しく無事に終える事ができました。本当にありがとうございました。

読み聞かせボランティア募集!(1〜3月)

 今年も昨年同様、ボランティアさんによる放送での読み聞かせとなりました。
 17日には、今年最後の活動があり、クリスマスにちなんだ楽しいお話を届けてくださいました。いつもありがとうございます。

 さて、保護者の皆様にも来年の1月27日、3月10日に参加していただきたく、募集のお便りを配付いたします。ご参加をお待ちしています。

 詳細はこちらまで
   ☟
読み聞かせボランティア募集!(1〜3月)

ミシンボランティア(5年生) ありがとうございました!

 5年生は、家庭科授業でミシンを使用してエプロンを作製しました。
 いつもは元気な児童たちも、ボランティアさん方のアドバイス・サポートをうけ慎重に針を進め、予定していた日程内で素敵なエプロンを完成させました。

画像1 画像1
画像2 画像2

九九検定が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では、これまでかけ算の九九を一生懸命覚えてきました。いよいよ12月に入って九九検定です。どの段もちゃんと覚えられたかを、保護者ボランティアの検定員さんに見ていただいています。
 「ひまわりタイム」の時間に、一人一人が九九(上り算・下り算)を披露します。ドキドキしながら検定がスタートしました。つかえることなく唱えられて、得意顔で合格シールを貼ってもらう子ども達。担任の先生とはまた違う緊張感です。

校内整備ボランティア ありがとうございました!

 11月30日(火)、地域・保護者ボランティアさんにご協力いただいて、校内整備を行いました。
 表面上は枯れた雑草の、しぶとく残った根を、丁寧に抜いてくださいました。
 体育、長放課に元気に遊ぶ児童らが、安全に過ごすことができます。ありがとうございました。

(なわとび記録会の練習に運動場に出てきた5年生がお礼を言ってくれました☺)

※次回は、12月14日(火)を予定しています。

画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとうございます!花植えボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月17日(水)、晴天の中、110階段横にパンジーとビオラの花植えが行われ、保護者のボランティアの方が参加してくださいました。
 お陰様で、花壇は、色とりどりの花が咲く美しい場所になりました。

 皆様、本当にありがとうごさいました。

秋の草刈り ありがとうございました!

 10月19日(火)、コロナ禍で延期された秋の草刈りが行われました。
 今年度は、なかなか校内整備が進みませんでしたが、たくさんの地域・保護者ボランティアの方のご協力により、校内は見違えるようにきれいになりました。
 おかげ様で、運動会等、子どもたちも安心して、のびのびと活動することができます。

 皆様、本当にありがとうございました。

 なお、今後も定期的に校内整備を行っていきたいと思いますので、引き続き、ご協力をお願いいたします。

 詳細はコチラまで☟
     校内整備ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせボランティア〜命を考える週間〜

画像1 画像1
 9月13日(月)から一週間は、命を考える週間です。
 16日(木)の放送の読み聞かせは、「ママがおばけになっちゃった!」という、突然亡くなった母親とのこされた子どものふれあいを描いた、笑いと涙のあるお話でした。子どもたちは、どのように感じたのでしょうか?命を考えるよい機会になるとよいですね。
 さて、保護者の皆様も、10月28日(木)、11月18日(木)に、読み聞かせボランティアを募集しています。(お便り配付済)ご参加をお待ちしています。

ボランティア活動について

 平素より平和小学校・地域支援にお力添えをいただき、ありがとうございます。

 緊急事態宣言発令にともない、発令中は、校内整備・図書整備・ベルマーク仕分け等、ボランティア活動を休止いたします。

 なお、愛知県に緊急事態宣言発令中、および、豊田市が、まん延防止等重点措置の対象区域になっている期間中は、すべてのボランティア活動を休止いたします。

 ボランティア活動の予定をしてくださった皆様には申し訳ありませんが、ご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

はとぽっぽ(地域支援室)

秋の草取りボランティアの募集!

 表記の件について、秋の校内草取りを下記の通り行います。
 夏の間、草がどんどん伸びることが予想されます。保護者・地域の皆様に、草取りにご協力いただきますようお願いいたします。(後日、お便りを配付いたします。)
 なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、変更、中止することがあります。

       記
日時:令和3年9月28日(火) 8時30分〜9時30分
(雨天順延)10月5日(火) 同時間

 詳細はこちらまで☟
秋の草取りボランティアの募集

読み聞かせボランティア募集!

 今年度の「くりの木」さんの放送の読み聞かせが始まり、5月20日に続いて、6月24日にも、保護者の方が参加してくださいました。本当にありがとうございます。
 放送形式は、子どもたちの評判も良く、新しい形として定着しつつあります。
 また今後も、子どもたちと楽しんでいただけたらと思い、前回と同様、ボランティアを募集いたします。
 地域コーディネーターがサポートしますので、お気軽に参加してみませんか。

 詳細はこちらまで
    ☟
読み聞かせボランティア募集(10月〜11月)

読み聞かせボランティアスタート!

画像1 画像1
 4月19日(月)から、今年度の「くりの木さん」の読み聞かせが始まり、5月20日(木)には、保護者の方が参加してくださいました。本当にありがとうございます。
 今年度も、放送という形でのスタートとなりますが、これからもくりの木さんや保護者の方が、楽しいお話の世界を届けてくれることでしょう。楽しみにしていてくださいね。
 また、保護者の皆様も一緒に楽しんでいただけたらと思い、今後も都度、ボランティアを募集しますので、ぜひ参加してくださいね。お待ちしています。

 詳細はこちら☟
読み聞かせボランティア募集(5〜6月)

ボランティア登録用紙を配付しました!

 今年度も、はとぽっぽ(地域支援室)をよろしくお願いします。

 先日、ボランティア登録のお便りを配付しました。皆様のご登録をぜひお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症対策等、状況により、登録いただいてもボランティア募集をしない場合があります。
※愛知県に緊急事態宣言発令中は、来校をご遠慮ください。

 詳細はこちら☟
ボランティア登録用紙(保護者用)   
ボランティア登録用紙 (地域用)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

平和小学校地域支援室

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

5年学年通信

6年学年通信