本校は、校訓「強く 正しく 仲良く」を具現化した、知・徳・体の調和のとれた子どもの育成を目指します。

6年生 むくろじ遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(木)のむくろじタイムに、6年生が企画した遊びでむくろじ遊びを行いました。熱中症対策をしっかりとした上で、むくろじ班でたくさん遊びました。

読み語り基礎講座

豊田市中央図書館より講師の先生をお迎えして、「読み語り基礎講座」を行いました。今年度読み語りボランティアに登録いただいた方やご検討中の方などが参加されました。
画像1 画像1

着衣泳講習

画像1 画像1
画像2 画像2
 いざ水難事故に遭ったときに、どうすれば助かるのか、という学習を行いました。
 キーワードは、「ういてまて」です。
 浮いて待つときの注意点をしっかり聞いて、助かるためのラッコ浮きに挑戦しました。

4年生 総合

画像1 画像1
 総合の学習で、SDGsについて学んでます。今回は、安全な水・豊かな水について勉強しました。SDGs探検隊として、どんどん学んでいきましょう!

5年生家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理実習でゆで卵を作りました。ゆでる時間を変えて黄身の固まる具合を調べました。最後は美味しく食べました。今回も安全に気をつけて、楽しく活動することができました。

【2年】夏野菜ピザを作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月から育てていた夏野菜を収穫して、餃子の皮を使ったピザを作りました。苦手な野菜にも挑戦しながら、自分たちで具材をのせて焼きました。皮がカリッとしてチーズが溶けて、とてもおいしいピザができました。

1年 算数 たしざん練習がんばっています!

 たしざんの学習で、カードを使って答えの大きさ比べやたしざん練習を行いました。じっくりと取り組んでいます。
画像1 画像1

1年 絵の具マスターを目指しています!

 図工の学習で、絵の具の使い方を学んでいます。絵の具の量や、筆使い、筆の洗い方など覚えることがたくさんありますが、子どもたちはやる気いっぱいです。
 この日は、筆で足あとや雨を降らせました。だんだんと筆の使い方が上達してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生国語「新聞記事を読み比べよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、新聞の構成について学習しています。今日は、毎日学校に届いている朝日小学生新聞を見て、どのような分野の記事で構成されているか調べました。図書館司書の先生にも参加していただき、読み手の興味を惹きつける工夫がされていることに気付くことができました。

5年生家庭科「調理実習の計画」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週行う調理実習の計画を立てました。班ごとに準備するものや調理中の役割などを決めました。終わった班から、調理実習のシュミレーションをする様子もありました。来週の調理実習が楽しみです。

3年生 ひまわり

画像1 画像1
 ひまわりが大きくぐーーんと伸びています!
 子どもたちは、「ひまわりに抜かされそう」「先生よりも大きくなりそう」とわくわくしながら、背比べしていました。

3年生 観察記録

画像1 画像1
 ひまわりとホウセンカ、それぞれの高さ記録を残しています。ひまわりが100センチメートルを超えました。どこまで伸びるかな?

学校保健委員会を開催しました

 6月23日(金)に学校保健委員会を開催しました。
 吉田整形外科のリハビリテーション科 中宿先生を講師にお招きし、運動と柔軟の大切さや、運動しやすい体をつくるための、股関節の可動域を広げるストレッチを教えていただきました。
 たくさんの保護者の皆様にもご参加いただきました。ありがとうございました。
 今後、5・6年生は学んだストレッチに1週間チャレンジし、どれだけ体が柔らかくなるかと、運動への効果を検証していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2・4年】4年生の新聞の発表を聞きました

画像1 画像1
 4年生が国語の学習で書いた新聞を2年生に発表しました。
4年生は楽しかったことや頑張ったことを記事にして、動きをつけるなどして大きくはきはきと発表していました。楽しく、分かりやすく話が聞けました。


【2年】七夕のお願いごとを書きました

画像1 画像1
 7月7日の七夕に向けて、お願いごとを書きました。
「テスト100点取れますように」「泳ぎが上手になりますように」といった学習面と、
「世界一周ができますように」「お手伝いがよくできますように」といった好きなお願いごとを書きました。みんなの願いが叶いますように。

1年 道徳でタブレットを活用しました!

 26日(月)の道徳で、「なにをしているのかな」という学習をしました。タブレットを活用しながらよいことをしている人、よくないことをしてる人にそれぞれ印をつけ、友達と伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「応急手当講習会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、消防署の方を講師にお迎えして応急手当講習会を行いました。家族や友だち、地域の人など、大切な人を助けられる子になってほしいと願い、毎年5年生が講習を受けています。

5年生図工「形が動く絵が動く」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から、5年生の図工では、ものを少しずつ動かしたり形を変えたりして、記録した写真を連続し、アニメーションにする学習を行っています。今日は、2回目の学習でした。学校にあるものを使ったり、家から用具を持ってきたりしました。仲間の作品を見合いながら、想像力豊かに楽しく活動しています。

3年 理科

画像1 画像1
 ホウセンカの根の長さを測りました。土から伸びているくきが19センチメートルに対して、根が35センチメートルもあることに驚いていました!

第3回クラブ活動

今年度、3回目のクラブ活動が行われました。
和太鼓クラブは、講師の先生方から「ばちの持ち方」や「構え方」等、基礎基本を中心に教わっていました。

この活動は、「特色ある学校づくり推進事業」の一環として行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

災害時の対応