令和6年度本校の教育目標「萩野小レベルアップな件」

3月1日(金)全校合唱練習

 講師の先生を招いて3回目の合唱練習をしました。休憩の時、思わず「疲れた〜」と漏らす子がいました。一生懸命に練習に取り組んだ証拠ですね。卒業式に花を添えるような合唱にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日(木)醤油搾り5

 協力して後片付けをした後、醤油搾りの感想を子どもたちが一人一人発表しました。「楽しかった」「貴重な体験だった」「またやりたい」等々、充実した活動がうかがえる内容のものばかりでした。
 「子どもたちは自分から進んで動いていたので、楽しくやれました。萩野小の子たちはいい子達ですね」と講師の方からお褒めの言葉をいただきました。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日(木)醤油搾り4

 搾った醤油は、保存を効かせるために薪を燃やして醤油に含まれる雑菌を処理します。しかし、旨味が損なわれてしまいます。そこで、雑菌の処置を施した醤油と未処理の醤油の二種類作り、未処理の醤油は、さっそく小さなボトルに瓶詰しました。
 5,6年生6名が考案した「萩野しょうゆ」のラベルを貼ったボトルが6種類できました。どれもなかなかのセンスのよさを感じるラベルのデザインでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月29日(木)醤油搾り3

 放課の時間は、搾り取った醤油の試飲会をしました。みんな醤油づくりに興味津々です。搾り取ったばかりの醤油は塩辛いので、お湯で薄めて飲みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)醤油搾り2

 醤油を搾り取るための袋に麹や塩水をまぜたもろ味を入れ、醤油を絞る装置で圧をかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)醤油搾り1

 長野県で醤油づくりをされている方を講師にお招きして醤油搾りをしました。事前に準備した薪でお湯を沸かしました。地域の方たちもお手伝いに駆けつけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(水)令和5年度保護者アンケート

こちらからどうぞ
画像1 画像1

2月28日(水)「練習は本番のように、本番は練習のように」

【6年 卒業式練習】
 6年生の子たちは一つ一つの動きに注意を払い、適度な緊張感をもって練習をしていました。3月からは1〜5年生も一緒に卒業式練習をします。下の学年の子たちのいい手本となるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(火)名(迷)車大集合!【2】

【3,4年 図画工作】
 「ゴー!ゴー!ドリームカー」を作りました。
◎今年はオリンピックがあるので、日の丸をつけました。(写真上:子どもの感想)
◎ハンドルを頑張って作りました。運転席などがしっかり作れました。(写真中:子どもの感想)
◎飾り付けたものが倒れないようにするところが難しかったです。(写真下:子どもの感想)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(火)名(迷)車大集合!【1】

【3,4年 図画工作】
 「ゴー!ゴー!ドリームカー」を作りました。
◎ギョメギョメ鳥という名前の生き物のくちばしを工夫した作品です。(写真上:子どもの感想)
◎車の上を飛んでいる龍を、頑張って作りました。(写真中:子どもの感想)
◎車の後ろに獲った魚をたくさん作りました。(写真下:子どもの感想)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(月)体力向上一校一実践

こちらからどうぞ
画像1 画像1

2月26日(月)送る会を成功させよう2

 1,2年生が6年生を送る会で行うクイズを考えていました。一緒に遊んでくれたり、掃除などで手助けをしてくれたりした6年生に楽しんでもらおうと意気込んでいました。
画像1 画像1

2月22日(木)送る会を成功させよう

 3〜5年生がそれぞれの係に分かれて準備を進めています。6年生の子たちに喜んでもらえるような会にしようと張り切っています。(液晶テレビ画面に映し出される画像は、送る会当日に上映するため、モザイク処理をしています。どんな画像なのか楽しみにしてください。)
画像1 画像1

2月22日(木)強弱を意識して歌おう

【3限 全校音楽】
 外部から講師を招き、2回目の全校合唱練習が行われました。今回は歌の強弱を意識しながら歌うことを目標にした練習でした。
 講師の先生の話をよく聞いて、いい合唱にしようとする子どもたちの意気込みを感じました。学年ごとに歌うパートを決める等、目指すところが高くなりますが頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)ほけんだより2月号

こちらからどうぞ
画像1 画像1

2月21日(水)1年間の思い出を英語で書いてみよう

【5,6年 外国語】
 今日の授業は、担任の先生の他にALTの先生もいます。ALTの先生は、いつもにこやかな表情で子どもに接するので、分からないことがあっても気軽に質問ができます。子どもたちはALTの先生が来るのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)「きれいな花を咲かせてね」

 1,2年生の子どもたちがチューリップの植え付け作業をしました。土を柔らかくしたり、植えた後の水やりをしたりしました。「早く芽が出てほしい」「きれいな花が咲いてほしい」と言っている子どもが多くいました。
 作業が終わった後、協力して後片付けをきちんとやっている姿を見て、この一年の成長を感じ取ることができました。球根を植え付けるタイミングが遅れましたが、これから育てていくのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)野球しようぜ!

 ここ数日、気温が高い日が続いています。昼放課にバット、グローブ、ボールを持って野球をする子がいました。プロ野球はキャンプの真っ最中ですね。そう言えば、あと1か月もすると春の選抜高校野球大会も開催されます。春が少しずつ近づいてますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(火)初めてやった!楽しい!見てみて!!

 3・4年生で校外学習として三州足助屋敷に行きました。竹ひごコースターを機織りで作ったり、ハンカチを藍染めしたりしました。初めてやる体験に目をキラキラさせ、「楽しい!」「見てみて!!」といった友達同士の交流や分からないことを職人さんに聞いたり、動物たちとの交流もしていました。ぜひご家庭でも、話を聞いてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(火)自分の思いをかたちにしよう

【1,2年 図画工作】
 題材「ともだちハウス」です。テーブルやいすの他に風呂場のシャワーまで丁寧に作っている子がいるかと思えば、すべり台を取り付けて楽しく遊べる遊園地のような家を作っている子もいました。子ども一人一人のアイデアが面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより「萩野の子」

特色ある学校づくり推進事業

災害時の対応

校長からのたより

その他

保健だより