ゴールデンウィークは楽しく過ごせましたか? 5月17日(金)まで、教育相談週間です。連休の思い出を始め、いろいろなことを担任の先生に話してくださいね。

4月26日(金)5年生家庭科の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が家庭科の授業で、緑茶をいれる学習を行いました。
お湯を沸かしてお茶をいれるのが初めてという子も多くいました。自分たちでいれたお茶の香りに、「いい香り!」と声が上がりました。お茶の味は「美味しい」という感想が多く聞かれました。中には、じっくりと味わい、「甘い味がする」という子もいました。
この授業で、日本の伝統文化である「お茶」に興味をもつことができました。また、ガスこんろの使い方や道具の片付け方など、家庭科室の安全な使い方も身につけることができました.

4月26日(金)1年生を迎える会の様子(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
ワラベンジャーが登場し大いに盛り上がった1年生を迎える会が終わりました。興奮冷めやらぬ気持ちを抑えつつ、さっと切り替えができるわらべっこです。教室へ戻るときは、静かになって移動しました。お兄さんお姉さんのすてきなところを、ぜひまねをしてくださいね。

4月26日(金)1年生を迎える会の様子(6)

各学年の出し物のあとは、1年生からのお礼がありました。代表の子が話したあと、「こぶたたぬききつねねこ」の音楽に合わせてダンスをしました。かわいらしい1年生を見て、会場全体がほっこりとした気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)1年生を迎える会の様子(5)

突然登場したスペシャルゲスト「ワラベンジャー」に、会場は大盛り上がり。ワラベンジャーは、1年生に童子山小学校のことをクイズで教えてくれました。
正体不明のワラベンジャー。また会える日は来るのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)1年生を迎える会の様子(4)

4年生はリコーダーで「エーデルワイス」を演奏しました。4年生みんなの気持ちがひとつになって、美しいメロディーを奏でていました。
5年生は「believe」を合唱しました。大きく口を開け、歌詞にこめられたメッセージを心をこめて歌う姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(金)1年生を迎える会の様子(3)

「はじめの言葉」のあとは、各学年の出し物が始まりました。2年生は、ジャンボリミッキーの音楽に乗ってダンスをしました。笑顔で楽しそうに踊る2年生を見て、思わず体が動き出してしまう1年生が微笑ましかったです。
3年生は鍵盤ハーモニカで「こぐまの2月」演奏をしました。2年間練習をすると、こんなにすてきな演奏ができるのですね。すごいなという思いが1年生の表情から読み取れるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(金)1年生を迎える会の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
手作りの鯉のぼりに続いて、1年生が入場してきました。少し緊張した面持ちでしたが、温かな拍手で迎えられると1年生の心もほぐれていくようでした。
鯉のぼりのうろこの部分は、6年生に優しくサポートしてもらいながら1年生が塗りました。一緒に作った鯉のぼりに、2年生と3年生の手作りの兜、さらに、4年生が心をこめて折った折り紙のメダルと5年生が飾りつけた会場。お兄さん、お姉さんの思いに包まれた温かな入場でした。

4月26日(金)1年生を迎える会の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、みんなが楽しみにしていた「1年生を迎える会」がありました。会の前には、6年生が教室まで1年生を迎えにいきました。6年生に兜を被せてもらった1年生は、今から始まる会へのワクワクが止まらない様子でした。1年生の目線に合わせて声をかける6年生は、すっかり立派なお兄さんお姉さんでした。

3年生 学年通信「太陽」3号

3年生学年通信第3号を掲載しました。
理科や図工で使う持ち物についてお願いがあります。
ぜひご覧ください。

こちらから→3年生 学年通信「太陽」3号

4月25日(木)博物館内覧会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館開館前日の今日、内覧会がありました。博物館には、豊田のことや地域のことを知るヒントがいっぱいあります。見るだけでなく、聞いたり触れたり、においを嗅いだりと、五感を活用しながら豊田を感じることができます。
いよいよ明日オープンです。小中学生、豊田市在住の方は無料ですので、ぜひお出かけください。
『博物館に行こうぜ!(大谷翔平風に)』

4月25日(木)4年生 1年生を迎える会の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、1年生を迎える会の練習を体育館で行いました。自分たちも入学した時に緊張していたことや、お兄さんやお姉さんのおかげで楽しい学校生活を送れるようになったことを元気いっぱいの言葉で表現していました。
当日の大きな流れを確認した後には、リコーダーで奏でる「エーデルワイス」の練習を行いました。細かな指遣いに気を付けながら演奏していました。
明日の本番がとても楽しみです。

4月25日(木)1・2年生 学校探検の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室では、「校長先生の名前は何?」というミッションがあり、「かよこ先生と言うんだよ」と2年生が優しく教えていました。飾られている挙母祭りの山車の写真を見たり、校長室のソファーの座りごごちを確かめたりと、普段はなかなか入る機会のない校長室の雰囲気を味わっていました。

4月25日(木)1・2年生 学校探検の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・2年生が学校探検を行いました。この日のために、2年生はずいぶん時間をかけて準備をしてきました。今日はその成果を発揮するときです。
2年生は、1年生の歩く速さに合わせ、手を繋いでゆっくり歩いたり、腰をかがめて教室の説明をしたり、上手に1年生をエスコートしていました。
1年生は2年生を見習って、上手に挨拶をしたり、一緒にミッションを楽しんだりしていました。

4月24日(水)山あす学級 校外学習の様子(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本部に戻ると、今日の感想を発表しました。
「池にはおたまじゃくしがたくさんいて、まるでおたまじゃくしの銀座みたいでした」と、すてきな表現で感想を述べていました。また、おたまじゃくしを触った感触を「ぷにぷにしていた」と表現する子もいれば、「つるつるしていた」と表現する子もいました。それぞれの感覚で、豊田の自然を味わうことができました。
今日のことをお家でたくさん話してくださいね。そうすると、トヨタの森で味わった「わくわく」や「ドキドキ」が心に残り続けますよ。

4月24日(水)山あす学級 校外学習の様子(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山道を進むと自然の不思議と出会いました。
木の根元に生えているきのこは何という名前だろうと、図鑑を取り出して調べたり、落ちていた繭をひっぱってみると糸のようなものが現れたり……。トヨタの森はわくわくで溢れています。

4月24日(水)山あす学級 校外学習の様子(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、森の中の池に住む生き物と出会いました。
網を手にして捕まえようとしますが、水面におたまじゃくしが見えるのに、人影が映るとさっと逃げていってしまいます。しかし、池のなかの落ち葉も一緒にすくうと、そこに隠れていた生き物が網の中に入っていました。
おたまじゃくしだけでなく、ヤゴを3種類も捕まえました。シオカラトンボ、オニヤンマ、イトトンボのヤゴは形が違っていて、目を皿のようにして観察していました。

4月24日(水)山あす学級 校外学習の様子(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山あす学級は、トヨタの森へ校外学習に出かけました。
「五感で自然を感じよう」という職員の方のお話のあと、さっそく森へ探検に出かけました。
ほんのり甘いモチツツジの蜜を吸ったり、マツの葉を咥えて渋みを感じたりしました。モチツツジのガクが少しべたべたしていたり、マツの葉が渋かったりするのは、虫を花に近寄らせないためであると教えてもらい、植物の知恵を五感で学びました。

4月24日(水)4年生 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生になって、初めての毛筆の時間でした。昨年度学習した筆遣いを思い出して「林」の字を書きました。漢字は「へん」と「つくり」でできていて、「へんの幅を狭く、つくりを広くするとバランスがよい字になる」と確認したあとに、実際に書いてみました。「木へんがつくりに場所を譲り合うように書く」とつぶやきながら、練習に取り組む姿が印象的でした。

4月24日(水)5年生 1年生を迎える会への取組

今週の金曜日に行われる1年生を迎える会に向けて、どの学年も一生懸命に準備に取り組んでいます。5年生の教室前のホワイトボードに、先生から「昨日は朝からありがとう。たくさんの人が集まりましたね。同じ目標『1年生に心のこもった歌をプレゼントする』に向かって頑張れるって素敵だね。今日も一緒に頑張ろう」といったメッセージを見つけました。ある子の日記には、「みんなすごく声がきれいで合わせるって楽しいな」「みんなと楽しんで最高のプレゼントをあげたい」と書かれてあり、この会にかける思いをひしひしと感じました。本番には、すばらしい「believe」が奏でられることを楽しみにしています。
画像1 画像1

4月24日(水)2年生 学校探検の練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、1年生と行う学校探検の練習を行いました。1年生役と説明する2年生役に分かれて練習を行いました。「1年生は、もっとゆっくり話さないと分からないよ」「かがんで話すといいかもね」など、友達からアドバイスをもらいながら練習をしました。2年生役の子が、「ここは、職員室です。先生たちがパソコンで仕事をするお部屋です。心配なことがあったら、ここにいる先生に相談すると解決します」と丁寧な口調で話す様子に、1年間の大きな成長を感じました。本番がとても楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

学校評価

山あす通信