本日は、大雨による急な早下校の連絡に対応していただき、ありがとうございました。被害なく、雨が止むことを祈っています。

1・2年生 学校探検 2

 2年生はいろいろな部屋のことを説明しました。校長室は、「お客さんが来る部屋です」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 学校探検 1

 4月30日(火)、2年生が1年生に学校のことを教えてあげる学校探検を行いました。
 校長室にも来て、自己紹介をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤白結団式 白団

 白団もビブスを配って、団長、副団長が団への気持ちを話しました。
  
 団長さん、副団長さん、みんなをしっかりと引っ張ってください。みんなが力いっぱいがんばる運動会にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤白 結団式 赤団

 4月30日(火)、いよいよ、赤白団の活動が本格的に始まります。
 朝の時間に、運動会に向けての各団の結団式を行いました。
  
 まずは、赤団の様子です。ビブスを配られると気持ちが高まってきます。団長、副団長が団への気持ちを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月行事予定について

画像1 画像1
5月の行事予定です。ご確認ください。5月行事予定について

園・小連絡会 2

 がんばっている1年生の姿を見て、先生たちはとても喜んでくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園・小連絡会 1

 4月26日(金)、1年生が卒業したこども園などの先生方が学校に来て、1年生の様子を見てくださいました。先生たちが現れると、目を丸くして大喜びの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 体育 リレー

 4月26日(金)、1・2年生体育のリレーの様子です。運動会でもかっこよく走ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生へのプレゼント

 4月26日(金)、6年生は1年生へのプレゼントを作っていました。「難しい」とつぶやきながら、それでも一生懸命きれいに作る、優しい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 ヤドカリとイソギンチャク

 4月26日(金)、4年生の国語は説明文「ヤドカリとイソギンチャク」です。ヤドカリとイソギンチャクをタブレットで探して、ノートに描きました。かわいいヤドカリ、リアルなヤドカリなどいろいろなヤドカリが探せました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 学校探検のリハーサル

 4月26日(金)、2年生が30日に行う学校探検のリハーサルに、校長室を訪れました。
 1年生を案内するために、自分たちがどんなお手本を見せるのか練習していました。ぜひ、成功させて1年生を楽しませてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数 体積

 4月26日(金)、5年生の算数は体積の学習です。1㎥の立方体を使って、体積を視覚や触覚で体感しました。「1,000個入れよう」とがんばる子たちもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 組み合わせて

 4月26日(金)、4年生の図工は前回、いろいろな技法で作った紙を、自分が考えたテーマに合わせて切ったり、貼り合わせてたりしました。思いもよらない形や色から、個性的な作品ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運営委員会 「わくわくあいさつ大作戦」

 4月26日(金)、「わくわくあいさつ大作戦」3日目です。
 今日は、「朝、パンを食べてきた人」と「朝、ご飯を食べてきた人」と運営委員会さんが呼びかけました。少しご飯派の方が多かったようです。
 今日も元気なあいさつでスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなカタツムリ

 4月15日(木)、朝、「カタツムリがいます」と大きな声が聞こえてきました。行ってみると、大きなカタツムリが草むらにいました。カタツムリと記念撮影しました。撮影後は、カタツムリを住みやすそうな場所にも離してくれたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4色清掃 打ち合わせ会

 4月25日(木)、あすっこタイムに4色清掃打ち合わせ会を行いました。4色それぞれに分かれて、6年リーダーが清掃分担や清掃目標などを確認しました。また、清掃の仕方も確認しました。
 高学年のみなさん、低学年の子たちに掃除の仕方をしっかり教えてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体育 リレー練習

 運動会に向けてのリレー練習も始まりました。一度走った後は、チームごとにバトン練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生 体育 ラジオ体操&体力作り

 4月25日(木)、3・4年生の体育のスタートはラジオ体操と体力作りの運動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数 時間と時刻

 4月25日(木)、2年生はじかんとじこくの学習です。どちらがどちらかが少し難しいですが時計を動かしながら、一生懸命考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく 5月といえば

 4月25日(木)、わくわく学級はそろって、5月の季節行事の準備です。
 食べ物、飾るもの、することなどを考えた後、今日はみんなでこいのぼりの折り紙を作りました。それぞれ、模様を描いたり、色を塗ったりして飾りつけました。今後、食べ物も作る予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 2・5・6年内科検診
5/28 委員会
5/30 1年食の指導・試食会
5/31 尿検査(最終) プール清掃(5・6年)