5月になりました。1日が八十八夜、5日が立夏です。夏は目の前です。暑くなるので、体調管理に気を付けましょう。

3年生体育 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月に行うアサヒンピックに向け、どの学年も縄跳びの練習に励んでいます。
 21日の3年生の授業では、それぞれの学級で目標を立て、練習に励んでいました。
 熱心に取り組んでいる姿が印象的でした。

5年生国語 大造じいさんとがん

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の国語では、グループに分かれて朗読会をしました。
 大造じいさんとがんの一節を順番に読み、聞いている子が感想をまとめていました。
 良かったところをたくさん書いている子が多くいました。

2年生音楽 おまつりの音楽をつくってみんなで楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の音楽では、いろいろなリズムを組み立てて演奏する授業を行っていました。
 与えられたリズムを自分が考えた順番で演奏し、友だちに披露しました。
 さまざまなリズムが出て、子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。

4年生体育 なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月に実施予定のアサヒンピックに向け、体育の授業で縄跳びに取り組んでいます。
 前跳び、交差跳びなど、さまざまな種目の練習をしていました。
 引っかかって悔しい子は、「もう1回やらせてください!」と意欲を示していました。

さくら クリスマス掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 さくら学級では、クリスマスの雰囲気を高めるために、教室に掲示をたくさんしました。
 全て子どもたちの手作りで、思いがたくさん詰まっています。

3年生書写 講師の出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日に、3年生の書写にボランティアの講師さんを招き、授業を行いました。
 筆の使い方や書き方など、丁寧に指導していただきました。
 アドバイスをもらい、きれいに書けるようになった子どもたちはとても喜んでいました。

6年生図画工作 未来のわたし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では、未来のわたしをテーマに、紙粘土を使った模型を作っています。
 作品が完成した学級では、お互いの作品を見合う鑑賞を行いました。
 友達の良いところをたくさん見つけ、ワークシートにまとめていました。

3年生体育 走りはばとび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の体育では、走り幅跳びを行なっています。
 今回は、マットと障害物を使い、遠く、上に跳ぶことを意識する授業でした。
 障害物に当たらないように考えたり、仲間とアドバイスをし合ったりと、個人とグループがうまく関わる授業でした。

2年生算数 さんかくけいとしかくけい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の算数では、学びのまとめで、三角形と四角形を合わせて模様を作る授業を行いました。
 教科書にある模様を作ったあと、思い思いの模様を作りました。
 三角形と四角形しかない中さまざまな模様ができ、とても盛り上がりました。

さくら 崇化館中との交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(木)、さくら学級の児童が崇化館中学校を訪問し、交流会を行いました。
 今回は、自己紹介をしたり、中学生が用意したゲームをやったりしました。
 最初は緊張したようでしたが、少しずつ慣れ、中学生とも楽しく会話をすることができました。「また行きたい!」という感想が多く聞かれました。

6年生 小中交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日、崇化館中学校の1年生と、オンラインで交流会をしました。
 各クラスに分かれ、中学1年生から学校生活の説明を受けたり、クイズに答えたりしました。
 盛り上がる場面もあり、中学校生活に期待をもつことができました。

重要 5年生図工 ほることを考えて下絵をかこう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生では彩色版画に取り組んでいます。
 大きく描くことと白黒をはっきりさせることを意識して、思い思いの絵を描きました。
 

3年生算数 オリンピックマークをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数で、オリンピックのマークを作りました。
 輪が同じ大きさになるように切り取ったり、色が5色になるように塗ったりして、実際のマークのように作りました。
 子どもたちは、「やっていることが図工みたい」と言っていましたが、コンパスの使い方が算数と図工でつながっていることも確認できたようです。
 集中して取り組みました。

2年生生活科 町たんけんのようすを友だちにつたえよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では、町探検で見たり学んだりしたものをまとめています。
 絵にしたり問題にしたりと、それぞれの班で考えて準備をしていました。

6年生図工 未来のわたし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年2組の教室へ行くと、将来の自分の姿を思い描きながら「未来のわたし」の立体模型を製作していました。「しまった、色をつけてから形にしていけばよかった」とか「これ何していると思う?」と友達と対話しながら作業に取り組んでいました。完成が楽しみです。

2年生算数 「三角形と四角形」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は算数の学習で、三角形と四角形の勉強をしていました。
 3本の直線に囲まれた形が「三角形」、4本の直線に囲まれた形は「四角形」ということを確認してから、黒板に並んだ図形を分けていきました。
 ペアで話し合ったことを全員に広げて、三角形や四角形といえる理由を理解していきました。

1年生生活科 オリジナルリースを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年3組がリースを作っていました。
おうちから持ってきた材料をグルーガンで上手に付けていました。
素敵な作品に仕上がりました。教室前の廊下に飾っています。懇談会のときにご覧ください。

6年生図工 未来のわたし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の図工では、紙粘土を使い、未来のわたしをテーマに、模型を製作しています。
 紙粘土を使うのが久しぶりで、楽しそうに、真剣に取り組んでいました。
 クラスによっては完成に近づいています。作品が楽しみです。

1年生生活科 オリジナルリースをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科では、以前、夏に育てたあさがおのつるを使い、リースの輪を作りました。
 今回は、そのリースに松ぼっくりやどんぐりで飾りをつけ、オリジナルリースを作りました。ボンドや紐を使い、思い思いに取り組みました。
 今日は豊田市教育委員会の教育長が来校し、授業の様子を参観されました。途中で教育長がリース作りに参加していただきました。
 右側の作品は、担任と児童、教育長が一部作った作品です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式・始業式
11:15一斉下校

学年通信

学校の特色ある活動

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

さくら学級