5月になりました。1日が八十八夜、5日が立夏です。夏は目の前です。暑くなるので、体調管理に気を付けましょう。

委員長任命

画像1 画像1 画像2 画像2
 28日の一斉下校時に、前期委員会い院長の任命を行いました。
 委員長になった児童の自己紹介の後、代表児童に校長先生より委任状が渡されました。
 朝日小学校のために、各委員会がしっかりと活動することを期待します。

1年生を迎える会で出された問題

画像1 画像1
 一年生を迎える会で出題された問題をひとつ紹介します。
 問題
  朝日小学校の校長先生の名前は次のうちどれでしょう。
1 しばたみさき せんせい
2 しばたみさよ せんせい
3 しばたみどり せんせい

どの班も正解でした!

1年生を迎える会朝日っ子誕生会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 28日に、1年生を迎える会と朝日っ子誕生会を行いました。
 1年生が入場した後、全校縦割りの朝日っ子班に分かれ、自己紹介をして名刺交換を行いました。
 また、各班で簡単なゲームをして仲を深めました。
 その後は、全体で6年生が考えたゲームに取り組みました。朝日小学校に関する問題が出題され、どの班も仲良く答えを導いていました。
 1年生はお兄さんお姉さんと楽しく過ごすことができました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日に、避難訓練を実施しました。
 今回は、大きな地震が発生してその影響で職員室から出火したという想定でした。
 新学年になり、避難経路を確認したり、安全に避難したりすることを意識して取り組みました。
 避難後は、校長先生より「命を守るために大切なこと」を話していただきました。

学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6日の始業式後、各学級で学級開きを行いました。
 新しい仲間や担任との出会いで緊張している児童がいましたが、大きな声で挨拶したり、簡単なゲームをしたりして過ごしました。

令和4年度始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学式の後、2年生から6年生を対象に始業式を行いました。
 進級認定の後、校長先生の式辞がありました。
 校長先生からは大切にしてほしい3つの言葉の紹介がありました。
1 ありがとう
2 さあ、がんばろう
3 ひとりじゃないよ
 児童は校長先生のお話をしっかりと聞くことができました。

令和4年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 6日(水)に、朝日小学校へ69名の児童が入学しました。
 入学式では、担任の先生の呼名に立派に返事をしました。また、校長先生の式辞をしっかりと聞くことができました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校の特色ある活動

その他

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生