We Love Wakazono -応える- 5月、各学年での活動が本格的にスタートしました!

若園ふれあいまつり特別番組のお知らせ

画像1 画像1
9月24日に開催された「若園ふれあいまつり」の様子が、ひまわりネットワークの特別番組として放送されます。
ぜひご覧ください。

初回放送
 11月3日(金) 午後8:45〜
再放送
 毎週金曜日 午後8:45〜
 毎週土曜日 午後4:00〜
 毎週日曜日 午前7:00〜

電話教育相談窓口の紹介

画像1 画像1
愛知県教育委員会から電話教育相談窓口のお知らせが届きました。
ご活用ください。

お知らせチラシPDFデータが下記リンクでダウンロードできます。
↓↓↓↓↓↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="166459">教育相談電話窓口チラシ</swa:ContentLink>

小中学校講師募集のお知らせ

画像1 画像1
講師募集のお知らせ

豊田市教育委員会から、小中学校の常勤講師・非常勤講師の募集のお知らせです。
教員免許状をお持ちの方の登録をお待ちしています。
また、お知り合いで教員免許状をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご紹介ください。

講師募集

9/13(水)前期 期末テスト最終日

3日間に及ぶ期末テストもいよいよこの時間でラスト。
生徒の皆さん、お疲れ様!
努力してきた分が必ず報われるわけではないけれど、やっただけの「手ごたえ」を感じられたら良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

株式会社SSさんから事務用机をいただきました!

「学校は『プラットホーム』であるべき」と言われるようになって10年ほどになります。今では多くの方々が生徒のサポートのために出入りしてくださっていて、まさにプラットホームです。10年前は「私の学校」と言えば「生徒・保護者・先生」でしたが、今「私の学校」と言うと、地域コーディネーター、ボランティアの方々、スクールカウンセラー、拠点校スクールソーシャルワーカー、校内整備員さん等々、たくさんの名前があがります。このたび、ここに校務支援員さんも加わります。

生徒たちをサポートしてくださる方が活動しやすいように机がもう一つあるといいなあと思っていたところ、株式会社SS様から事務用机のご提供のお話があり、飛びついた次第です。大変きれいでしっかりした机を1台ご提供いただけました。感謝に堪えません。
しっかりと有効活用していきます。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

9/1(金)避難訓練

9/1は「防災の日」です。
全校集会のあとは、火災を想定した避難訓練を実施しました。
校内放送や先生たちの指示を冷静に受け止め、素早く整然と訓練に臨むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/1(金)夏休み明け1日目

長い夏休みが明け、学校生活再開です。
充実した夏休みになったでしょうか。
気持ちも体も順調に切り替えてこの日に臨めたでしょうか。

朝は、民生委員・主任児童委員の皆さんが、登校する生徒たちを校門で温かく迎えてくださいました。
1校時の全校集会は、熱中症予防のため、リモートで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

地域学校共働本部

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

年間行事予定