We Love Wakazono -応える- 5月、各学年での活動が本格的にスタートしました!

3年生 保護者懇談会

画像1 画像1
3年生は、電話での保護者懇談会を行いました。生徒の頑張りを伝えたり,心配なことを聞き取りしたりしました。

一年生 学年通信NO.2

学年通信を掲載しました。ご覧ください。

1年生 学年通信NO.2

第2学年 理科の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生が原子についての理科の授業を受けている風景です。生徒は、複数の原子がどのようにして結びつくのか考え、意見を出し合いました。

1年生 給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
給食の配膳の様子です。
先週から,感染対策をしっかりしながら,配膳の時間をクラスごとに競っています。最近では,中学生らしい速やかな配膳ができるようになってきました!

3年生 学年通信 特別号

画像1 画像1
3年生 学年通信 特別号を掲載しました。ご覧ください。

3年生 学年通信 特別号

3年生 学年通信 No.2

画像1 画像1
3年生 学年通信 No.2を掲載しました。ご覧ください。

3年生 学年通信 No.2

3年生 新体力テスト

画像1 画像1
体育では、新体力テストを実施しています。
写真は、50m走の様子です。新記録を目指して、一生懸命走りました。どのくらい記録が伸びているのか楽しみですね。

第2学年 道徳科 オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は,道徳科の授業のオリエンテーションの様子です。授業では,「道徳はどんな授業なのか」や「道徳科の授業の魅力」について説明しました。さらに,自分の良さに気づくために,自分で考えた長所とクラスメイトが思う長所を比較し,自分について見つめ直すことができました。

1年生 部活動体験

画像1 画像1
本日(4月19日)より部活動体験が始まりました。 
小学生のころからやっていた部活に興味をもつ生徒もいれば,新しい部活に挑戦しようとする生徒も見られました。いろいろなものに挑戦していってほしいです! 
 
写真は吹奏楽部の部活動体験です。

通常授業が始まりました。

画像1 画像1
本日から,通常時間割での授業が始まりました。

画像は,3年生の社会の授業の様子です。

第2学年学級レク「新聞タワー」

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の学活で,学級レク「新聞タワー」を行いました。クラスメイトと知恵をしぼって、新聞とセロハンテープだけを使って、できるだけ高いタワーを作れるように頑張っていました。活動を通して、学級の中を深められました。

1年生 学年集会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
入学式から日が経ち,少しずつ子どもたちも中学校の生活に慣れてきたようです。

本日は,学年集会を行い,「若中ハンドブック」の説明や学年主任の話を聞きました。列を整え,真剣に先生の話を聞く姿が見られました。

学年の名前は「JYO学年」。1年生は,表情(JYO),感情(JYO)を大切にしてほしいという願いが込められています。学年歌は,「WANIMA」の「ともに」です。

1・2・3学級の活動

画像1 画像1
今日は、1・2・3学級の親睦を深めるために、
ビンゴ大会を行いました。「リーチ!」「ビンゴ!!」と元気な声も飛び交い、楽しい時間となりました。
元気に新年度をスタートすることができています。

2年生学年通信No.1

画像1 画像1
2年生学年通信を載せました。

今年度もよろしくお願いします。

2年生 学年通信NO.1

3年生学年通信No.1

画像1 画像1
3年生学年通信を載せました。

今年度もよろしくお願いします。

3年生 学年通信 No.1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 入学式準備

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針