We Love Wakazono -応える- 5月、各学年での活動が本格的にスタートしました!

委員会

 今日の委員会では、企画の準備や振り返りを行っていました。若園中学校がよりよくなるように、みんなで協力して活動していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

地域学校共働本部からのお知らせ〜トライ☆やるボラ若園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域学校共働本部から若園こども園保育ボランティアの募集のお知らせが届いています。
詳しくは、共働本部掲示板をご覧ください。

8月中の指定日9:00〜15:00
各日4名

締切 7月19日

ボランティア保険加入が必要です!

2年生理科の授業〜いろいろな細胞の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生理科生物の授業でいろいろな細胞の観察をしました。
写真は、花びらの細胞、花粉の細胞です。

2年生 読み語り

画像1 画像1
 本日、読み語りがありました。マザーグースの方に読んでいただき、生徒たちは、本の世界に入り込んでいました。

インターネット宣言

7月3日6校時、今年も「インターネット宣言」を執り行いました。
例年全校集会の形で実施してきましたが、暑さ対策としてオンラインで行いました。
インターネット宣言の主旨は、生徒自身が主体となってインターネットの活用について考える機会とし、現状の問題を解決しようと行動できるようにすることです。
はじめに各学年の書記の代表が「自分のルール」を読み上げ、続いて警察のスクールサポーターの方からSNSに付随する犯罪行為や危険なことをお話しいただきました。PTA会長さんからも実例を挙げながらインターネットとの付き合い方を話していただき、最後に生徒会長とPTA会長さんとでインターネット宣言の調印式を行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インターネット宣言にあわせて

今回お話ししてくださった警察のスクールサポーターの方から、藤田医科大学生の開発したSNS児童性被害防止アプリの紹介を含んだ「愛知県警ニュース」をいただきました。
わが子を性犯罪に関わらせないよう守るための1つの手段として、ご家庭で話題にするのも良いと思います。

愛知県警ニュース「コドマモ」


画像1 画像1

若園交流館からのお知らせ〜俳句募集ほか

画像1 画像1
若園交流館からのお知らせです。

〇若園俳句募集 9月30日(土)締切
http://ph-toyota.jp/course/?p=21406


〇参加者募集
 中花吉サマーコンサート
  http://ph-toyota.jp/news/?p=123038
 プラバンでキーホルダーを作ろう
  http://ph-toyota.jp/news/?p=123411
 おやこでマイ箸づくり
   http://ph-toyota.jp/news/wp-content/uploads/sites/2/2023/06/maihasi1.pdf

3年生 理科の授業

 ニンニクの根の細胞分裂の様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュデイキャンプとよたのお知らせ

豊田市総合野外センター(六所山)で、自然と触れあいながら英語だけを使って過ごす
『2023 イングリッシュ デイ・キャンプ(とよた)の開催の案内が届いています、

ALT(外国人英語指導講師)と一緒に、交流ゲームや野外炊飯、森の散策などを行います。

参加しませんか。
詳しくは・・・
イングリッシュデイキャンプとよた
でご覧ください。

1年生 学年通信NO.4

画像1 画像1
1年生 学年通信NO.4を掲載いたしました。ご覧ください。

1年生 学年通信NO.4

3年生 防災学習の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、災害から自分、家族、地域を守るためにできることを調べ、発表しました。災害から身を守るために大切なことをたくさん学べる機会になりました。

2年生 学年通信No.4

画像1 画像1
 2年生 学年通信No.4を掲載しました。ご覧ください。2年生 学年通信No.4

3年生 学年通信 No.4

画像1 画像1
3年生 学年通信 No.4を掲載いたしました。ご覧ください。

3年生 学年通信 No.4

1年生 学級会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
学活の時間を使って学級会が行われました。
各クラスで3役を中心に自分達の日々の生活を見直したり、どうすれば改善できるかを話し合っていました。

夏の市内大会が始まっています!

どの部も、全力で、悔いなく、最高の夏にしてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(金)部活動壮行会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(金)部活動壮行会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(金)部活動壮行会

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

提出物 6/23(金)部活動壮行会

午前の文化部と主役交代。午後は運動部の壮行会です。
翌日からスタートする夏の大会に向けて、各部が力強い決意表明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23(金)文化部発表会

吹奏楽その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 2年16日の振替
3/20 春分の日
3/22 修了式

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

地域学校共働本部

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

年間行事予定