We Love Wakazono -応える- 5月、各学年での活動が本格的にスタートしました!

修学旅行1日目 京都散策

 
画像1 画像1

修学旅行1日目 京都散策

京ばあむのPR大使かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 京都散策

活動の様子です。
金閣寺/銀閣寺/祇園四条辺り?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 買い物

暑いです〜
冷たいものもほしくなりますよね!
冷やしきゅうり、惹かれます

これから班ごとに決めた目的地を巡る班別京都散策です。
生徒たちと出会わないと写真もアップできませんので、夕方まで記事は小休止かもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 清水寺から移動

ただいま買い物&昼食中
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 清水寺その3

奥之院の裏にある隠れた名所
「ぬれて観音」
若中生で訪れたのは3つの班くらいかな。
レアな体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 清水寺その2

奥之院からの景色
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 清水寺

日程通りに進行中です。15分ほど早いかな
観光客多い!
日本語あまり聞こえない…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行が始まりました

 学校を出発して、京都へ向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 出発式

6月7日(水)
待ちに待った修学旅行の初日です。
行事のたびに思うのですが、若中生は日ごろの心掛けが良いのか、快晴であることが多い印象です。
3年生、元気に出発しました!今日はグループごとに京都散策です。新型コロナの影響で小学校のオーソドックスな修学旅行ができなかった学年です。小学校時代の分まで京都を満喫してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 教育実習生の先生に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、教育実習生の先生に向けて手紙を書き、渡しました。渡す前に自分たちで先生に驚いてもらう企画を3役中心に計画し実行しました。

愛知県教育委員会家庭教育コーディネーターの紹介

愛知県教育委員会の家庭教育コーディネーターの紹介がありました。
ご家庭で子育て、学校のことでお悩みがありましたらご相談ください。

詳しくは…
家庭教育コーディネーター相談受付
をご覧ください。

本日6/2(金)は休校です

昨夜、市内小中学校が一斉休校という決定がなされ、今朝の学校は先生たちの声しかありません。ちょうど今、風が強くなってきました。雨もこのあとどんどん強くなっていくようです。
今朝、休校と知らずに登校してきた生徒はいませんでした。きずなネットによる学校メールが各ご家庭に確実に届き、そしてご家庭で確実にご覧いただけているということがわかり、安心しております。ありがとうございます。

明日の部活動について計画を変更する部もあるようですので、お昼過ぎに計画変更する部についての連絡を、きずなネットにて配信する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 前期中間テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前期中間テスト1日目が終わりました。終了後も2日目に向けて、集中して勉強していました。最後まであきらめず、取り組んでいきましょう!

6月2日大雨による臨時休校のお知らせ

報道等で伝えられている通り、明日にかけて大雨が予想されています。

豊田市内でも警報級の大雨の予報となっており、生徒の登下校の安全を最優先し、豊田市教育委員会の指示を受け、臨時休校の措置を取ります。

ご理解ご協力のほど、よろしくお願いします。 

お知らせ文書

前期中間テスト1日目

今年度最初の定期テストです。
1年生にとっては、テスト週間が設けられてこつこつ勉強をして臨むテストは中学校入学以来初めての経験ですね。

明日のテストは、月曜日に持ち越しです。
詳しくは、きずなネット(学校メール)をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 勉強の様子

 明日の前期中間テストに向けて、自分の得意な教科を進めたり、苦手な教科を少しでもわかるように課題に取り組んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習の先生が来てくれました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日から教育実習の先生が来てくれました。
期間は3週間ですが、生徒にも先生にもたくさんの思い出を作ってもらいたいです。

読み語り(1年生)

24日(水)朝、1年生の各教室では、読み語りがありました。読み語りボランティア「マザーグース」のみなさんが毎月1回来校し、読み語りをしてくれます。次回(6月)は、3年生の予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2

地域学校共働本部からのお知らせ

地域学校共働本部からのお知らせです。
図書点検ボランティア・漢字検定監督ボランティアの募集
若園小学校学用品リサイクル品募集のお知らせ

詳しくは、リンク先PDFファイルをご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 卒業式予行練習
3/5 卒業式準備(午後)
3/6 R5卒業式

学校だより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

地域学校共働本部

PTA

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針

年間行事予定