We Love Wakazono -応える- 5月、各学年での活動が本格的にスタートしました!

みなさんに感謝

画像1 画像1 画像2 画像2
 掲載するのが遅くなりましたが,多くの部活動夏休み中に,美化活動・奉仕活動を行ってくれました。

 自分たちの活動する場所を,自分たちの手できれいにする。
 
 直接関わるものではないけれど,自分たちの事としてとらえる。

 そんな若中のみなさんに感謝します。ありがとうございました。
 

1.2学級 理科の授業

画像1 画像1
理科の授業で,輪ゴム(弾性力)で動く
鶏のおもちゃを作成しました。

どうすれば速く動くか。
向きをコントロールすることはできるか。

の2つを考えながら活動ができました。

2年生 帰りの会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 帰りの会に勉強クイズをやりました。それぞれのタブレットが解答ボタンになっているので,クラス全員で得点を競いながら楽しむ姿が見られました。

学校だよりを発行しました

画像1 画像1
学校だよりを発行しました。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための様々な対応に,ご理解とご協力をお願い致します。
若中たより No.8

こちらも合わせてご覧ください。
オンライン学習について

前期期末テスト 2日目

画像1 画像1
・今回の期末テストは、5教科以外の技能教科もあるため前回の定期テストより勉強の範囲が多くなってますが,生徒たちは一生懸命にテストを取り組んでいました。

前期期末テストが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間の前期期末テストが始まりました。
 休み時間にもテスト勉強に励む生徒の姿がたくさん見られ,テストに向けての意識の高まりを感じました。
 みなさんの頑張りを応援しています。

1・2学級の音楽の授業

画像1 画像1
1・2学級の音楽の授業で、ボディパーカッションの練習が始まりました。
「手のひらを太陽に」という曲に合わせて、手・足・もも・おなかを使ってやりました。みんな楽しそうに取り組んでいました。


3年生 第1回学習診断テストの実施

画像1 画像1
 昨日,第1回学習診断テストが実施されました。
3年生となり初めての学診に,それぞれの思いを抱いて真摯に取り組む姿がありました。

 本日成果表を配付しています。
学診をきっかけに,自分の将来をさらに考えていけると良いなと思っています。
次の学診や定期テストに向けてのより一層の努力に期待しています。

 大変な時期ではありますが,自分のための努力を大切にしてほしいなと願っています。
 

2年生 全校集会・避難訓練の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会はzoomで表彰伝達をしました。教室では真剣に話を聞き,拍手をする姿が見られました。また,避難訓練ではシェイクアウトの動きや避難経路の確認をし,もしもの時に自分で考えて行動できるよう意識を高めました。

文部科学大臣からのメッセージ

学校が始まるにあたり,文部科学大臣からのメッセージが届きましたので,ご紹介します。

文部科学大臣からのメッセージ

新型コロナウイルス感染症の予防について

9月1日からの新型コロナウイルス感染症の予防にかかわる対応についての依頼文書を掲載します。
ご理解とご協力をお願いします。

新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

修学旅行,自然教室の変更について

2年生 学年通信 No.5

2年生の学年通信を載せました。ご覧ください。

夏休み前の全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日からの夏休みを前に体育館と各教室をZoomでつないで,全校集会を行いました。
 表彰伝達では,部活動の大会やコンクールでの表彰が伝達されました。
 明日からも大会,コンクールが続く部もあります。健闘を祈ります。
 その後,校長先生と生徒指導主事から,夏休みを有意義に過ごすためのお話がありました。自分で考えて過ごす時間が多い夏休みです。目標をもって計画的に過ごし,自分を成長させていきましょう。

(お知らせ)夏休みの間は,ホームページの更新をお休みさせていただきます。よろしくお願いします。

教育相談について

画像1 画像1 画像2 画像2
・教育相談を行いました。前期の学習の取り組みやタブレットの使い方を確認しました。
・教室では教育相談の間,自分の心に残った道徳の授業を振り返りました。

祈願祭

画像1 画像1 画像2 画像2
 古い交流館が解体され,いよいよ新しい交流館の建築が始まります。
 それにともない,工事の安全祈願祭が行われました。
 日に日にできあがっていく交流館の様子も,今後,お伝えしていきます。

音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2組の国語の時間に「音読発表会」が行われ,先生方を招待して,発表を聞いてもらいました。

 全員で音読した「五十音」「明日」,3人グループでそれぞれが音読した「あめのうた」「私と小鳥と鈴と」「ひとつのことば」。どれも,大きな声でしっかりと音読ができていました。一人一人が,今までの練習の成果を発揮できた発表会でした。

生徒会選挙

画像1 画像1
・生徒会選挙があり,一年生は初めて投票をしました。感染防止のためにzoomを使いビデオ越しに立候補者の公約を聞きました。

若中たよりNo.7を発行しました

画像1 画像1
学校だよりを発行しました。
若中たよりNo.7

記事の中に個別懇談会の連絡がありますので,ご確認ください。

学割の申請について

夏休みに学割を利用される予定がある場合の手続きについて,お知らせします。
こちらをクリックして,ご確認ください。
学割の申請について

申請書はこちらです
学割の申請書(生徒旅客運賃割引証交付願)

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立入試(Aグループ)
3/8 公立入試(Aグループ)
3/9 読み語り(1年)
3/10 公立入試(Bグループ)
3/11 公立入試(Bグループ)
委員会

学校だより

学年通信

その他

災害時の対応

いじめ防止基本方針