いつも梅坪台中学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

12/18(月) 全校レクリエーションを行いました 1

 5限に、生徒会企画の全校レクリエーションを体育館で行いました。これは、生徒会の「学校全体のかかわりを増やし、絆を深めていきたい」という想いから実現しました。
 行ったレクリエーションは、「フラフープくぐり」と「シッティングチェア」です。どちらのレクリエーションも学級一体となり取り組み、明るい笑顔で溢れていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(月) 授業の様子です(3年生) 4

 34学級は、社会の「企業の種類」の授業の様子です。私企業、公企業、大企業、中小企業などの違いについて、学習プリントにまとめながら理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(月) 授業の様子です(3年生) 3

 33学級は、英語の「Let’s Talk」の授業の様子です。食品の選択について「賛成する」「反対する」の立場に分かれて、それぞれの主張する理由について、班で話し合いながら英語で考えを表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(月) 授業の様子です(3年生) 2

 32学級は、体育の「ダンス」の授業の様子です。班で動きを確認しながら繰り返し繰り返し練習を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(月) 授業の様子です(3年生) 1

 3年生の授業の様子です。
 31学級は、理科の「天体の動き」の授業の様子です。学習課題「夜空に見られる星座は1年を通してどのように変化するのだろうか」について、方角のついた帽子をかぶり、理科室に貼ってある星座の場所に移動しながら考えていました。(写真の赤いボールは太陽です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/18(月) 部活動の大会が行われました

 部活動の大会が16日(土)、17日(日)に行われました。結果をお知らせいたします。

サッカー部
 〇豊田市中学校協会長杯
   予選リーグ 対 美里中  5−0 勝利
         対 崇化館中 4−0 勝利
  ・予選リーグを1位で突破しました。決勝トーナメントは1月に行われます。

男子バスケットボール部
 〇西三河地区予選会
  1回戦  対 安城西中 33−42 敗退

女子バスケットボール部
 〇西三河地区予選会
  1回戦  対 美川中(岡崎) 63−46 勝利
  2回戦  対 猿投中     50−19 勝利
  3回戦  対 矢作北中(岡崎)56−40 勝利
 ・次の試合(準々決勝)は23日(土)に行われます。

12/15(金) 特別支援学級が素敵なクリスマス会を開きました 3

 特別支援学級のクリスマス会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 特別支援学級が素敵なクリスマス会を開きました 2

 特別支援学級のクリスマス会の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 特別支援学級が素敵なクリスマス会を開きました 1

 特別支援学級が集会室で、クリスマス会を開きました。
 保護者の方々、梅坪小の小学校6年生の児童を招待し、今まで準備してきたハンドベル、ダンスを披露したり、ゲームを一緒に行ったりと、楽しい時間を過ごしました。クリスマス会は、生徒たちの明るい声、うれしそうな表情に溢れていました。心温まる素敵なクリスマス会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 研究授業の様子です(1年生)

1年3組の音楽で研究授業を行いました。生徒は「魔王」という曲を鑑賞し、登場人物がどのように表現されているか意見を出し合っていました。ドイツ語の曲で歌詞の意味が分からなくても、音の強弱や音程、旋律から登場人物の様子を想像していました。表現方法の違いや感じ方の違いに注目しながら、鑑賞の学習活動に意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 研究授業の様子です(1年生)

1年1組で保健体育のバレーボールの研究授業を行いました。生徒はSKYMENUの新しい機能である「気づきメモ」を使って、活発に意見交換していました。チャット形式で考えを班で交流できるため、三段攻撃を成功させるための方法を深め合いながら練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 授業の様子です(1年生) 3

 13学級は、英語の「現在進行形」の授業の様子です。「be動詞+〜ing」の使い方を意識して練習問題を解いていました。解き終わった生徒は、解き方・考え方を班で確認していました。全体での話し合いでは、多くの生徒が積極的に挙手し、堂々と発言していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 授業の様子です(1年生) 2

 12学級は、数学の「空間図形」の授業の様子です。平面と直線の位置関係の問題を解いていました。解き終わった生徒は班で確認し、全体の話し合いで自信をもって解き方を発表していました。一番下の写真は、解き方・考え方を確認した後の満面の笑みです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) 授業の様子です(1年生) 1

 1年生の授業の様子です。
 11学級は、社会の「開発の進行と影響」の授業の様子です。バイオエタノールの長所と短所について、デジタル教科書の動画を視聴しながら理解を深めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) ドリルコンテストの様子です(1年生) 3

 英語のドリルコンテストの問題を解いている13学級の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) ドリルコンテストの様子です(1年生) 2

 英語のドリルコンテストの問題を解いている12学級の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/15(金) ドリルコンテストの様子です(1年生) 1

 今週、1年生は5教科(国語・数学・社会・理科・英語)のドリルコンテストを朝の時間に行っています。ドリルコンテストの問題は、リーダー会で作成しています。リーダーたちは「この問題はちょっと難しいかな」「これは絶対に覚えておいた方がいいよ」と話し合いながら問題を作成しました。
 今日は、英語のドリルコンテストです。朝、登校した生徒は、級友と英語の学習を行うなど、ドリルコンテスト満点に向けて一生懸命取り組んでいました。
 採点後、「おっしゃ!満点!」という歓声が上がっていました。生徒のこうした取組が基礎学力の定着となります。問題を作成してくれたリーダー会の皆さん、ありがとうございます。
 下の写真は、英語のドリルコンテストの問題を解いている11学級の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(木) 総合的な学習の時間の様子です(1年生)

 1年生の総合的な学習の時間の様子です。
 入学説明会に向けて、パートごとに分かれて取り組んでします。パートは「合唱」「梅台紹介(行事等)」「部活動紹介」「学習チャレンジ」があります。「小学6年生に梅坪台中のすばらしさを伝えよう!」と一生懸命取り組んでいます。

 以下の写真は、合唱を練習している様子です。歌う曲は「COSMOS」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(木) 総合的な学習の時間の様子です(2年生) 5

 「司会進行」の内容を考えている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/14(木) 総合的な学習の時間の様子です(2年生) 4

 「梅台笑劇場」の台本を考えている様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31