★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

2/8学年掲示板

2年生の学年掲示板です。自然教室の写真がたくさんです。思い出しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8忙しい2年生

自然教室から帰ってきてほっと一息、という間もなく、2年生は忙しい毎日です。学習診断テスト、そして来週は学年末テスト、そして2月末には2年生が中心となって行う「卒業生を送る会」があります。忙しいですね。ですが、きっと大丈夫!‥と、自然教室での4日間の姿を見て思いました。2年生がどんどん成長していく姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8卒業まで‥

3年生は土日や祝日を抜くと卒業までの残りの登校日が20日を切っています。卒業式の歌の練習にも熱がこもってきました。卒業の歌は「水平線」という合唱曲です。学年掲示板や学級の廊下に、合唱曲のイメージ画が掲示してあります。39回生の思いがこもった合唱を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8卒業まで‥

3年生は卒業まであと1か月を切りました。私立専修学校、企業内学園などの入試や発表が終わり、今週は公立高校の推薦・特色選抜の入試と合格発表がありました。これから公立高校一般入試や定時制通信制の試験もあります。まだまだ続きますので体に気をつけて頑張ってほしいです。

真ん中の写真は英語の授業です。生徒たちは教科書の英文をタブレットに向かって読んでいます。タブレットで録音した音声はタブレット上で先生にデータ提出します。先生は一人一人の音声データを聞いて評価します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8スモールトーク

2年生の英語の様子です。ALTの先生とマンツーマンで英会話をしています。これはスモールトークテストだそうです。ドキドキですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8リサーチ&プレゼンテーション

2年生の英語の授業の様子です。単元は「リサーチ&プレゼンテーション」、班ごとにテーマを決めてアンケートをとり、グラフなどにまとめてプレゼンテーションをします。テーマはゲーム、寿司、アニマル、音楽、スタディ、睡眠などさまざまです。タブレットでプレゼン用のグラフを作っている班もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8かるめ焼き  (3年生理科)

理科の実験の様子です。写真からもザラメの香ばしい匂いが漂ってきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8かるめ焼き  (3年生理科)

写真は昨日3年3組の理科で行った実験の様子です。
炭酸水素ナトリウムの熱分解に関する実験で、ザラメに重曹を加えて熱し、変化する様子を観察しました。

生徒たちは目の前で起きる科学反応に興味津々、甘い匂いが広がる理科室に驚きと歓声が響きました。この実験は本来、中2で行うものですが、コロナ禍でできなかったため卒業前のこの時期に行いました。完成したカルメ焼きは?もちろん食べました!心に残る理科の授業になったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5入学説明会

本日午後1時半から新1年生の保護者の皆様を対象に入学説明会を行います。お忙しい中ありがとうございます。あいにくの天気で体育館も冷えています。ストーブを使用しますが暖かくしてお出かけください。

お車は運動場に停めてください。受付開始は午後1時15分です。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

2/3重奏コンテスト

今日は岡崎市民会館で中部日本個人重奏コンテストの地区大会が行われています。本校からは2チームの合計8名が重奏の部に出演しました。上の2枚は本番直前の舞台袖の様子。ちょっと緊張した笑顔。下の写真は演奏後のホッとしたような笑顔の写真です。一人一人がしっかりと演奏していました。がんばりましたね🎵
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2職業調べの発表(1年)

1年生の総合的な学習の様子です。1年生は自分が興味をもった職業について、仕事の内容や適性、やりがいなどについて調べ、タブレットでプレゼン資料を作成しました。今日はその発表会です。

写真は1年1組です。一人一人が前に出て立派に発表をしていました。ジェスチャーをつけ、聞き手の興味を惹く話し方も工夫されていて感心しました。和気あいあいと楽しそうな雰囲気で発表会が進んでいました。2年生の総合的な学習では実際に職場体験を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2寒さの中にも

おはようございます。昨日は1、2年生の学習診断テストでした。昨晩かなり遅くまで先生たちがテストの採点作業をしました。授業で問題に関する解説が行われると思います。しっかり理解して次の学習内容に進むようにしたいですね。

昨日の給食に節分の豆が出ました。今年は2月4日が立春で、その前日が節分です。節分とは文字通り「季節の変わり目」で、本来は立春、立夏、立秋、立冬の前日にそれぞれ節分があるのだそうです。理科の先生が教えてくれました。なるほど、勉強になります。
若い職員が、その話題の時にちょうど豆を食べていました。節分は「豆を食べる日」と思っていたらしいです。勉強になりましたね!

校長室には植物がたくさんあります。地域の方にいただいた観葉植物や蘭の花、そして1、2、3学級の子たちが届けてくれた季節の鉢植えなどです。今朝、蘭の花がひとつ開いていました。

写真の2枚目と3枚目は1、2、3学級の子たちがくれたパンジーとニチニチソウです。夏の花であるニチニチソウが真冬も咲いていてびっくりです。寒い中ですが、花々も元気に頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1今日は1、2年生学習診断テストです

今日から2月です。極寒の自然教室から約1週間。気がつくと日の出時刻もだんだん早くなり、朝も明るくなってきました。少しずつ季節が動いていることを感じます。今年の立春は2月4日です。暦の上では冬がもうすぐ終わります。

1、2枚目の写真は昨日撮ったものです。昨日の午前中、寿恵野小学校2年生の子たちが生活科の勉強で中学校探検に来ました。校長室の中も見てもらいました。「何があるかな?しっかり見ていってね」という声かけに「お客さんのソファがある」「トロフィーがある」とキョロキョロしながらメモをとっている姿がありました。(どんなメモをとったのでしょうか、メモの中身に興味津々です)
良い発見がありましたか?小学校に戻って教室でしっかりまとめをしてくださいね。

今日は1、2年生の学習診断テストです。範囲は今まで習った内容で5教科のテストです。定期テストよりも出題範囲が広く、どれだけ既習事項が身についているか測るためのテストです。落ち着いてテストに取り組み、返ってきた結果を復習に役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/31 SST

担任の先生が入れ替わって行うSSTも4回目。
相手の目を見て、うなずきながら話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26ウクライナ留学生との交流会

今日の交流会には、オイスカ友の会の方々、豊田東名ライオンズクラブの方々など、いろいろな方が学校にお越しくださいました。会の最後には、オイスカ友の会会長の佐藤様からご挨拶をいただき、豊田東名ライオンズクラブ会長の坂元様と共に、留学生の皆さんに激励のものを渡されました。

会が終わったあとに留学生の皆さんは「とても楽しかった」と口々に話していました。1年生の生徒たちにとって大切な交流の機会になりました。関係の皆様にお礼を申し上げます。

なお、事前に1年生保護者の皆様にはお知らせしましたとおり、本日、ひまわりネットワークや中日新聞などの報道機関の取材がありました。ひまわりネットワークでは2月3日(土)から2月9日(金)の期間で「ひまわりニュース&トピックス」で放送予定だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26ウクライナ留学生との交流会

会の後半では、一緒に折り紙を折りました。黄色い折り紙を使い、ウクライナの国花であるひまわりの花を折り、真ん中に願いを書いて貼りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26ウクライナ留学生との交流会

交流会の様子です。

留学生の皆さんはそろってアニメが大好きだそうです。「好きなアニメは?」という生徒の質問に笑顔で答えてくれました。「エヴァンゲリオン、呪術廻戦、進撃の巨人‥」他にもいろいろありました。生徒たちは自分たちにも馴染みの深いアニメの名前が次々に出てくることに、へえ、といった感じで感心していました。アニメは日本が誇る文化ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26ウクライナ留学生との交流会

今日の5、6時間目に4名のウクライナ留学生の方が来校され、1年生と交流の時間をもちました。この活動はオイスカ友の会の方が企画してくださったもので、1年生が4月から「総合的な学習の時間」で学習している内容と関連させて行ったものです。会の前半では、留学生の皆さんからウクライナの文化や国について紹介していただいたり、生徒の質問に答えていただいたりしました。

「ウクライナで人気のスポーツはなんですか?」→「サッカーです」
「ウクライナで有名な日本人は誰ですか?」→「アニメが好きな人ならハヤオ・ミヤザキ(宮崎駿)だし、小説が好きな人なら村上春樹など、何が好きかで知っている日本人は違うと思います」

なるほど。とてもわかりやすい答えを日本語で返してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25自然教室108

帰着式の様子です。たくさんの保護者の皆さんがお迎えに来てくださいました。「ただいま帰りました」という生徒たちの挨拶に「おかえりなさい!」とたくさんのお家の方が返してくださったことが嬉しかったです。

今回の自然教室のテーマは「感謝と決意 一歩踏み出す新たな自分へ」でした。そのテーマにふさわしい活動ができた4日間であったと感じます。

天気に恵まれたとは言えない、むしろ「今季最強(最凶)寒波」に見舞われて終始荒天の中での活動となりましたが、その分、一つ一つの活動が多くの方に支えられていることを強く実感できた4日間でした。乗鞍で誓った「感謝と決意」その思いを忘れずに、この経験を糧に、これからも成長し続ける40回生であってほしいと願います。

個人的な感想ですが、2年生の子どもたちと4日間過ごしてみて、とても気持ちの良い学年、子どもたちで、一緒に過ごしていてとても楽しかったです。寒くても疲れてもそれを顔に出さず、笑顔で行動する姿を4日間を通じてずっとみてきました。とても素敵な子どもたちです。これからもこうした良さ、この子たちのもつ明るさや素直さを大切にしながら、教職員みんなで伸ばしていきたいと思います。

保護者の皆様、この自然教室を行うことができたのも、保護者の皆様のご尽力とご協力のおかげです。準備から当日まで本当にありがとうございました。

帰着式のあとでお家の方の顔をみてホッと表情が緩み、笑顔で駆け寄っていく生徒たちの姿が印象的でした。今はテンションが高く元気ですが、かなり疲れていると思いますので、お家でゆっくり過ごさせてあげてください。週末、時間がありましたらお子さんとホームページをご覧になりながら旅の話題で盛り上がっていただけたら幸いです。

4日間、大切なお子様を預けてくださりありがとうございました。

校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25自然教室107

最後の休憩場所である美濃加茂SAです。とても順調です。雪がない景色と青空を4日ぶりに見た気がします。ここから一路学校に向かいます。予定通り、順調です!

生徒たちは‥見ての通り、元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

その他

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

きずなネット学校連絡網

地域学校共働本部