豊田市子どもの権利学習

2年生が「豊田市子どもの権利学習プログラム」を通し、子どもにも保障されている権利について学習しました。人が生まれ持つ権利を互いに尊重し、誰もが幸せに生きることを保証された社会を作っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立冬の朝

 本日は二十四節季の立冬です。空の色が澄み渡り、冬の様相となってきました。それでも夏服姿の生徒たち。元気ですね。
 菜の花に水やりをする1年生の姿もずいぶん定着してきました。菜の花もずいぶん大きくなりました。
 テストが近いため、朝の読書の時間や休み時間も課題に取り組む生徒が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカーボールの寄贈

 明治安田生命様よりサッカーボールを寄贈していただきました。
大事に使わせていただきます。
 併せて、使い古した文房具を再生し、世界に届ける「エンピツプロジェクト」を紹介していただきました。家庭にある短くなった鉛筆などがありましたら、
学校玄関にあるエンピツプロジェクト募金箱に入れてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

31馬力と勝負!(1年生菜の花プロジェクト)

 1年生が、植物由来の食用油の廃油から作った燃料でディーゼルエンジンを動かすトラクターと綱引き勝負をしました。トラクターは31馬力。クラスでの勝負はトラクターに負けましたが、男子全員で引くとゆっくりとトラクターを引き寄せることができました。
 植物由来の燃料だけに、廃棄ガスからおいしそうな匂いがしました。生徒たちは焼肉みたい!と匂いを嗅いでいました。環境問題を考える良い機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】職場体験まとめ発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験での学びをパワーポイントにまとめ1年生に向けてプレゼンテーションを行いました。パワーポイントをもとに、アドリブを加えながら生き生きと話をする姿が見られました。「1年生に伝えたい」という思いが溢れる素敵な時間になりました。

猿投台ふれあいまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 吹奏楽部の演奏や、和らい鼓(和太鼓)の演奏で参加する生徒もいました。
たくさんの笑顔があふれる1日となりました。

猿投台ふれあいまつり(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボランティアに参加する生徒の様子です。

猿投台ふれあいまつり

 11月5日(日)猿投台ふれあいまつりが開催されました。
多くの生徒がボランティアとして参加し、地域の方と触れ合う時間を楽しんできました。
地域を大切にし、地域に大切にされる台中生であり続けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青瞬 −思い出に残る文化祭−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の文化祭は「青瞬」というスローガンのもと、思い出に残る文化祭になりました。スタッフが体育館を青の装飾で着飾り、エンディングでは一人ひとりに配られたペンライトで会場が青一色に染まりました。この一瞬の輝きのために合唱や部活動で一人ひとりが全力を出し切ることができました。

東京で学んできたSDGs

 3年生が東京の様々な企業から学んできた持続可能な活動を、総合的な学習の時間にまとめました。
 本日5時間目にまとめたものを2年生に伝えました。2年生は来年自分たちが行く東京のこととあり、興味津々な様子で聞いていました。
 学んできたことを、伝えることで得られる力を感じる1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月になりました。・・・だけども?

 本日から11月です。しかし、教室を見ても、外を見ても夏服の生徒が目立ちます。朝夕はずいぶん冷え込むようになってきましたが、日中はまだ暑くなってきます。寒暖差に気を付けましょう。
 本日も地域ボランティアでミシンサポーターの方が授業での手助けをしてくださっています。地域の力で支えられていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その判決は…?(3年生社会科・模擬裁判)

 3年生社会科では、現在司法について学習中です。今回は特別教室に模擬法廷を設置し、台本をもとに模擬裁判を行いました。事例をもとに、裁判を行い、罪状を確定していきました。裁判官、裁判員、検察、弁護人等々の立場に実際になることで、自分事として考えて学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花プロジェクト(廃油からろうそくづくり)

 「菜の花プロジェクト」の講義2つ目は、廃油を利用したろうそくづくりでした。
使い古された油を捨てるのではなく、再び利用することで、循環型社会の在り方を考える時間となりました。多くの講師さんに支援をしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菜の花プロジェクト(古民家再生への取り組み)

 1年生対象に行われている「菜の花プロジェクト」が行われました。
2つの講義が行われ、一つは古民家再生に携わる方のお話でした。印象に残った言葉として、「使い続けて、また、再生できるものを使うことで循環型社会の一員になれる」ということでした。どれだけ自分事として捉え、循環型社会の一員となれるか、考えたいですね。
 講義後の質問を最初は戸惑っていたものの、多くの子が質問で行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前田公園記念植樹(地域ボランティア参加)その4

 前田公園愛護会の方と記念写真を撮りました。これから紅葉がきれいになる季節です。近くにお寄りの際は、ぜひ前田公園に足を運んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前田公園記念植樹(地域ボランティア参加)その3

 植樹を終え、愛おしそうに木を眺めています。
 植樹した木は「河津桜」です。植えた木と一緒に記念写真を撮りました。彼らが大人になった時にきれいな花を咲かせてくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前田公園記念植樹(地域ボランティア参加)その2

 植樹をする生徒の様子です。造園屋さんに肥料の大切さや、根付くまでの水やりの大切さを教えてもらいながら、使い慣れないスコップで丁寧に植樹しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前田公園記念植樹(地域ボランティア参加)

10月29日(日)に地域の前田公園記念植樹が行われ、3年生がボランティアで参加してきました。
 今年は、公園を設立した前田栄次郎翁の生誕150周年、公園設立90周年となります。それを記念した植樹祭がいこなわれました。
 前田公園愛護会の方から、今日の植樹に中学生が来てくれたことを感謝する言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱発表会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、合唱発表会を行いました。全てのクラスが合唱できたこと、全員合唱をみんなで出来たこと、いい思い出になりました。忙しい中、参観していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

中京大学からボランティア

 中京大学からボランティアで体育の授業や部活動(ソフトボール)の支援に学生さんが来てくれています。生徒と一緒に活動を楽しんでくれています。6時間目はサッカーを行っていました。楽しんでいる笑顔がいっぱいの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/6 卒業式

校長室から

学校だより

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

保健だより

PTA

その他

配布文書・お知らせ

進路だより

相談室だより

地域共働本部だより