最後の授業【3年理科】

 教科担任で行う中学校。教科の先生とは今日で最後となります。授業の最後には卒業生に向け、自分の経験談などを交えながら励ましの言葉をかけていました。生徒たちはその言葉をしっかりと受け止めていました。生徒たちからは1年間の感謝の言葉と拍手。そして色紙が送られていました。温かい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業【3年英語科】

 3年生は本日で教科の授業が最後となります。英語の授業ではディベートを英語で行っていました。題材は「ネットで買うのと、実店舗で買う。どちらが便利?」でした。チームごとに主張を英文にまとめ意見を投じていました。3年間で学んだ英語の力は発揮できたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その13】

 劇スタッフの準備も進んでいます。小道具づくりや、衣装合わせにネタ合わせ。人を笑わせることの難しさ。思い出を振り返ってもらうためにどうやって再現するか。頭をひねる様子にも笑顔が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その12】

 「ヘイ!」と元気な声が教室から、グラウンドから響いています。クラスアピールが再来してきます。どの場所に行っても楽し気な笑顔が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて【その11】

 会場を彩る装飾の準備が着々と進んでいます。完成の姿が見えてきました。当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう教室【3年生】

 1年間学んだ教室に感謝の気持ちをもち清掃を行っています。床を磨きワックスをかけたり、普段届かぬ天井の扇風機の埃をとったりしていました。1年間を懐かしんでいる表情を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掘り続けた穴に【3年生】

 1月下旬から3年生が掘り続けた「語らいの小道」の穴に、砕石を入れた上にレンガが並べられました。以前から土が流れ出る。雨天時に大きな水たまりができることを解消する目的で3年生が愛校活動の一環で行ってくれました。巣立つ学び舎に感謝の想いが笑顔に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式、全校練習が始まりました。

 1週間後、卒業式となります。本日から全校練習」が始まりました。
教務主任の指導を受けて、緊張した面持ちで式の雰囲気を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サイコロの目の確率は?【2年生数学科】

 数学科では確率の授業を行っていました。2つのサイコロを転がした時にどうなるのか。実際の場面でも考えますね。どうなるのか考えあっている様子が楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物語の続きは?【2年生国語科】

 国語科では、学習用タブレットを使って物語を作っていました。タイトルから想像される物語を考えると、そのお話がランダムに級友のところに送られます。届いた物語をもとに次の物語をつなぐ「リレー小説」を作っていました。
 思いもしない物語がやってくるので、笑いがそこら中で起きていました。最後はどんな物語となって完結したのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Travel agencyになろう!【2年生英語科】

 2年生の英語科の授業では受動態の勉強をしています。その受動態を使って「世界遺産」の魅力を紹介を行う準備をしています。「こんなすごいところがあるんだ!」という初めて知る驚きの声がいろんなところから聞こえました。
 調べたことを「伝えたい」という自分の内からの想いが学びと結びつき、自分にとって必要な力として身につくと、本当の自分の力となりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その10】

送る会の準備に励んでいます。準備が進んできて彩りが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて【その9】

 久しぶりに晴れ渡る朝でした。登校した生徒を迎えると、校舎から歌声が響いてきました。1,2年生が卒業式に歌う合唱曲の練習をしていました。外の青空のように澄み渡る歌声で1週間が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その8】

 卒業証書が届きました。地域学校共同本部を通じ、猿投台地区在住の書を嗜む方を紹介していただき。生徒の名前を書いていただきました。この方は、卒業生が職場体験の時にもお世話になった方なので、一人一人の名前を思い入れをもって書いていただけました。3年生の教員で確認を行っています。教員も生徒の卒業に向けた準備を一つ一つ協力して行っています。学校全体で生徒の門出を祝えるよう動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて【その7】

 装飾の準備も確実に進んでいます。大きく広げられた模造紙はそれぞれの担当に分けられ飾り付けられていました。手に絵の具を付け最初は恐る恐る手形を付けていましたが、だんだんと楽しくなってきたようです。楽しみながら飾られる会場にきっと心躍ることになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その6】

 本日は午後の時間全てを送る会の準備に充てています。3年生が行った体育祭クラスアピールの再現をするため、映像を見ながら練習をしています。また、使ったグッズの再現も行ってます。3年生が、再現されたクラスアピールを見て、思い出に浸ることができるよう1,2年生が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その5】

 合唱スタッフは2年生が先行して練習した歌を1年生と共に練習を重ねていました。劇スタッフはいかに楽しませるのかを考えると、以前い本人たちにも笑顔が多くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その4】

 送る会の準備が順調に進んでいます。映像を作るスタッフは、学習用タブレットを巧みに操り、映像スタジオの現場を見ているかのようでした。装飾スタッフの現場では大きな紙が広げられ、何かを描く準備が進められていました。花を作る生徒たちは、仕事が分担され工場のラインのようにたくさんの花が作り出されていました。限られた時間で成功させようとする気持ちが伝わる現場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会を行いました。

 2月21日(水)第5回学校運営協議会を開催しました。委員の皆様に授業を見学し、健やかに成長している生徒の様子を確認していただきました。
 授業見学の後、校長室にて保護者アンケートと学校自己評価の結果を見ていただき、ご助言をいただきました。本日いただいたご意見を生かし、明日からの学校運営に生かしていきます。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その3】

 今日は証書の受け渡しの練習を行っていました。舞台に上がり、証書を受け取る。わずかな時間ですがその時は主役です。学級ごとに舞台を使ったり、心づもりを確認したりしていました。しっかりと受け取れるよう確認をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 卒業生を送る会
3/6 卒業式

校長室から

学校だより

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

保健だより

PTA

その他

配布文書・お知らせ

進路だより

相談室だより

地域共働本部だより