卒業に向けて【その8】

 卒業証書が届きました。地域学校共同本部を通じ、猿投台地区在住の書を嗜む方を紹介していただき。生徒の名前を書いていただきました。この方は、卒業生が職場体験の時にもお世話になった方なので、一人一人の名前を思い入れをもって書いていただけました。3年生の教員で確認を行っています。教員も生徒の卒業に向けた準備を一つ一つ協力して行っています。学校全体で生徒の門出を祝えるよう動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業に向けて【その7】

 装飾の準備も確実に進んでいます。大きく広げられた模造紙はそれぞれの担当に分けられ飾り付けられていました。手に絵の具を付け最初は恐る恐る手形を付けていましたが、だんだんと楽しくなってきたようです。楽しみながら飾られる会場にきっと心躍ることになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その6】

 本日は午後の時間全てを送る会の準備に充てています。3年生が行った体育祭クラスアピールの再現をするため、映像を見ながら練習をしています。また、使ったグッズの再現も行ってます。3年生が、再現されたクラスアピールを見て、思い出に浸ることができるよう1,2年生が頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その5】

 合唱スタッフは2年生が先行して練習した歌を1年生と共に練習を重ねていました。劇スタッフはいかに楽しませるのかを考えると、以前い本人たちにも笑顔が多くなっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その4】

 送る会の準備が順調に進んでいます。映像を作るスタッフは、学習用タブレットを巧みに操り、映像スタジオの現場を見ているかのようでした。装飾スタッフの現場では大きな紙が広げられ、何かを描く準備が進められていました。花を作る生徒たちは、仕事が分担され工場のラインのようにたくさんの花が作り出されていました。限られた時間で成功させようとする気持ちが伝わる現場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会を行いました。

 2月21日(水)第5回学校運営協議会を開催しました。委員の皆様に授業を見学し、健やかに成長している生徒の様子を確認していただきました。
 授業見学の後、校長室にて保護者アンケートと学校自己評価の結果を見ていただき、ご助言をいただきました。本日いただいたご意見を生かし、明日からの学校運営に生かしていきます。お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その3】

 今日は証書の受け渡しの練習を行っていました。舞台に上がり、証書を受け取る。わずかな時間ですがその時は主役です。学級ごとに舞台を使ったり、心づもりを確認したりしていました。しっかりと受け取れるよう確認をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト直しは大切です!

 先週、学年末テストが終わり、今はそのテストが返され、見直しが始まっています。テストで自分の理解度を図って自分を知る。そして次のために間違えたところをできるようにする。この繰り返しでできることを増やしていきます。今日より明日と歩みが続いていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その2】

 3年生の卒業式に向けた練習も開始されました。今日は式に向けた規律について練習していました。立った時の姿勢、礼の仕方、美しい所作。中学を卒業すると学ぶ機会はあまりなく、それでいて当たり前に求められる力です。卒業を前に、最後に身に着けていってほしいことの1つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けて【その1】

 今日から1年生も合流し、本格的に「卒業生を送る会」の準備が始まりました。2年生はここまで準備してきたことを1年生に丁寧に教えています。会を成功させることは、自分たちが進級するにあたり成長することを表します。
それぞれの学年ごとの成長を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前田公園清掃活動ボランティアに参加してきました!【その2】

 こわごわと使っていたブロワーも慣れてくると自分の番が待ち遠しいほどでした。最初は緊張気味の生徒たちでしたが、地域の方と共に活動をしていくうちに笑顔がたくさん見られるようになりました。地域とのつながりを大切にしていきたいですね。
 豊田市の街並みを見下ろせ、季節ごとに彩を変える前田公園。一度訪れてみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前田公園清掃活動ボランティアに参加してきました!【その1】

 2月18日(日)。平戸橋1区の行う前田公園清掃活動に、ボランティアとして1,2年生の生徒34名と数人の教員が参加してきました。2月の早朝とは思えないほどの暖かさであったため、少し体を動かしたら熱くなってくるほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方との連携しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日土曜日の午後に、地域で建設会社を営む方にボランティアで来校していただきました。そこで、3年生の愛校活動の準備段階として取組んでいる溝掘りや、その後の完成に向けての作業方法を教えていただきました。また、不要な木の根をチェーンソーを使い、取り除いていただきました。

今年度、最後の委員会

 本年度最後の委員会活動が行われました。今年度の反省はもちろんでしたが、3年生からは、自分たちのいなくなった後の猿投台中学校の生活がより良くなるように、という気持ちがあふれる発言が多く聞かれました。生徒自身の手でよりよい環境を作っていこうとする猿投台中学校の気風が感じられる最後の委員会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・送る会に向けて【2年生学年集会】

 テストが終わると送る会、卒業式に向けた活動が始まります。これまで2年生だけで準備をしてきました。来週からは1年生と一緒に準備を進めていきます。1年生に身近な時間で的確に指示ができるか。担当ごとに確認をしています。
 また、卒業式で3年生を気持ちよく送り出すために、どんな気持ち、身なりで過ごしたらよいかも確認していました。学校全体で3年生の卒業を支えていこうとする意識の高まりを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト終了!

3日間にわたった学年末テストも本日で終了しました。真剣に頑張ったからこそ、頭も体も疲れ切ったことと思います。思いっきり伸びがしたくなる気持ち。よくわかります。お疲れさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年末テスト【2日目】

 学年末テスト2日目です。テストを真剣に受けているため、教室の中に入り邪魔をしてはいけない緊張感があります。
(廊下でのガラス越し撮影のため、写真に映り込みがあります)
 当たり前のように真剣に受験する生徒たち。しかし、この当たり前のことを当たり前にできることは、とても大切なことに感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寄贈して頂いたサッカーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の正面玄関には、2つの水槽があります。その隣には、某企業から寄贈して頂いたサッカーボールを飾っていました。ただいま3年生では、サッカーの授業を行なっています。来週からは、寄贈して頂いたボールも使用してサッカーを行います。その前に記念写真を撮りました。

エンピツプロジェクトへの更なるご協力ありがとうございます!

 エンピツプロジェクトの2回目の回収が行われました。前回が年末でしたので、それから2か月ほどになりますが、今回もたくさんの文具が集められました。年度末に机の中を整理し、使わなくなった文具が出てきましたら、協力のほどよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアに盛んな台中生

 テストが終わった2月18日(日)。前田公園で行われる清掃活動にボランティアとして中学生が参加します。当初10名程度の募集でしたが、募集をかけると35名の参加申し込みがありました。多くなりすぎた人数でしたが、地域の方には快く受け入れていただけました。先日行われた3年生の活動もそうですが、地域とのつながりを強く意識していける活動となることを願っています。当日、清掃活動に向かう中学生を見かけた時には挨拶等の声掛けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/26 公立A面接
2/27 公立B面接
3/1 卒業生を送る会

校長室から

学校だより

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

保健だより

PTA

その他

配布文書・お知らせ

進路だより

相談室だより

地域共働本部だより