6/3(月)4(火)前期中間テストです。給食後下校となります。両日とも最終下校は13時25分となります。6/7(金)心電図検査(1年生)の予定です。教育実習の最終日です。

自然教室に向けて(2年生)

画像1 画像1
 2年生が自然教室に向けて、学年集会をしていました。明日から冬休みとなります。体調管理をして、来月の自然教室へ参加できるようにしましょう。

英語科の授業の様子(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。明日から冬休みとなりますが、そんなことを感じさせないほどの緊張感がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業の様子(1年生)

 1年生の理科の授業の様子です。冬休みの課題に取り組んでいました。分からない問題は、友だちと教え合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハピスマ クリスマスコンサート

 ハピスマの生徒が、クリスマスコンサートを教室で行いました。ハンドベルを使って、3曲演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の廊下から

 3年生の廊下に、学習プリントが用意されています。写真のプリントには「入試対策」の文字が見えます。寒さが厳しくなりましたが、体調に気をつけて学習へ取り組んでください。
画像1 画像1

自然教室に向けて

 自然教室に向けて準備を進めています。横断幕作りの様子です。生徒が手形をつけていました。限られたを有効に活用して、準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健体育科の授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の保健体育科の授業の様子です。シュートを練習していました。

学年集会(2年生)

 2年生の学年集会の様子です。今日は、「卒業生を送る会」を成功させるために、生徒の代表が話していました。1月に予定されている「自然教室」が終わると、今度は「送る会」の準備となります。そのために、みんなの気持ちを合わせようとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の掲示物

画像1 画像1
 3年生の掲示物の中の1つです。卒業までの残り日数が掲げられています。猿投中学校の顔として、後輩に範を示し続けてきました。特に「想い」を大切に行動してきた3年生。最後まで、後輩に素敵な姿を見せてください。

保健体育科の授業の様子(2年生)

 2年生の保健体育科の授業の様子です。バスケットボールを学んでいます。シュートの練習をしていました。ナイスシュート‼︎
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子(2年生)

 2年生の理科の授業の様子です。電流とその利用について学んでいます。今日は電源装置を使って学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学科の授業の様子(1年生)

 1年生の数学科の授業の様子です。いろいろな立体について学んでいます。イメージしやすいように、立体の模型を活用していました。直方体の模型を見て、「カステラだ」と日常生活と結びつけて考える生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術科の授業の様子(3年生)

 3年生の美術科の授業の様子です。「卒業制作」として、木箱のデザインを考えています。デザインが決まった生徒は、木彫りをはじめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物みたいなさつまいも

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハピスマの生徒が美術科の授業で作製しました。紙粘土でさつまいもを完成させました。この中には、ハピスマの生徒が本校の畑で育てた「本物」のさつまいももあります。昨日から、玄関に飾ってあります。どれが本物なのか分からないくらい、上手にできました。

薬物乱用防止教室(2年生)

 豊田南ライオンズクラブの方を講師として招き、薬物乱用防止教室を行いました。薬物が人体に及ぼす影響や薬物に関する犯罪について教えていただきました。絶対に薬物へは手を出さないという強い心を持つように話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間の様子(1年生)

 1年生の総合的な学習の時間の様子です。これまで地域について調べてきた内容を班ごとにまとめています。学んだことをまとめるだけでなく、他者へ発信することにも取り組む予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業の様子(3年生)

 3年生の理科の授業の様子です。地球の運動と季節の変化について学習しています。今日は、ミニ地球儀を使って学びを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

数学科の授業の様子(3年生)

 3年生の数学科の授業の様子です。円の性質を利用して、さまざまな問題に挑戦しています。仲間と相談しながら、解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育科の授業の様子(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の保健体育科の授業の様子です。バスケットボールの授業が終わり、サッカーの授業が始まりました。

道徳科の授業の様子(ハピスマ)

 ハピスマの道徳科の授業の様子です。話の内容を把握してから、登場している人々の気持ちを考えながら、どうしたらいいのかを話し合っていました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式準備(新3年登校9:00〜11:30)
その他
4/5 テストメール配信予定(17:00)
4/6 テストメール配信予定(17:00)

学年通信