今週は中間テストに向けてのテスト週間です。部活動は行いません。

3年学年通信No.11をupしました。

2年生 技術科の授業から

 2年生の技術科の授業では、プログラミングの実技を行いました。4つの課題があり、各自がタブレットを使い、25分間でどの課題まで到達できるかを試みるものであった。教科担任は、なかなか課題がクリアできない生徒にどのような対応・支援をするべきかを意識していた。個々の取組を支援するワークシートをはじめ、全体へのアドバイスから個々への言葉かけまで丁寧におこなっていた。25分間が終了した瞬間に、達成感を感じさせる生徒たちの姿が印象的であった。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習<追記>

 あー!海の幸だ!さすが海の近くにいるって感じ。
画像1 画像1

3年 校外学習

 天気にも恵まれ、3年生のみんなは楽しんでいるようです。今頃はお昼の休憩でしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10時過ぎに無事ラグーナに到着し、ラグナシア入場ゲートを通過しました。3年生にとって、思い出の1ページとなりますように!

2年生 音楽科の授業から

 2年生の音楽科の授業では、オーケストラによる交響曲を観賞するにあたって、聴く視点をしっかりともたせて取り組ませるものであった。「リズム」「音の重なり」「音色」などをキーワードとして提示し、それらが曲全体の雰囲気に大きな変化をもたらすことに気付けるよう学習支援がなされていた。生徒たちは自分の感性を分かち合うために、おたがい積極的に言葉を交わす様子が見られる授業であった。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
その他
4/6 入学式準備

校長からのたより

学年通信

学校の特色ある活動

その他