5/20(月)教育実習が始まります。本校には、3名の方が3週間、生徒と一緒に過ごす予定です。

後期の準備(1年生)

 1年生が後期の準備をしていました。委員会や学級の係を決め、学習用タブレットを活用して掲示物のアイディアを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健体育科の準備(3年生)

 3年生の保健体育科の授業の様子です。バスケットボールをしています。各チームごとに、ローテーションしながら、練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一所懸命清掃

 今年の目標の一つである「一所懸命清掃」の2年生の様子です。自分の担当を集中してきれいにしようとしていました。集中して取り組んでいるため、とても静かでした。お互いが集中しているので、あっという間に清掃の時間が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業(2年生)

 2年生の英語科の授業の様子です。2年生は少人数での指導を取り入れています。今日は、復習の問題に取り組んでいました。生徒の書いた解答を黒板に映しながら解説をしていました。少人数のため、より個々の生徒の反応を見ながら、授業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業(3年生)

 3年生の英語科の授業の様子です。英語の歌から授業を始めています。今日の授業は、The Jackson 5の「I Want You Back」から始まりました。生徒からは、マイケルジャクソンだという声が上がっていました。3年生は、この春の全国学力・学習状況調査の中で、「英語の勉強は好きか?」という問いに対して、約3割の生徒が「好き」と答えており、全国平均を上回っています。教科担当者の工夫ある授業もその要因の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語科の授業(1年生)

 1年生の英語科の授業の様子です。三人称単数現在形について学習していました。少しずつ学習する内容が難しくなっています。しっかりと復習することが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽科の授業(3年生)

 3年生の音楽科の授業の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業(3年生)

 3年生の音楽科の授業の様子です。琴の演奏に取り組んでいました。毎年、日本の伝統的な楽器にふれる機会を設定しています。今日は「さくらさくら」を練習していました。この曲は、江戸時代の頃から、子どもが琴の演奏の練習をするための曲として存在していたともいわれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科の授業(2年生)

 2年生の社会科の授業の様子です。近畿地方の学習をしていました。グループごとに、近畿地方の自然環境の特色や、歴史的な建造物、特産品などを出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(1年生)

 1年生の理科の授業の様子です。復習プリントの問題を解説していました。
画像1 画像1

ハピスマの授業

 ハピスマの授業の様子です。家庭科の裁縫をしていました。集中する作業ですが、黙々と取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員選挙

 立会演説会のあと、投票が行われました。投票箱は、豊田市から実際に使用するものを借りていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役員選挙

 午後から後期生徒会役員選挙が行われました。体育館での立会演説会の様子です。立候補者のポスターは、生徒の学習用タブレットで配信してあり、それを参考にしながら各候補者の演説を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/22 修了式

学校だより

学年通信

その他