5/10(金)猿投山美化登山が予定されています。お弁当が必要です。

数学科の授業(2年生)

 2年生の数学科の授業の様子です。図形の証明について学習していました。液晶プロジェクターを活用して、数学科の授業は進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分はどんな人?(1年生)

 1年生のキャリア教育の様子です。学習用タブレットを活用して、自分に合う職業は何かを調べていました。自分の長所を自分自身で確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

道徳科の授業(1年生)

 1年生の道徳科の授業の様子です。働くことの尊さを考えるために「役に立つことができるかな」という教材を活用して授業を進めていました。これから、1年生はキャリア教育を少しずつ進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業(3年生)

 3年生の国語科の授業の様子です。書き初めの練習をしていました。書道の講師の方に教えていただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健体育科の授業(3年生)

 3年生の保健体育科の授業の様子です。アルティメットに取り組んでいます。この競技は、今から60年ほど前にアメリカで考えられたものです。「アルティメット」とは、究極という意味があるようです。今日は、日差しがあり比較的穏やかな陽気の中で活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽科の授業(3年生)

 3年生の音楽科の授業の様子です。「花の街」という曲を取り上げていました。この歌は、終戦まもない頃に作られ、教科書にも長く掲載されているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生の廊下

 今日から「個別懇談会」です。3年生の廊下には、各教科の問題集が並べられています。
画像1 画像1

国語科の授業(2年生)

 2年生の国語科の授業の様子です。書き初めの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(2年生)

 2年生の理科の授業の様子です。電磁石の学習をしていました。実験道具を使って、磁石となるかどうかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業(1年生)

 1年生の国語科の授業の様子です。書写指導の講師の方に教えていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業の様子(1年生)

 1年生の英語科の授業の様子です。ALTの先生から出題されるクイズに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の授業(1年生)

 1年生の国語科の授業の様子です。書き初めの練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

数学科の授業(1年生)

 1年生の数学科の授業の様子です。回転させた図形について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、「かぜを予防する食事」です。ちゃんこ汁があります。「ちゃんこ」とは、相撲部屋で料理をつくる当番のことを「ちゃんこ番」といい、ちゃんこ番が作る料理を「ちゃんこ」と呼びます。「ちゃんこ」は、力士の大きく強いからだをつくるために栄養満点に考えられています。
 かぜを予防する食事
画像1 画像1

1年生学年通信 12月号をUPしました。

書き初めの練習

 ハピスマの国語科の授業の様子です。書き初めの練習をしていました。今週は、書写指導の講師の方がお越しいただき、全クラスで指導していただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

猿投山について放送されます。

 NHK総合にて猿投山の特集が放送されます。生徒のみなさん、時間がありましたら、視聴してみてはいかがですか。12/3(日)午後1時5分から「にっぽん百低山」(猿投山 愛知)です。約25分間の放送です。

卒業に向けて

 3年生は、少しずつ卒業に向けて動き出すようです。関連行事のアンケートに取り組んでいました。
画像1 画像1

服のチカラプロジェクトのまとめ3

 先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

服のチカラプロジェクトのまとめ2

 先ほどの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
3/8 ★公立合格発表日
公立合格者登校日(3年生)

学校だより

学年通信

その他