特別支援学級通信第14号1年 学年通信 第10号1年 学年通信 第10号3年 学年通信 21号信頼と絆祭スタート
とても気持ちのよい気候の中、3年生「信頼と絆祭」がスタートしました。体育的部門では、工夫された様々な競技に取り組む生徒たちから、大きな歓声がグランドに響いていました。この3日間は、3年生の生徒たちにとって、とても思い出深い行事になることは間違いありません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 祝 ソフトボール部![]() ![]() 1年学年祭「鉄筋大家族」
22日(木)5、6限において、1年生鉄筋大家族祭が開催されました。体育祭・文化祭に代わるものとして、笑いあり、驚きあり、まとまりあり、そして、準備までの苦労ありといった、取組が力となる行事でした。この経験と自信をこの先の活動に生かしていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 美里の風 第12号美里の風 第11号3年 学年通信 20号2年 学年通信 第11号10月15日の授業
本日の授業です。
A 3年生の国語です。慣用句の意味を考えています。百人一首のように対戦方式で盛り上がっていました。 B 2年生数学の授業です。2人の教員が阿吽の呼吸でティームティーチングを行っています。質問がどんどんできます。 C 2年生の理科です。人体の関節のつくりについて、実際の鳥の手羽先の腱を引っ張りながら観察していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前期終業式・後期始業式の実施
令和2年度前期終業式・後期始業式が行われました。今年度は、コロナ感染防止対策により制約がある中、様々な工夫をしながら学校生活を送ってきました。無事に前期を終えることができたのは生徒みんなの頑張りの成果です。さらに、気持ちを新たにして後期のスタートを切りましょう。
A パワーポイントを使っての校長先生のお話では、気持ちが奮い立ちました。 B 校旗登壇では厳粛な雰囲気の中ピンと張り詰めた空気が心地よかったです。 C 生徒会認証及び生徒会活動の方針では、テーマ「本棚」の意味が浸透しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 学年通信 19号安全スマホ教室・起業家教育集会
10/1・2の2日間に渡って、とても大切なことを学ぶ集会が開催されました。A スマホの危険性や安全な使い方について学びました。B 起業をされている大学生の講師の方から、自分の考えを深めるための手法について学びました。外部の方からお話を聞けたことは、とても新鮮で新たな知識を身につける機会となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年集金(9月)2年学年集金 9月分1年生 9月の集金のお知らせ1年 学年通信 第9号9月25日の授業 その2
A 体育のハンドボールの授業です。ゲーム性を取り入れて楽しみながら、運動量を上げています。
B 音楽のリズムどりの授業です。ボディーパーカッションを使ってリズム感を鍛えます。 C 英語の授業です。ALTによるヒアリング&スピーキングチェックです。緊張しながらもチャレンジです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |