いつも稲武中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

スキー、スノボ教室

めっちゃ楽しんでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

楽しんでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

楽しんでます!
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー、スノボ教室

楽しんでます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

楽しんでます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

どの子も真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

スノボ4班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

スキー1班の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

準備体操は念入りに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

さあ、滑るぞ、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

本当に暖かく、いい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スキー、スノボ教室

今日は1.2年生が治部坂高原スキー場で、スキー・スノボ教室を行います。
天気が良く最高のスキー日和です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会

本日午後から書き初め会を行いました。1年「公明正大」2年「笑門来福」3年「理想の実現」・・・どの教室に行っても真剣な表情がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

美味しい給食も再開しました。本日の献立は「七草ごはん、ぶりの照り焼き、豚汁、プチみかんゼリー、牛乳」計773kcalでした。松平地区の七草を使ったメニューだそうです。美味しくいただきました。七草言えますか?小さい頃、リズムで覚えたのですが、意外と忘れないものですね。「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ」・・・ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火) あけましておめでとうございます!

冬休みが明け、本日から通常の学校生活が再開しました。
今年も稲中生が生き生きと活躍する姿、爽やかな笑顔をたくさん見ることができると思うとワクワクします。大いに期待しています。
全校集会では、3年生のスピーチがありました。3年間の振り返り、そして今春の入試に向けての意気込みを堂々と発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前 全校集会

各学年代表スピーチがあり、それぞれの思いを堂々と発表しました。今年の冬休みは少し長く感じます。1月10日(火)、また明るく元気に登校してくる稲中生を楽しみに待っています。少し早いですが、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホワイトクリスマス?!

今朝、目覚めるとあたり一面が白くなっていました。今週末は寒波の予報がされています。明日から冬休みです・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(金) 読み聞かせ(竹の子)

今朝は、読み聞かせボランティア「竹の子」の方が来校されました。地域のみなさんの支えで稲中生は今日も明るく元気に学校生活を送ることができます。どうもありがとうございます!
画像1 画像1

全校レク 全力クイズ大会

生徒会企画の全校レク「全力クイズ大会」が行われました。先生の小さい頃の写真を見て、どの先生かあてるものや4つの共通する漢字をあてる脳トレクイズなど、たいへん盛り上がりました。とても楽しい会を企画してくれました。ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美味しい給食

本日の献立は、「ごはん、ぶりのゆず風味揚げ、はくさいのごまあえ、かぼちゃのみそ汁、牛乳」計895kcalでした、本日は【冬至献立】でした。1年の中で夜が一番長くなる日です。冬至の日にはゆずを浮かべた「ゆず湯」に入って体を温め、栄養のある「かぼちゃ」を食べるとかぜをひかないといわれています。とっても美味しくいただきました。ごちそうさまでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31