6月3日(月)の下校時刻は15:30です

お昼の読み語り

画像1 画像1
今日は、お昼の放送で教師による読み語りをしています。広報スタッフの案で今年から行っています。

教員2年目研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、保見中学校で2年目の教員の研修を行っています。

進路情報室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中に体験入学がたくさん計画されています。ご質問等がありましたらご連絡ください。

保見ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
ことばの教室では、在籍校への復帰に向けてタブレットを使っての健康観察をしています。

重要 中学校総合体育大会 お礼

画像1 画像1
25日、26日の中学校総合体育大会は、保護者の皆様方の応援ありがとうございました。大会の様子については、写真で紹介できず申し訳ありませんでした。

校長特別賞

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日に交流館で行われた、社会を明るくする運動において主張作文を堂々と発表した生徒に校長特別賞が授与されました。

熱中症の心配

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の教室の気温と湿度は、快適に保たれています。エアコンをつけ、教室の換気をしてコロナ対策をしています。マスクの着脱についても場面や活動によって指導しています。

水泳の授業

画像1 画像1
明日から体育の授業で水泳が始まります。3年ぶりの水泳です。体調管理や水泳における健康面について、心配なことがありましたら、学校にご連絡ください。

保見ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
現在、4名の生徒が登校しています。

保中ノート

画像1 画像1
保見中学校では、「保中ノート」に毎日の連絡や日記を書いて、担任の先生に提出しています。「保中ノート」を使って先生に相談をする生徒もいます。

学習ボランティアと学校指導実習

画像1 画像1
本日から学習ボランティア、学校指導実習として2名が教育活動に参加します。

保見ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
他校から通っている生徒の情報交換会です。他校の先生も来ています。

教育実習生

画像1 画像1
教育実習生さんが、ノート点検を手伝っています。

保見ことばの教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、新しい生徒が入りました。4名の生徒が学習しています。

教育協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子です。

保見中学校 第1回教育協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教育協議会を開催しています。

校長特別賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日ホームページでも紹介しました、地域の環境美化に貢献した生徒たちに校長特別賞の表彰を行いました。

現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別の教育課程の編成について、担当者会を行っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 辞令伝達式
4/6 小学校入学式・入学式準備

学校だより「三気の門」

進路通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

その他

災害時の対応