令和6年度の入学式・始業式は4月5日(金)です。2、3年生は前日に準備のため登校します。4月1日から名鉄バスのダイヤ改正があるそうです。名鉄バス利用生徒は気をつけてください。

避難訓練

9月1日(水)防災の日
地震のあと、火事が起きた想定で避難訓練をしました。
水消火器を使って、消火器体験も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン全校集会

9月1日(水)夏休み明け初日、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、全校集会をオンラインで行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館情報

 図書館には、オリンピック•パラリンピックのコーナー、先生のおすすめ図書のコーナーが設置されています。
 皆さんテスト期間ですが、コロナで家時間が増えていますので、この機会に図書館に足を運んで読書をするのも気分転換にいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学習診断テスト

 3年生は学習診断テストです。
 五教科の実力テストで、高校受験の進路を考える上で大切なテストです。
 最後まで真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下掲示

 廊下には色々な掲示があります。
 学年黒板には学年教員からのメッセージがあります。
 2年生の廊下には職場体験の写真が掲示されています。
 8月上旬に主に足助地区の沢山の事業所にご協力いただき実施できました。ありがとうございました。
 今ほどの感染が拡大する前でしたので実施できホッとしています。生徒にはかけがえのない貴重な体験ができました。
 他にも新聞の切り抜きなどタイムリーな情報を提供しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テスト週間

 前期末テストが来週の7日(火)から3日間の日程で行われます。
 3年生は明日今年度初めての学習診断テストがあります。
 廊下にはテスト対策がたくさん掲示してあります。
 頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿題提出

 教室の前の廊下にはテーブルに宿題が積まれています。
 先生が皆さんの休み中の学習を確認します。、

画像1 画像1
画像2 画像2

9月のスクールバス下校時発車時刻を掲載しました

画像1 画像1
9月のスクールバス下校時発車時刻を掲載しましたので、ご活用ください。ココをクリック⇒9月のスクールバス下校時発車時刻

ほけんだより夏休み前号

画像1 画像1
本日配付した、ほけんだより夏休み前号を掲載しました。ほけんだより夏休み前号

夏休み前学年集会

 明日、7月20日から長い夏休みになります。
 各学年夏休みのしおりを使って最後の学年集会を行いました。
 夏休みはタブレットPCを持ち帰ります。タブレットを活用した学習や課題が設定されています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

液体窒素の世界 3

 最後に液体窒素を机にこぼすと瞬時に気化しますが、ほんの少しの間は粒状でコロコロ流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

液体窒素の世界 2

 液体窒素に酸素を注入した袋を入れると、酸素の沸点は窒素より少し高いので液化します。
 液化した酸素を目にすることはまずありません。
 マイナス183度まで冷えなければ酸素は液化しないからです。
 酸素の液体は、無色ではなく、ブルーでした。
 しかも、強力な磁石を近づけるとなんと引き寄せられるという性質がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

液体窒素の実験

 ボールを入れると固まって床に落ちると割れます。
 長いフーセンを液体につけると中の空気はすぐに液化してゴムが縮みソーセージのようになりました。
 空気中に戻すと空気が膨らむスピードにゴムの戻りがついていけずに破裂しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイナス196度の世界

 液体窒素にバナナを入れるとカチカチになって釘が打てます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月のスクールバス下校時発車時刻を掲載しました

画像1 画像1
8月のスクールバス下校時発車時刻を掲載しましたので、ご活用ください。ココをクリック⇒8月のスクールバス下校時発車時刻

理科の授業 1

 理科では液体窒素を使って様々な実験をしています。
 とても高価な液体窒素を使いますので、全学年で実施しています。

1つ紹介します。
 バラの花を液体窒素に入れると一瞬で凍ります。
 手で触るとばらばらに砕けました。
 テレビで見る実験と同じです。
 まじかでみると感動です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

 今日の給食は、「復興五輪」として東京オリンピック パラリンピックが開催されることにちなんで、東北地方の郷土料理です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 国語の授業

 暑中見舞いのはがきを書きました。
 実際に投函します。
 メールが普通のコミュニケーションとなり、手紙を書くことは少なくなりましたが、書き方のマナーとして必要な知識を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 家庭科の授業

 上手な衣服の選択と書かれています。
 おしゃれだけでなく、生地の性質や洗濯など基本的な学習をします。
 お手伝いをしている生徒はよく知っているようです。
 将来必ず必要な知識です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 英語の授業

 get+形容詞
英語の授業は会話が多いのですが、文法的な抑えもしながら学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30