☆ 五ケ丘東小学校のホームページへようこそ! ☆    ◇◆◇  いつも五ケ丘東小ホームページを応援していただきありがとうございます。本年度も元気いっぱいの子どもたちの様子を発信していきます。   ◇◆◇  それでは、ゆっくりご覧ください。

6/14 救急救命学習会

 5年生が救命学習を行なっています。

 心臓マッサージを行いました。思った以上に大変だという声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 水道出前授業

 水道サービス協会の方に来ていただき、水道について学習しました。
画像1 画像1

6/12 水泳

今日は天気が良く、水泳日和の日です。
画像1 画像1

6/11 6年生図工

墨と水から広がる世界に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り遊び

 今日は縦割り遊びです。
6年生リーダーが、頑張っています。

 楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10委員会活動

 各委員会活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10放課の様子

 東っ子タイムに、遊んでいる様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/10図書館おいでん週間

 今日から図書館おいでん週間が始まりました。

 いつもより、多く本が借りられるとあって、図書館には多くの児童が集まりました。

 たくさんのイベントを委員会の子たちが考えてくれたので、とても楽しみですね。
画像1 画像1

6/10 全校集会

 朝、全校集会が行われました。
 校長先生から、時の日にちなんで、時間の大切さについて話されました。

 五東っ子いいとこメモっとこ賞では、今日もたくさんの児童の名が呼ばれました。

 図書委員会から、おいでん週間について呼びかけがありました。

 たくさんの本と親しめるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7休み時間

6年生が、担任の先生と遊んでいます。
楽しそうです。
画像1 画像1

6/7英語の絵本読み聞かせ

 東っ子タイムに図書館で英語の絵本の読み聞かせが行われました。
画像1 画像1

6/6 1年ものづくり「シャボン玉」

 今回は2回目の学習です。

 前回よりもさらに難しくなり、3つの課題が出されました。
 
 子どもたちは講師の先生がお手本を示されるのを食い入るように見ていました。

 そのため、どの子も上手にできました。中には自分で問いを持ち、発展的な内容を思いつ
き、試している子もいました。主体的な学習になり、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開き

 今日から水泳学習が始まりました。最初は5、6年生です。いろいろな浮き方を練習したり、ビート板を使って、水に慣れる練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 本の読み聞かせ

 今日は絵本の読み聞かせの日です。

 子どもたちはお話の世界に浸り、じっと話に聞き入ったり、自分の思いを口にしたりして楽しんでいました。

 読み聞かせボランティア「かたりーずドリーム」では、メンバーを募集しております。

 見学や詳細につきましては学校へご連絡ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3アサガオの観察

アサガオが育ってきたので、肥料をあげました、
赤色の花が咲きそう、青色の花が咲いて欲しいな、と言う声が聞かれました。

どんな色の花が咲くか楽しみですね。
画像1 画像1

6/3 1年シャボン玉づくり

 ものづくりの先生をお招きして、シャボン玉づくりを行いました。
 最初に、大きなシャボン玉を作るための道具を作りました。

 針金にモールを巻いています。最初は難しそうな様子でしたが、次第に慣れ、隙間なく巻いていました。

 次に作った道具でシャボン玉を作りました。大きなシャボン玉を作ろうと先生方の話をよく聞き、慎重に動かしていました。大きなシャボン玉ができると歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 オフショット 思い出の写真立て

 帰着式の後に、野外学習で作った写真立てを見せてくれました。

 五ケ丘小の子たちと仲良くなり、サインを書いてもらったようです。

 なんと、この後遊ぶ約束をしている子もいるようです。

 よい交流ができたのでしょう。うれしく思いました。
画像1 画像1

6/1 帰着式

 野外学習を終え、疲れていますが、

 気持ちを切り替え、真剣な態度で帰着式に臨みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が帰ってきました

 5年生が学校に戻ってきました。

 五ケ丘小の子たちを見送っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アスレチック

 昼食の後は最後のプログラム、アスレチックを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/2 読み語り
7/8 クラブ

学校だより

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

ほけんだより

PTA

その他

災害時の対応