ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

6/3 ふれあいの時間

 清掃後、元気よく運動場で走り回る姿や、鉢植えのアサガオや野菜に水やりをする姿などが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 歯みがき週間

 今週は歯みがき週間です。給食後CDの音楽に合わせて丁寧に歯を磨いていきます。虫歯になると大変です。家でも磨き残しのないようにしっかりきれいにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 3年生 学校保健委員会2

学校保健委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 3年生 学校保健委員会1

学校保健委員会では、歯科衛生士の方に来ていただき、染め出しをして汚れの付きやすい箇所を確認しました。また、磨きにくい箇所を歯ブラシの向きを変えてきれいに磨いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 7、8組 お菓子作り

今日の7、8組の授業参観では、インドネシアのお菓子作りをしました。お菓子を作る前にインドネシアについても学習しました。保護者の方々に手伝っていただきとても美味しいお菓子が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 3年生 国語2

3年2組国語の授業参観では、新聞紙などを使い漢字に関するゲームをしました。また、漢字の意味を辞書を使って調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 5年家庭科

 5年1組の家庭科では、「針と糸を正しく使おう」というめあてで,学習を進めていました。グループで一つ一つ確認をしながら、最終的に短い針に糸を通していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 2年生 算数

2年生の算数「長さくらべ」では、「りす」と「うさぎ」のこぶしを基準に長さを測るといくつ分かを考えました。測る基準を同じものにしないと、正確に測ることができないことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 4年算数

 4年2組の算数では、「分度器を使って角をかこう」というめあてで,角とその大きさについて学習を進めていました。200度ってどうやってかくんだろう…話し合って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 2年生 図工

2年生の図工「わっかでへんしん」で作った作品をグループごとに発表しました。自分が作った作品の良いところなどを上手に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 4年社会

 4年1組の社会科では、「使われる水について考えよう」というめあてで、学習を進めていました。自分の考えなどをしっかりワークシートに記入していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 5年算数

 5年2組の算数では、「もとにする量が変わると何倍になるか調べよう」というめあてで、割合の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 3年生 国語1

今日の3年1組国語の授業参観では、空欄に言葉を入れて詩を完成させました。作者の気持ちになって考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 6年社会科2

 6年2組の社会科では、「日本の課題を解決する優先順位をつけよう」というめあてで、タブレットを使いながら話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 6年社会1

 6年1組の社会科では、「予算でダイアモンドランキング」というめあてで、優先順位を考えて意見を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 1年生 算数2

授業参観 1年生算数「いろいろなかたち」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1年生 算数1

今日の1年生算数の授業参観では、いろいろな形の箱を組み合わせて動物や乗り物を作りました。家でいろんな箱を用意していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 1年図工

 1年廊下に図工で作った「ちょきちょきかざり」が展示してあります。一人一人が工夫して作った色鮮やかな飾りです。今日の授業参観の折に見ていただけるとありがたいです。(個人情報保護の観点から写真撮影や動画撮影はご遠慮ください)
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 かがやき2

 時間を見て着席をして静かに読書が始まります。時間を意識して行動ができることは当たり前ですが、とても大事なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 かがやき1

 今日も朝からさわやかなあいさつが飛び交っています。8時30分になると静かに読書が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31