We Love Wakazono -応える- 6月、各学年、大きな行事が実施されます!

組団会

画像1 画像1
画像2 画像2
縦割りで作る組団の結成式がありました。

今年度は、黄、赤、紫、青の4色の組団に分かれて活動します。
組団についての説明や体育祭での共通の踊りが披露されました。
団長、副団長からテーマや組団への思いが語られました。

1年生 道徳「ちょっとしたことで…」

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳では、「イス引きで下半身麻痺になり、バスケの夢が絶たれた」という記事を読んで、自分と人、自分と物との関わり方について考えました。下記は生徒たちの発言の一部です。

・歩いている子に足を出したことがある
・チキンレースをしたことも
・しゃべりながら階段で歩いていたら、転んだことがある
・イタズラという言葉では済まされないことがあるので、
 友だちとのかかわり方を見直したい

1年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 植物の花の学習では、サクラのようにきれいに花を咲かせるものと、マツのように地味なものの違いを考えました。「どうしてマツは虫の力をかりなくても受粉させることができるのかな?」その答えを見つけるために、マツの花粉を観察しました。写真は、生徒たちが観察したマツの花粉です。空気袋がついています。

5月5日〜10日の予定

5月5日〜10日の予定

5月5日
 こどもの日

5月6日
 振替休日

5月7日
 読み語り【1年】

5月10日
 高校説明会【2年・3年対象、保護者参加可】

組団会リハーサル

5月になったばかりですが、3年生は11月の体育祭の応援に向けて動いています。最高の演技のために、7日の5限は全校集まっての組団会を行います。リハーサルもしっかり打ち合わせをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ALTの授業

英語の授業では時々、ALTによる授業が行われます。
今年度から新しいALTの教員が来校します。
初回の授業では、自己紹介を聞きながらビンゴゲームを楽しみました。
授業後にも、学習した英語を使いながら積極的に話しかけに行く様子が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学級懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
授業参観後は、PTA総会議事承認報告会、学級懇談会がありました。参加いただきありがとうございました。

授業参観 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は進路学習です。

授業参観 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生はよりよいコミュニケーションについて考えました。

授業参観 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は情報モラルについて考えました。

PTA新会長あいさつ

画像1 画像1
PTA総会書面審議ありがとうござました。
無事、令和6年度のPTA活動が開始することができます。今後ともPTA活動へのご支援・ご協力よろしくお願いします。

書面評決の結果報告での会長あいさつの内容とは異なりますが、PTA新会長のあいさつを掲載しました。
ぜひお読みください。
令和6年度PTA会長あいさつ

1年生 学年通信 No.2

1年生 学年通信 No.2を掲載いたしました。ご覧ください。1年生 学年通信 No.2

4月29日〜5月4日の予定

4月29日〜5月4日の予定

4月29日
 昭和の日(祝日)

4月30日
 27日の振替休日

5月3日
 憲法記念日(祝日)

5月4日
 みどりの日(祝日)

2年生 学年通信 No.2

画像1 画像1
2年生 学年通信 No.2を掲載いたしました。ご覧ください。


2年生 学年通信 No.2

3年生給食の様子

今日の給食はみんなが大好きな春巻きとなんと!ホタテの中華炒めでした。各クラスのいただきます後のジャンケンで悲喜交々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
「若中の植物マップを作ろう」の学習で、校内の植物を分類しながら地図に分布をまとめました。まとめを通して、南側と北側では植物の種類や量、背丈の高さ、花の数、コケの量などが異なることに気付きました。

漢検募集 6月29日開催 5月23日締切

● 日本漢字能力検定実施のお知らせ ●
【 実施日時 】令和 6 年 6月 29日(土)  14:00  〜 15:00  
【 実施場所 】若園交流館
【 検定時間 】各級とも60分
【 検 定 料 】2級:3,500円、準2級〜4級:2,500円、5級〜7級:2,000円
【 持 ち 物 】鉛筆 あるいは シャープペンシル(HB・B・2B)、消しゴム
【校内締切日】令和 6年 5月 23日(木 )厳守。
教頭先生に申込書と受験料を封筒に入れて申込してください。
※校内締切日以降の申し込みや級の変更、申し込みの取り消しはできません。

画像1 画像1
画像2 画像2

イチゴジャムづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の授業でイチゴジャムを作りました!!

2年生 職場体験へ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
迫る職場体験へ向けて、良い自己紹介はどんなものかを考え、練習をしました。
自己紹介の様子を動画に撮り、クラスメイトからアドバイスを貰いました。
緊張しつつも、笑顔でハキハキと練習することができました。

玉ねぎ収穫 第1弾

画像1 画像1
教室前の畑に植えた玉ねぎの収穫を始めました。まずは第1弾の収穫です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 さようなら 15:45  最終下校 17:00
6/20 壮行会  部活動懇談会
さようなら 15:25  最終下校 17:00
6/21 さようなら 15:45  最終下校 17:00
6/24 SNS週間    45分日課
さようなら 15:15  最終下校 15:40
6/25 SNS週間
さようなら 15:45  最終下校 17:00