★飯野小学校のホームページにようこそ!毎日の学校生活の様子をお伝えします

5/31 PTA教育講演会 笑劇派

PTA教育講演会では、劇団笑劇派の防災を題材にした劇を全校児童と保護者で観覧しました。
子ども達の笑顔をたくさん見ることができました。
会を運営していただいた役員の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 性教育講座

飯野小PTAと市民活動団体「藤っ子父母の会リラリラ」の共催による性教育講座を開催しました。
講師にナーベルプラ座所属の山口 敦子さんを迎え、「性に関する基礎知識と私たち大人が心がけたいこと」の演題で、親子での関わり方や子どもたちの安全や健康の守り方について御講演をいただきました。
たくさんの保護者の方にご参加いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1

5/31 5年生 立派な姿

今日は音楽の授業でリコーダーのテストでした。
一人ずつ順番に隣の部屋で演奏しました。
先生はもちろん隣の部屋です。
順番待ちをしている5年生は、誰一人声を発することもなく、黙々と自主学習に取り組んでいました。
先生がいなくても、自分たちだけでルールやマナーをしっかり守って過ごしている姿を見て感心しました。
信頼できる5年生集団です。
【めざす子ども像 さ:最後までやりぬく子】
画像1 画像1

「学校だより 智を磨く No.10」発行

「学校だより 智を磨く No.10」を発行しました。
下記URLをクリックして御覧ください。
閲覧するためには、アカウントの入力が必要です。
アカウントは、本日配信したきずなネットで御確認ください。
https://www2.toyota.ed.jp/weblog/files/s_iino/d...
画像1 画像1

5/31 読み聞かせ その2

朝から笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 読み聞かせ

毎週金曜日は読み聞かせです。読み聞かせボランティアの皆様ありがとうございます。
飯野小は本が好きな子どもが多く、図書館が賑わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 臨時木曜通学団会

登下校中の安全を再確認するために、臨時で通学団会を行いました。
車や自転車との接触、遊びながらの歩行などが原因となる事故を防ぐよう、通学団担当教員が指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 5年生 版画 その7

迫力ある構図です。
画像1 画像1

5/30 5年生 版画 その6

迫力ある構図です。
画像1 画像1

5/30 5年生 版画 その5

迫力ある構図です。
画像1 画像1

5/30 5年生 版画 その4

迫力ある構図です。
画像1 画像1

5/30 5年生 版画 その3

迫力ある構図です。
画像1 画像1

5/30 5年生 版画 その2

迫力ある構図です。
画像1 画像1

5/30 5年生 版画

迫力ある構図です。
画像1 画像1

5/29 6年生 プール掃除ビフォーアフター

1枚目:高学年用プールです。真っ青です。
2枚目:低学年用プールです。
3枚目:掃除開始直後です。比べると、6年生の活躍ぶりが伝わってきます。
【めざす子ども像 さ:最後までやりぬく子】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 6年生 プール掃除 その4

こんなスリッパを履いていました。
プール掃除にピッタリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 6年生 プール掃除 その3

掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 6年生 プール掃除 その2

掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 6年生 プール掃除

今日の午後、6年生がプール掃除をしてくれました。
大量の落ち葉と汚れを協力して綺麗にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 2年生 生活

夏野菜の観察をしました。
緑色のミニトマトができていて喜んでいました。
野菜が大きくなってきています。学年だよりのお願いについて、各家庭で御対応ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学年通信

保健だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

地域支援室だより

いじめ防止基本方針

お知らせ