3年算数 たし算とひき算の筆算

初めての習熟度別学習が終わりました。
次回テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール清掃1

 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 お帰りなさい

 5年生をキャンプから出迎える準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 国語科「名前を見てちょうだい」の学習の最後に、音読劇や影劇、ペープサートのグループに分かれて、それぞれ練習をしています。
みんな「どこを読む」「どんな感じに読む」と話し合いを重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

前回の実験から、新たな実験方法を考えて、実験を進めることで、ゴムの力のはたらきを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

前回の実験から、新たな実験方法を考えて、実験を進めることで、ゴムの力のはたらきを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 一斉テスト

5月の一斉テストを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 外国語活動

ALTと一緒に外国語活動をしました。野菜の名前を練習しました。
画像1 画像1

2年 1年生からのありがとう

画像1 画像1
1年生が、先日の学校案内のお礼に来てくれました。お手紙と感謝の言葉をもらいました。

5年生野外学習2日目退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1泊2日の宿泊行事があっという間に終わりました。
 最後は退所式です。
 お世話になった施設の方へ感謝の気持ちを全員で伝えることができました。
 これから学校に向けて帰ります。

5年生野外学習2日目クラフト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品の一部を紹介します。

5年生野外学習2日目クラフト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品が完成しました。
 一部を紹介します。

5年生野外学習2日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後の活動はクラフトです。
 木材をバーナーで炙り、黒くなったところを磨きました。
 後半は、磨いた木材に思い思いにデザインしました。
 出来上がりが楽しみです。

5年生野外学習2日目アスレチック遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午前の目玉はアスレチック遊びです。
 学級ごとにエリアに分かれ、活動しました。
 元気いっぱいに遊んでいる姿が印象的でした。

5年生野外学習2日目施設清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食事の後は、利用した施設の清掃を行いました。
 それぞれの分担に分かれ、丁寧に掃いたり拭いたりしました。

5年生野外学習2日目朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝のつどいの後は朝食です。
 班でまとまり、おいしく食べました。
 おかわりをする児童もたくさんいました。

5年生野外学習2日目朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は昨日とは違い、綺麗な青空が広がっています。
 朝の集いでは元気なあいさつをし、ラジオ体操で体を動かしました。

5年生野外学習1日目スタンツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1日目の最後はスタンツです。
 雨風が強く、外でキャンプファイヤーができなかったので、屋内で行いました。
 ダンスやゲームなど、それぞれが考えた出し物で大いに盛り上がりました。

5年生宿泊学習1日目野外炊事4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 協力して作ったカレーが完成し、会食しました。
 ごはんもカレーも上手にでき、おいしく食べました。
 児童の笑顔がいっぱいです。
 

5年生野外学習1日目野外炊事3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はんごうで炊いているお米が炊きあがってきました。
 ふっくら炊きあがっている班が多く、児童はとても喜んでいます。
 あとはカレーです。どうなるか楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/5 体力テスト

校長からのたより

学年通信

その他

生徒指導

あさからまなぼう