5月2日 その2

水族館に到着! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日 その1

縦割り遠足だよ。
学校を留守を守ってくれる大口先生に行ってきます。
バス6台,名古屋港水族館。
出発!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 その1

今日の給食です。
柏餅がついています。



画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 その8

1の2 国語です。
「あめですよ」
ことばを絵から見つけよう!
画面には写っていませんが,今日、こども園、幼稚園の先生方が
1年生の5時間目の授業を見にきてくださったよ。
嬉しかったね。




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 その7

今日の給食です。
画像1 画像1

4月30日 その6

3の1 算数です。
答えが10を越える割り算
練習問題に挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 その5

1の1 国語です。
、、をつけて変身!
さる ざる
きん ぎん
こま ごま
とう どう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 その4

2の2 算数です。
時刻と時間
時間は,所要時間なのですね。
8時45分から1時間後の時刻は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 その3

2の1 音楽です。「春がきた」
春がきた 春がきた どこにきた?
山にきた 川にきた 野にもきた
「質問」「答え」
の構成になっているだね。
質問では,時計回り。答えでは反時計回りに動こう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 その2

4の2 算数です。
問題に挑戦!
わからないものは先生に聞こう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 その1

4の1 図工です。
心のもよう
色の付け方もさまざまな付け方です。
作業に集中しているよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 その8

今日の給食です。
画像1 画像1

4月26日 その7

なかよしタイムの運動場
その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 その6

なかよしタイムの運動場。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 その5

1の1 
課題を自分のペースで取り組んでいます
みんながんばっているよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 その4

4の2 算数です。
大きな数のかけ算の仕方の勉強ですね。
筆算も複雑になります。
数字を書く位置、繰り上がりの数など要注意!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日 その3

4の1 算数です。
一億を超える数
慣れない大きな数,がんばるよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 その2

2の1 国語です。
漢字の書き方
筆順,画など漢字のアイテムを勉強しているよ!

画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 その1

2の2
算数のテスト中におじゃましました。
終わったらもう一度見て間違い探しをするんだよ
って担任の先生が声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 その6

3の1
歯科健診の隙間時間に漢字ドリルです。
丁寧にやってるね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/30 耳鼻科検診 1,2年   尿検査予備日
6/3 委員会活動  教育相談  プール掃除
6/4 教育相談  
体重測定1・2年
6/5 教育相談  体重測定3・4年やまもも

校長からのたより

学校だより

学年通信

PTA