ようこそ東保見小学校のホームページへ

5月16日 1年生を迎える会 その1

1年生を迎える会、始まりました。
お兄さん、お姉さんといっしょに入場します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生を迎える会  もうすぐ始まるよ

体育館をのぞくと、1年生を迎える会の準備が・・・。
楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月16日 生活科 2年生

野菜の苗を植え替えます。
先生が説明をしています。
よく見て、しっかり聞いて失敗しないようにね。
「やり方が分かった人は、始めてください。
 2回目の説明を聞きたい人は残ります」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 内科検診

今日の内科検診は、1年生から4年生までが対象です。
校医さんの榎本先生に診てもらいました。
順番を待っているときは、静かに待つことができました。
画像1 画像1

5月15日 外国語活動 4年生

外国語のファイルが届きました。
タイトル名「英語ファイル」です。
「English」と書く子もいました。
「背表紙にも書きますよ」
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 国語 国際1年生

ひらがなの練習です。
今日は「と」を習いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 国語 1年生

ひらがなの練習をしました。
画像1 画像1

5月15日 理科 6年生

体のいろいろな部分についてまとめよう

人体模型の「ジョンくん」登場です。
理科ノートにそれぞれの働きをまとめました。




画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 図工 2年生

わっかでへんしん

教室へ入っていくと、仮装パーティ? ファッションショー?
お姫様に、キャッツに、犬に・・王様も。
本当に楽しそうです。
たくさんの笑顔に出会えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 キャンプに向けて 5年生

画像1 画像1
キャンプに向けて動き始めている5年生。
なかなかその場面に出会えません・・・。
5年生の学年掲示板で見つけました。

5月15日 図工 4年生

ころころガーレ

自分の作品を誇らしそうに見せてくれました。
素直で明るい子どもたちが本校の自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 体育 3年生

マット運動 振り返りの場面でした。
先生「今日、気をつけて取り組んだことは何ですか?」
👧「足をそろえて、着地に気をつけることです」
先生「やってみてください」
きれいに、着地しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 スポーツテスト 6年生

それぞれが漢字ドリルに取り組んでいる時間でした。
前を見ると、握力測定。
「去年より下がったー」
「先生、声出してもいいの?」
うーん、どんなかけ声がとび出すのかな?

画像1 画像1

5月15日 算数 8くみ

画像1 画像1
計算をがんばりました。

5月15日 算数 5年生

算数の友ができた人から、先生のところへ持っていき、丸をつけてもらいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月15日 国語 国際3年生

授業の後半だったので、少し飽きてしまった子もいました。
でも、全部できたらご褒美シールがもらえます。
がんばれ!
画像1 画像1

5月15日 国語 3年生

聞きたいことをたしかめてメモを取ろう

メモの取り方を学習しました。
画像1 画像1

5月15日 国語 3年生

自然のかくし絵

「すごいな」と思った箇所の段落をワークシートに書きました。
「◯◯段落がすごいと思った人?」


画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 書写 6年生

今日は「湖」と書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 国語 5年生 その2

自分の考えを4人グループの中で発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 授業参観
5年キャンプ説明会
6/4 4年交通安全講習会
プール開き
6/5 1年交通安全講習会