3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週の体力テストに向けて、みんな練習中です。体育館では、立ち幅跳びの練習を頑張りました。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、むぎごはん、ハヤシ、オムレツ、ビーンズサラダ、牛乳でした。ハヤシライスにして食べました。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の授業です。ヒマワリを観察するために花壇に行きました。。今日は、最初に出る子葉の観察をしました。定規を使って高さも計りました。

3年生 0時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ゴールデンウィーク中の絵日記を書きました。

3年生 朝の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
0時間目に、漢字練習をしました。とても丁寧に書いていました。

3年生 下校2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も笑顔で帰りました。

3年生 下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休み明けの登校でしたが元気よく過ごしました。

3年生 給食2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も美味しくいただきました。ご馳走様でした。

3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、ご飯、ぶたじる、肉だんご、和風サラダ、牛乳でした。和風サラダと肉だんごが子ども達に大好評でした。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の授業です。虫メガネを使って植物のタネの観察をしました。理科ノートに観察したことをまとめました。花の種類によって、タネの大きさ、色、模様、形が異なることがわかりました。

3年生 かがやき賞2

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室にてかがやき賞をいただきました。

3年生 かがやき賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の長放課に校長先生よりかがやき賞をいただきました。進んで友だちのお手伝いをしたり、みんなの机の整頓をしたりするなど、素敵な行いをしている3年生です。

3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地図記号の学習をしました。ワークシートの九つのマスに知っている地図記号を選んで書き、ビンゴゲームゲームで盛り上がりました。

なかよし 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、粘土を使って好きなものを作りました。ヘラを使って切ったり、かき出したりして作品を完成しました。

3年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の授業です。ヘラを使って切ったり、かき出したりして粘土で作品を作りました。

3年生 読み聞かせ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、たくさんの絵本を読んでいただきました。どの子も真剣な表情で聞いていました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年はじめての読み聞かせの日。国語の授業で出てきた『かんざわとしこ』さんの本でした。紹介していただいたとき、気が付いた子がキョロキョロしてお友達と顔を見合っていました。こういう気づき、いいですね!

3年生 朝2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝、学習係さんがお仕事をしています。今日は、読み聞かせがありました。

3年生 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、雨の降る中の登校でしたが、元気のよい挨拶をしていました。

3年生 しあわせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浄水小学校の四つ葉のクローバーです。みんなが幸せになれますように。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 体力テスト 1年PM交通安全教室
5/17 体力テスト予備日 1年PM交通安全教室
5/20 1・4年心電図 5年防サイ君 委員会2
5/21 あのねタイム
5/22 1年・31・32内科検診 尿検査(未提出者) あのねタイム

校長からのたより

学校だより

6年学年通信

5年学年通信

4年学年通信

3年学年通信

2年学年通信

1年学年通信

保健だより

PTA

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部