ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

4/30 朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の会で尿検査の容器などを一人一人配布しました。明日忘れないように配布したプリントを家のトイレに貼ることも伝えました。明日忘れずに持ってきてくださいね。

4/30 朝の会

 気持ちのよいあいさつでスタートしています。さすが高学年ですね。今週も元気よく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 かがやきの時間2

 「休みは何をしていたの?」など楽しそうに会話が弾んでいました。でもチャイムがなると、静かに読書ができています。落ち着いた学校生活の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/30 2年かがやきの時間

 ゴールデンウィークの狭間ですが、みんな元気に登校しています。落ち着いて読書が始められるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 7・8組清掃

 給食の後は清掃です。7・8組に6年生が来て一緒に清掃をしています。テキパキと動く姿はさすが最上級生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26清掃活動

1年生と6年生は一緒に掃除をしています。ほうきのやり方や、雑巾のかけ方など優しく教えながら、学校をきれいにしてくれています。6年生の高学年としての姿が素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 給食の時間

今日の献立はごはん、牛乳、とり肉と野菜のうま煮、豆腐しんじょ、キャベツの昆布あえでした。
春キャベツや新じゃがいも、グリンピースなど、春らしい食べ物を使用した和食の献立です。
季節ならではの食べ物を、味わって食べていました。
画像1 画像1

4/26 2年生書写

2年生書写の「漢字の点と画の名前を覚えよう」では点と画の名前を覚えて、丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26学校運営協議会

4月26日の1時間目に学校運営協議会を行いました。地域の方々と平井小学校の学校教育についてご意見をいただき、2時間目は授業参観をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 授業参観12

6年算数 「文字と式」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 授業参観11

6年国語 「三字以上の熟語の構成」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 授業参観10

4年国語 「こわれた千の楽器」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 授業参観9

5年国語 「おにぎり石の伝説」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26 授業参観8

1年算数 「10までのかず」
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 授業参観7

2年国語 「風のゆうびんやさん」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観6

1年生算数「いろいろなものの数をかぞえよう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観5

2年生国語「風のゆうびんやさん」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観4

3年生算数「同じ数ずつ分ける」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観3

5年生国語「おにぎり石の伝説」音読発表会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/26授業参観2

6年生 国語、算数
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31