3年国語 わたしの説明文を書こう

マインドマップの広げ方を学び、説明文を書く準備を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 一斉テスト(漢字)2

 タブレットの発表ノートを使って、作品の紹介スライドを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作 すみ絵1

 タブレットの発表ノートを使って、作品の紹介スライドを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 一斉テスト(漢字)3

 6年生になって初めての一斉テストがありました。1ヶ月間の学習の確認をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 一斉テスト(漢字)2

 6年生になって初めての一斉テストがありました。1ヶ月間の学習の確認をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 一斉テスト(漢字)1

 6年生になって初めての一斉テストがありました。1ヶ月間の学習の確認をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 ものの燃え方

 単元テストに向けてまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳 カスミと携帯電話2

 教材を読み解く中で、自分の生活リズムについて振り返り、これからの生活で大切にしたいことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳 カスミと携帯電話1

 教材を読み解く中で、自分の生活リズムについて振り返り、これからの生活で大切にしたいことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 縦割り遊び準備2

 木曜日にある第一回の縦割り遊びに向けて、説明や遊びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 縦割り遊び準備1

 木曜日にある第一回の縦割り遊びに向けて、説明や遊びの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 「はたらく人に話を聞こう」の学習で、聞いたことを学級で発表しました。
画像1 画像1

2年生 体育

 きれいに素早く整列ができるようになってきました。
画像1 画像1

2年生 生活科

 野菜の苗を一人一人植え替えました。大切に育てていきます。はやく大きくなぁれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

わっかでへんしん!
何に変身しようか想像を膨らませながら作っています。
画像1 画像1

1年生 算数科

「〇〇から何番目」という言い方を勉強して、友達と何番目クイズを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 サークル顔合わせ会

本年度のサークルがスタートしました!
待ち焦がれた活動です。
実りある活動にしていきましょう!
画像1 画像1

サークル活動「顔合わせ会」

サークルの顔合わせ会を行いました。
昨年の経験を活かし、今年度の計画を立てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年道徳 さと子の落とし物

「さと子の落とし物」というお話から、困っている人との接し方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年道徳 さと子の落とし物

「さと子の落とし物」というお話から、困っている人との接し方を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31