交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

5月9日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の時間には、自分の朝ご飯を振り返り、バランスの良い食事について考えました。算数の時間には、図を見ながら式があらわす意味について考えました。

5月9日 5年生

画像1 画像1
音楽の時間には、「ヘ音記号」や「アクセント」などの記号について学んだり、階名をふったりしました。

5月9日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の時間には、体力テストに向けて、ボール投げの練習をしました。社会の時間には、ゴミのリサイクルについて学習しました。

5月9日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
説明文「自然のかくし絵」を読んで、段落分けをしました。書写では、穂先の動きを見ながら、線や曲線の練習をしました。

5月9日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、「木こりとリス」のゲームをしたり、体力テストに向けてボール投げの練習をしたりしました。国語の時間には、タンポポの秘密探しをしました。

5月9日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アサガオの種を植えました。自分の鉢に土を入れ、丁寧に種植をし、水をたっぷりあげていました。

5月8日 1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で、警察官、交通安全指導員の方から、横断歩道の渡り方や踏切の渡り方などを指導していただきました。雨の日に気を付けることも教えていただき、実践しました。

5月7日 1.2年生学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が1年生の手を引きながら、学校を案内しました。いろいろな部屋をめぐり、説明をしながら交流を深めました。

あいあい週間

画像1 画像1
全校朝会で、企画委員から「あいあい週間」の呼びかけがありました。元気にあいさつして、みんなで明るい学校づくりを目指します。

5月1日 新入生を祝う会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でファミリー班ごとに集まり、自己紹介をしあったり、学校クイズをしたりしました。1年生は、お兄さんやお姉さんからもらったカードを嬉しそうに動物バックに入れていました。これからのファミリー班活動が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針